晴れのち物置(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

本年お世話になりました皆さま、ありがとうございました!

また来年もよろしくお願いいたします。

さて仕事納めの前日の昨日、本庄市のK/H様邸に物置を納めさせていただきました。

おNewのカーポートをかすめ上空から、

無事着地しました。

今回は開き戸ではなく、4枚の引き戸で斉藤林業のオリジナル物置では初の仕様です。
写真のように中央2枚を開けることも、左右2枚分を開けることも自由自在で使いやすそうですね。

お客様係 飯塚邦彦

3+

仕事納め (野田) 斉藤林業スタッフブログ

こんにちは。

工場の野田です。

今年もいろいろありましたが今日で仕事納めです。

掃除や整理整頓、窓拭きに洗車 

身の回りを綺麗にして、来年もまたがんばります!

良い年を!

ぐんまの木の家 生産 野田洋平

 

 

1+

「すずかけのすみか」宿泊体験(廣田)斉藤林業スタッフブログ

皆様こんにちは

斉藤林業の家といえば、高気密高断熱で居心地の良さが魅力ですが、その魅力を一番感じていただきやすいのが、真夏や真冬などの比較的過ごしにくい時期なんです。

実は私、まだ冬の斉藤林業の家に宿泊したことがなく…斉藤林業のスタッフとして一度は宿泊したい!ということで、先日金岡スタッフと太田の展示場「すずかけのすみか」に宿泊させていただきました。

 

この日の最低気温は0℃!とても寒かったのですが、家に入った瞬間から暖かく驚きました。こんなに暖かくてエアコン1台なんて、実際に体感しないと信じられないですね…

また、外の音がほとんど聞こえない静かさと、木の良い香りにはいつも新鮮に感動してしまいます!

 

夜のすずかけのすみかは、インテリアや照明が映えてとても素敵だったので少しだけ紹介させていただきます。

こちらはリビングから玄関と廊下を見た写真。珪藻土の壁の陰影が綺麗です!

こちらは和室。黒のアイアンの照明が和室全体を引き締めていて、印象的な空間です。

 

金岡スタッフと一緒にシチューも作りました!

アイランドキッチンでの料理は初めてだったのですが、とっても使いやすい!これはおすすめしたくなります…

 

すでにたくさんのお客様にご予約いただいている「すずかけのすみか」

ぜひ寒い冬が終わる前に体感していただきたいです!

詳しい宿泊の様子はYouTubeにも投稿される予定ですので、ぜひチャンネル登録してお待ちください。

斉藤林業 お客様係 廣田碧心

5+

高崎展示場のお正月(中島)斉藤林業スタッフブログ

2024年もあと数日となりました

毎年恒例?の高崎展示場の玄関のしめ縄飾り

今回も中島作ですが、皆様に笑って楽しんで頂けたら幸いです

今年もたくさんの方にご来場頂き、楽しいお話をきかせていただきました

ありがとうございます😄

来年は、更にたくさんの方にお会いできるのを楽しみにしております

引き続き「高崎展示場」「吉岡の家」「みやこの家」「すずかけのすみか」にて皆様のご来場をお待ちしております

よいお年をお迎えくださいませ🎍

 

お客様係 中島 有希子

4+

メッセージ(長張)斉藤林業スタッフブログ

宿泊体験ができる展示場「すずかけのすみか」 

10月から宿泊体験がスタートして以来、たくさんのお客様にお泊りいただいております。m(__)m

宿泊体験されましたT様より

入った瞬間の木の香り・心地よさに癒されました…。コンパクトながら生活動線を意識した間取りでデザイン性のある住宅でした。とてもステキでした…。」

T様ファミリーさまと岡田スタッフ

 

そして、お子さまたちから…

おかださんだいすきだよ ありがとうございます ほんとうにだいすきだよ…

かわいいラブレターに岡田スタッフともう、それはそれは感激が止まりませんでした♡ 心もあたたまるステキなお手紙に癒されました。ありがとうございます!

真冬も家庭用エアコン一台で運転中! みなさまも木のお家を体感しにいらして下さいね。

本年もお世話になりありがとうございました。来年もたくさんの皆様にお会いできますことを楽しみにしております。良いお年をお迎えくださいませ🎍

ぐんまの木の家 長張 美津子

6+

ダムカレー「まんてんの湯)(登坂)斉藤林業スタッフブログ

みなかみ町、猿ヶ京温泉の日帰り温泉施設 相俣ダムの見渡せる

「まんてん星の湯」へ出かけてきました

源泉は常に掛け流しのあったま~る温泉です!

「お食事処かざ車」では、地場産の野菜、

上州麦豚や赤城どりを中心とした群馬県産の肉を使用しているとの事

ダムと言えば各地で人気のダムカレーですよね

具沢山で野菜たっぷりの美味しいカレーでした(^_-)-☆

ぐんまの木の家 総務 登坂孝子

6+

敷地養生!!斉藤林業スタッフブログ(萩原)

今回は基礎検査時に行う敷地養生の写真です!

ブルーシートをビシッっと張って、シート止めピンを打って、気密テープを継ぎ目に貼る。

終わった後に見るこの景色がとても好きです。

 

お客様係 萩原啓太

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4+

格子! 斉藤林業スタッフブログ(関口)

こんにちは!

いま進めている現場の写真です。

 

木製の格子は和風な印象が出てカッコいいですよね!

和室にはピッタリだと思います!

引き続き工事を進めていきます。

よろしくお願いいたします!

 

 

 

 

お客様係 建築部 関口 和希

 

3+

枯れ枝の剪定(中村)斉藤林業スタッフブログ

お客様係の中村です。

先日メンテナンスチームの金井スタッフから
S様邸の年次点検時に伺った際に
「お庭のハナミズキが枯れてしまいました。
切るかどうか迷っています」と相談を受けたので
対応をお願いしたいと言われました。

早速S様邸に伺うと
ハナミズキの木は下枝の一部を残し
上部が枯れている状態でした。

まだ生きている枝が2本あるので枯れ枝はカットし
元気な下枝をロープで持ち上げて芯として
来年の芽吹きを待つ事にしました。

春になって元気な姿を見るのが楽しみです!(^^)!
ぐんまの木の家 お客様係 中村富一

8+