地鎮祭(横山)斉藤林業スタッフブログ

5月吉日 N様邸地鎮祭を執り行いました。

元々お住まいの敷地に新居を建築し、住み替えのご計画。

地元の神社の神主様にお越しいただき、工事の無事をお祈り致しました。

神様へのお祈りも終え、いよいよ工事が始まります。

工事着手となる「鎌入れの儀」「鍬入れの儀」

設計担当:寶木も初めての?「鋤入れの儀」

これにて準備も整いました!

どうぞ、工事の様子をお楽しみいただきながらご覧下さいませm(^ ^)m。

N様この度は地鎮祭誠におめでとうございました\(#^∀^#)/!

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

4+

頭もつかいます(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

キャンプを始めたのが2018年の秋、もうすぐ7年になります。
社会人になってゴルフ→木工→オーディオ→自転車(リターン)→キャンプ→バイク(原付)→山登り→スキー(リターン)と、いろいろ手を出して参りましたが、原付キャンプは永く続いている趣味です。

最近は水の容器は飲み終えたビール缶、一回で使うペーパータオル5枚以下、ウェットティッシュ1枚(コンビニでつけてくれる個包装のヤツ)といった具合に荷物とゴミをいかに減らせるか?に情熱を注いでます。

衣食住に移動手段まで含めた全装備。


やってきました今シーズン初の荒船山を臨むキャンプ場、
楽に張れるテントに変え、ポールとペグ(杭)を削減しカブにロープを結んじゃいます。
荷物と手間を省くのは・・・


一刻も早く呑りたいから。
そのため・・・


前菜セットはカツオと玉ねぎ、キュウリを切っただけ。




保冷剤(冷凍食品)でお腹を満たし


お昼寝と軽いオジさんぽの後、


保冷剤(冷凍馬刺し)と味付け焼き肉(今回はタン塩レモン(豚))でフィニッシュ。

 
荷物(保冷剤)を減らしつつ最後までキンキンのドリンクを頂く為の作戦です。

こう見えて、なかなか頭使うんですよねー!


お客様係 飯塚邦彦

3+

すてきなメモ(金岡)斉藤林業スタッフブログ

5月に見学会を開催させていただきました、高崎市のS様邸!

築十年のお住まいなのですが、築十年とは思えないくらいきれいなのです..!

お施主様(S様)いわく、「斉藤林業のお家が大好きすぎるから、大事にしたいし、きれいに保ちたいと思うんです」とのこと。なーーーーーんてすてき!うれしすぎるお言葉ですね。

そして見学会当日!お家に伺うと、いろんなところにメモが張られているではありませんか..!

見学会に来場するお客様のために、S様がお家づくりのときにこだわったポイントや、暮らしていく中で気づいたこと、アドバイスなどを書いて、お家のいろんなところにペタペタしてくださっていたのです..!

すてき!!!!! !

あんなところや、

こんなところにも!

うれしいサプライズでした!

スタッフのわたしがじっくり見てしまいました..!今後の見学会でも取り入れたいですね…すてきです(すてきと言い過ぎですねでも本当にすてき)

行くたびに居心地が良すぎて帰りたくなくなるS様邸での出来事でした✨

斉藤林業 お客様係 金岡 杏紗湖

6+