グミの実の収穫で〜す。

皆さん「グミ」って食べたことありますか?

お菓子のグミじゃあないですよ(#^.^#)

家庭菜園の隅に植えてある樹齢4年のチビちゃんグミの木の報告です。

今年も沢山の実を付けてくれました。

我が家の家庭菜園の全容です。右が10本のリンゴの木、左が野菜コーナーです。その隅にひっそりと…

まだ50cm位のグミの木ですが沢山の実をつけてくれました。

元々子供の頃(60年前)を懐かしんで植えたのですが…。

その頃はオヤツなんてない時代でしたので「木の実」は唯一の小腹を満たしてくれる大切な食糧でした。食べ過ぎて口の中にシブが溜まったり便秘にもなりましたが、季節初めの美味しい果物の一つです。

生で食べた後は妻がグミジャムを作ってくれるので、毎朝食パンにつけて頂いてますが、酸味が効いていてとても美味しいですよ。

家を建てると趣味やライフスタイルが変わると言いますが、本当にその通りです‼

今まで興味のなかった植木や野菜や果樹に目がいくようになり、毎朝野菜の成長をみながらキュウリトマトを一個摘んで食べてから出勤するのが日課となっています。

今風に言うと「超激ウマ❣」って感じですかね。

まさに「健康で楽しく暮らす」事の喜びを感じている瞬間です。

子供たちに食育を教えながら一緒に楽しむことも幸せを感じると思いますが

我が家の場合は小さい子供はいないので、トマトは愛犬ニコちゃんのおやつとなっていますけどね…(笑)

庭の一角には野菜コーナーは必需品かも…  ♫

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

ぐんまの木の家 齋藤英之

5+

新しいマットレス(小林)斉藤林業スタッフブログ

今日は心待ちにしていた新しいマットレスが届きました。

腰痛に悩んでいたために某通販番組を見て

西川のマットレスを買いました。

厚みが10センチある為、

敷き布団になるので腰痛に良いと思って購入しました。

これで仕事に邁進できます(#^.^#)

以上コバチヤンでした。

しおかパークの近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家” オープン中です‼

ぐんまの木の家 生産 小林多加志

6+

YouTube撮影風景(佐藤)斉藤林業スタッフブログ

皆さん
斉藤林業「家物語」のYouTubeをご覧いただいていますでしょうか??
今日は偶然仕事の途中で撮影現場を目撃‼

興味津々で皆の活躍ぶりを拝見してきました。
たった数分で家づくりの紹介や展示場を紹介しているYouTube。
ですが‼
撮影に携わるスタッフたちは真剣そのものです。
出来上がりを見るのが楽しみです‼
皆さんの応援よろしくお願いします(^^)/

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家”オープン中です‼

ぐんまの木の家 断熱施工担当 佐藤明利

4+

お家のメンテナンス(篠原) 斉藤林業スタッフブログ

当社の定期点検とリフォームで、お馴染み「七五三木(しめぎ)主任」

が、完成したお客様のお家で、

色々なお手入れ方法をレクチャーしてくれました!

参加者は、営業・設計・監督のみんな。

使い勝手やお手入れ方法を、お客様へアドバイスしながら家づくりをお手伝いしたいと、

”真剣なまなざし” 

建てるまでも、建てた後も、いつでもお客様の近くでアドバイスや暮らしのサポートが出来るように! という意気込みが感じられますね♪

お手入れ勉強会後、お外に出ると

お庭の工事中! コンクリート部分に何か埋めています?

とっても素敵なお庭が完成しそう♪

お披露目を、6/25(土)・26(日)にしていただける事となりました!

素敵なお庭と、かっこいい家具、住みやすいお家が見れる見学会(*’ω’*)/

ぜひご予約の上、お見逃しなく(*’▽’)ノ ご予約はこちら⇒ 「お庭の見学会」

皆様とお会いできるのを楽しみにしております♪

「よしおかパークの近くで

    宿泊体験できる展示場

      吉岡の家  オープン中です」

お客様係り 篠原一石  

Processed with MOLDIV

 

2+

もうすぐ(栗原) 斉藤林業スタッフブログ

あれからもうすぐ1年

庭木の木々も成長し青々としています!

