受け継ぐ心(吉澤)斉藤林業スタッフブログ

慣れ親しんだ家屋を解体した時の材木に慶応元年の文字が!

お客様の思い出を何か形に残せないか?と栗原さんからのお願いでした。

支店勤務になって久しぶりの木工作業にワクワクしない吉澤ではありません。

じゃーん!

お引き渡し式のお客さまの笑顔

ものつくりってやっぱり最高です。

ぐんまの木の家  吉澤良和  

6+

水無月祓いの旅②(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

300kmを12時間かけて辿り着いた本日の寝床は


健康ランド「スパ&リゾート九十九里 太陽の里」
天然温泉とサウナ入り放題で、雑魚寝なら2,700円で朝まで滞在可能です。

ただし、ちょっとだけ


呑んだり、


食べたりしたら、5,500円ぐらい支払いました。

夜は70-80帖はあろうかという大広間に一人で寝ていたのですが、
いつの間にか2-3m近くに寝ているオジサンのイビキで起こされたのが朝3時!
ゆっくり朝風呂に浸かり出発しても、



日の出を拝むことができました。
「トナラーおじさん、ありがとう!」


たまたま立ち寄ったハワイで帰路のルート検索をすると成田が近いことが分かり成田空港経由で帰ることにしました。



その名も「飛行機の見える丘公園」で飛行機待ちしましたが、待てども待てども遠くの滑走路からの離発着ばかりです。


調べると、その時の風向きにより使う滑走路が変わるそうで場所を移動しますが、なかなか近くで撮れません。
そうこうしているとみるみる空が怪しくなり、雨が降ってきました!
「聞いてないよ~!」この二日間はバッチリのはずの予報でしたが・・・、
空が明るい北東方向を目指し走りはじめました。
Googleナビあるあるの「なんでこんな道通らすんだよ~」と思った時でした、


「ゴォ~~!」機内で聞くような音と共に頭上を通過する飛行機に遭遇、
「Google先生ありがとう!」



雨のなか1時間かけて、辿り着いたのは



茨城県神栖市の息栖神社、
ここで晴天祈願をしたので歩いて駐車場に着くころには


お参り、大事です。


鹿島神宮に着きました。
さっきまでの雨空がウソのよう。


去年のひとり忘年会以来2度目の参拝を終え、東国三社のお参りを水無月祓いでコンプリート!


お腹も空いてきたので今回満たされていない海鮮を検索したところ、
隣りの潮来市に良さげなお店を発見。


水郷潮来を満喫しながら美味しく頂きました。
刺身5種盛りのセットとの事でしたがマグロ、カンパチ、カツオ、イワシ、アジ、タイ、ホタテと7種盛りでラッキーでした。
やはり、お参り大事です!


(霞ヶ浦予科練平和記念館)
このあとは寄り道しながら、ひたすら帰路。


おしりの痛みと眠気と戦いつつ、なんとか日没までに帰宅できました。


2日間で走行距離617km、消費ガソリン11.66ℓ(燃費52.9km/ℓ)。

下半期もよろしくお願いいたします!

お客様係 飯塚邦彦


5+