渓流釣り(中村)斉藤林業スタッフブログ

お客様係の中村です。

休日に渓流釣りを楽しんできました。

向った場所は沼田市利根町。

メンバーは社長とメンテナンスの角田君の三人。

目的地に到着すると、滝に虹がかかりマイナスイオンがたっぷり。

収穫は

社長「ヤッター~~‼」

大きな日光イワナが釣れました!(^^)!

お昼はお湯を沸かしてカップラーメンです。

山で食べたラーメンの美味しかったこと!

ガスバーナーや、やかんとの荷物は重かったのですが

その甲斐ありでした♪

帰り道はショートカットで急斜面を登り帰途につきました。

リフレッシュできた休日でした。

ぐんまの木の家 お客様係 中村富一

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

10+

資格取得!!(七五三木広志)斉藤林業スタッフブログ

久しぶりに資格取得に挑戦しました。

その名も  石綿作業主任者

どんな資格かと言いますと、リフォーム等の現場で

作業箇所に石綿(アスベスト)が含まれている

建材が使用されている場合に資格者の指導の元

作業者が石綿等の粉じんにより汚染され、又はこれらを

吸引しない様に作業方法を決定し、作業を指揮する事

と難しい言い回し・・・

ですが、石綿は発がん性が高く一度吸引してしまうと

大変な事になるので安全に作業しないとならない為

こういった資格制度が必須になります。

 

試験の最後に

不合格者には会社に連絡が行きます。

 

今回受講した3名は全員合格しました(^0^)

 

 

 

 

 

 

 

 

それと、この資格を取得しないと

次の 建築物石綿含有建材調査者 の資格が

受けられません。

来年の9月以降は 建築物石綿含有建材調査者

の資格者でないと報告が出来なくなります。

予約をしたら、最短で来年3月でないと空きが無い状態

どの企業もあわてて準備をしているみたいです

年をとってもまだまだ勉強が必要ですね

 

来年3月も頑張るぞ~

 

よしおかパークの近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家” オープン中です‼

メンテナンス部 七五三木 広志

7+

建築士定期講習に行ってきました。

新たな法律の変更点や国の向性やこれから目指す建築士としてあるべき姿が主な講習の内容です。

建築事務所に勤務してる建築士は国の定める3年に一回の指定講習を受けなければいけません。   けっこう3年て早くて「え…もう3年」って感じでしが、新たな法改正や国の方向性や新商品の警告などの内容もあって楽しさもあります。

そんな中で、高断熱高気密住宅に取り組んでいる建築会社がこぞって設置しているのが熱交換型換気扇です。その警告を国が文書で説明していました。

私も同感の内容でこの地域では熱交換型換気扇設置は過剰設備との考えもあるので注意しましょう。

北海道と東北3県までだと思いますよ。機種によっては給気ダクトの汚染も心配です。特にマイホームは長いサイクルで考えないといけないと思います。

今後は家づくりの疑問や不思議解決のプログを積極的に発信しますので参考にして下さい。♫

ぐんまの木の家 齋藤英之

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

3+

なんでも屋 パート2(吉野)斉藤林業スタッフブログ

第一工場では、4月に床加工と浮造りの専用機が入り稼働しているのですが加工時に出るおが屑を吸ってくれる大きな掃除機のような集塵ホースが付いています。

床などにもたくさんおが屑が落ちるので集塵配管の一番最後に掃除用のホースを付け集めたおが屑を吸えるようにしました。

ぐんまの木の家 生産第一工場 吉野 歩

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

2+

リフォーム工事(福島)斉藤林業スタッフブログ

土間コンクリート物置部屋を床板(浮造り)貼りにして

趣味のお部屋にリフォーム工事をおこないました。

髙橋相談役!これはカッコイイ

いつも真剣な!!稲数棟梁

工事は2日間で完成‼

お疲れさまでした(#^.^#)

お客様にも喜んでいただきました。

また美味しいコーヒー(沖縄産豆)作ってください!(^^)!

ありがとうございました。

ぐんまの木の家 お客様係 建築部 福嶋伸徳

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

3+

木の可能性!(篠原)斉藤林業スタッフブログ

世界第2位の森林大国 ”日本” (1位はフィンランドです)

において、木の可能性を追求するのは必然?!

かな~と思いますので、かっこいい木の使い方をご紹介させていただきます。

まずは、”道先案内人”

ありがとう、この先「川」なのね♪

おしゃれぃなランプと組み合わせるもヨシ♪

屋根は下地に使う材料でも、素材の組み合わせ次第でかっこいく見えますネ!

枝をそのまま手すりにしてみたり・・・(*’ω’*)

何か作ってみようか意欲が湧きます!

アイデア次第で無限の可能性を感じる ”木” 

木は尊いなあ~。 みなさんいかがでしょう?

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

お客様係り 篠原一石

Processed with MOLDIV

 

4+

心穏やかに(原澤)斉藤林業スタッフブログ

先日、娘と一緒に川場村にある吉祥寺に行ってきました。

当日は蒸し暑い日でしたが、入口にはたくさんの風鈴が出迎えてくれ、涼しげでした🎐

花寺で知られるお寺の境内には色々な花が咲いてキレイでした。

庭を眺めながら、お茶とお菓子を頂いてきました。

時間がゆっくりと感じられ、心穏やかに過ごせました😊

 

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家オープン中です

 

ぐんまの木の家 総務 原澤淳子

4+

キジ🐦(栗原) 斉藤林業スタッフブログ

 

昨日のこと

第2工場のどろんこホールで

岡田&田島ペアと社長の見守る中、Youtubeの撮影をしていると

換気をするので窓を開けることになりました。

 

 

そしたらなんと、雉がめの前に

あまりの驚きにほかの人には話が出来ませんでしたが

写真撮影は成功しました。

 

 

 

写真をみてもどこにいるかわからないと思った方もいらっしゃると思いますが

カメラを取り出していたらかなり警戒されて逃げてしまったあとの写真です💦

 

頭が赤くとてもかっこよかったのです!

なかなか見かけない雉ですが、なんで頭だけ赤いのかとても不思議に思った出来事でした🐦

 

健康で楽しく暮らす ぐんまの木の家

お客様係 栗原幸宏

3+

はじめまして!!(納見)斉藤林業スタッフブログ

みなさんはじめまして!!

5月から縁あって斉藤林業のメンテナンス部の新メンバーになりました

納見毅(のうみたけし)と申します。

 

はじめてのブログなので、簡単に自己紹介をさせていただきます。

埼玉県熊谷市出身の37歳(現在は伊勢崎市在住)

趣味は DIY・映画鑑賞・建築探訪

好きな食べ物は なめこの味噌汁・いかの天ぷら・わさび

好きな場所は 窓辺

これからやりたいことは 山登り・キャンプ・家づくり です。

 

アフターメンテナンス部の一員としてみなさんの

お困りごとやくらし方の変化による住環境の改善等で

お世話になるかと思います。

豊かなくらしのお手伝いをさせていただきますので

これからよろしくお願い致します!!

 

よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場『吉岡の家』オープン中!

メンテナンス部 納見毅

9+