 

これから並榎展示場のように10年を超える

経年美化をご体感頂ける展示場に成長してくれたら嬉しいです!

 

早くも階間エアコン+ブースターファンによる成長を遂げております。

気になる方は是非展示場にお出かけ下さい🙇🏻‍♂️

 

梅雨の時期も大歓迎です!

ぐんまの木の家 お客様係 栗原 幸宏

2+

幸せを運ぶ鳥(谷ヶ﨑)斉藤林業スタッフブログ

皆様こんには!

支店の玄関上につばめの巣があります。

毎日、成長を見守っております。

幸せを運んでくると言われているつばめ、その理由をググってみました。

1.ツバメは鬼門に巣を作らない

2.ツバメは優しい人が集まる所に巣を作る

3.ツバメの巣ができると害虫がいなくなる

4.ツバメが巣を作ることで玄関が綺麗になる

5.ツバメの巣ができると自然災害に遭わない

なるほど!つばめは風水の心得もあるようです。

斉藤林業は優しい人の集まり、そしてつばめの糞もこまめに

掃除して?玄関もきれい。

もうすぐ雛たちも巣立ちの時期です。

寂しくなりますね・・・

 

よしおかパークの近くで 宿泊体験できる展示場

”吉岡の家”オープン中です!!

ぐんまの木の家  谷ヶ﨑 悟志

5+

プチ観光(原澤)斉藤林業スタッフブログ

滝は吹割片品渓谷

6月上旬頃、吹割の滝へ行ってきました。

数年前に訪れたことはあるのですが、子供たちに聞いたら、行ったことを覚えてない・・・

ということで、再度行ってきました。

マイナスイオンに癒やされ、新緑の山中を散歩。

いい運動になりました。

 

帰りは、老神温泉のポピー畑に寄りました。

花摘みができるということで子供たちと体験をしてきました。

家からも数十分で行けるプチ観光でしたが、大満足でした😊

 

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

 

ぐんまの木の家 総務 原澤淳子

3+

新緑・マイナスイオン・釣り(中村)斉藤林業スタッフブログ

お客様係の中村です。

休日に釣り仲間の友人と沼田市利根町の川へ

釣りに出掛けてきました。

車を降りてから、草むらの中を歩く事30分。

目的地に到着です(#^.^#)

滝つぼからは流れ落ちる水しぶきや、ひんやりと涼しい空気‼

今回の釣りは沢山収穫もあり、

新緑の空気とマイナスイオンを浴びながら

リフレッシュできた楽しい休日でした。

深山つつじの鮮やかな花も咲いていました。

ぐんまの木の家 お客様係 中村富一

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

5+

私だけ?(小澤)斉藤林業スタッフブログ

嬬恋村に行った時の事です。

車を運転しながら周りを眺めていたら

ちょっと⁉ ちょっと⁉ ちょっと⁉

谷川岳⁉

猫のような耳がありとても良く似た山です(*’▽’)

四阿山(あずまやさん)と言う山見たいです。

私がいつも見ている谷川岳はこちらです。

双子の様に見えるのは私だけでしょうか? (^_-)-☆

ぐんまの木の家 生産 小澤敏行

よしおかパークの近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家” オープン中です‼

7+

造作手洗いカウンター(福島)斉藤林業スタッフブログ

トイレリフォーム工事で造作手洗いカウンターを設置しました。

杉材で天板は水廻りのためウレタン塗装仕上げ!

扉をつけて半分は収納として可動棚をつけました。

ペパーホルダータオルリングも家具工房の手作りです。

皆さま参考にしてください!(^^)!

ぐんまの木の家 お客様係 建築部 福嶋伸徳

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

4+