信州安曇野エリアに雪解けのこの季節だけ出現する池があるらしい。
そして、そこはキャンプ場らしい。
ということで先週に続き長野へCAMPです。
先週より片道50km遠い160km、4時間かけてやってきました!
バーン!イメージはコレ↑
最盛期の幻の池ですが、現実は・・・
えっ?ちっちゃ!
桜が咲くゴールデンウィーク前をピークにどんどん小さくなって消滅寸前、
池というよりは大きな水たまりですが、幻となる前に見られただけでもラッキーです。
北アルプスが見えるテントエリアからは池が遠くなり、更に数組が陣取っていて落ち着かないので池を見下ろせる高い所にポツンと設営しました。
対岸からなるべく池が大きく映るように撮ってみました。
木々の下に小さく見えるのが我がテントです。
4時間ほぼ無休憩で走ってきたので、まずは喉とお腹を満たします。
長野といえばのジンギスカンと銀のやつで乾杯!
落ち着いたのでキャンプ場のまわりを散策しますと、いい風景。
NHKの朝ドラ「おひさま」のロケ地でもあります。
菜の花畑と北アルプス、絵になりますね~。
菜の花畑とオジサン、キショいですね~。
テントに戻り第2ラウンド、刺身と地酒のターン。
砂肝とボンジリの黒コショウニンニク炒めでスタミナ補給。
暮れてきたので焚火に火を灯します。
信州といえば蕎麦、一人前の茹で麺にスープ付きのが売ってました。
盛りで〆ました。
湖(池)面に写る炊事&トイレ棟の灯りもまた良きです。
斜面に張ったテントのおかげで熟睡できずAM4:30起床、
綺麗な朝靄の風景が見られました。
菜の花畑と北アルプスが見える所まで歩いていくと
早起きはしてみるもんです。
来年、池が大きなうちに是非行きたいキャンプ場でした。
行きは長野経由で、帰りは安曇野を通り松本経由で 途中の観光いっさい無しで帰ってきました。
お客様係 飯塚邦彦
お客様係
幻の池(飯塚)斉藤林業スタッフブログ
返信
2+