おすすめの店(横山)斉藤林業スタッフブログ

ホームオーナー様に教えていただいた前橋にあるベーグル専門店『福ベーグル』へ行って来ました(・∀・)♪

もともと歯ごたえのある食べ物が好きで、パンの中でもベーグルは噛み応え十分で好物(´艸`*)。
ホームオーナー様に『このお店、美味しいですよ(*^^*)』と教えていただきました(^∀^)b


プレーンはもちろん、チョコ系やハニー系、ベーコン系など種類は豊富ですが、
中でも私のオススメ『かぼちゃ×2』

リング状のベーグル生地にカボチャのあんがギッシリ(´艸`*)。
食べ応えも抜群です!
他にも『さつまかぼちゃ』なんてのもあったな。
カボチャのアンに角切りしたさつまいもが入っているとの事(((*°∀°*)))アハ♪

こんどそれにしよう!

また楽しみが増えた///(´艸`*)♪♬*.。.:*・♪

T様、オススメ ありがとうございました~☆(^o^)/

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

11+

くるみ割りリス(渡部)グリトモスタッフブログ

わが家にある、リスのくるみ割り人形。

ずっと昔、確か私が小学生くらいの頃から

おうちにあります。(遠い目)

このリス、可愛い顔して大胆にお腹で

くるみをバキッ!バキッ!と割るのが得意技。

しかし、長年愛用の末、壊れてしまい、

リスはもう、くるみを割ってはくれなくなりまし

た。(涙)でも捨てられずに、ずっととっておいて

います。

そうだ、一緒に斉藤林業オリジナル木のおもちゃ

のリスを飾ってみよう!それに、水上の道の駅で

買った秋色あじさいと、ご近所さんから頂い

いちぢくも一緒に。少し秋の雰囲気になりまし

た。

ぐんまの木の家 GREENTOMORROW 渡部朋子

12+

ククサづくり(篠原)斉藤林業スタッフブログ

ククサ』という木の器へのあこがれ、

男なら、自分で作ってみたい…

と思っていた矢先。。。山を走っていると白樺の倒木があるでないか!!

早速私は、この山の管理事務所へ行き、この倒木を少し分けていただいたのです。

そして工房にて、ひとり夜な夜な削り出しをする毎日…

 まずは、適当なサイズにカットします

 その後は、ナタやナイフを巧みにあやつり…

 ん~、イイ感じ

 ここまできました…

 どうです! かなりぶこつですが..器っぽくなってきました

 あれ? 真っ黒?!

 いえいえ、これには訳がありまして・・・塩ゆでしたのです。

 塩ゆですると急激な乾燥による割れを抑制し、殺菌効果があると言われています

クルミを布に包んで割り、クルミオイルを塗布すれば完成です! 

めちゃくちゃカッコいいです♪

が、めちゃくちゃ重い(;’∀’)笑

もう、削る気力が……………

以上、篠原の趣味でした笑笑

ぐんまの木の家 健康で楽しく暮らす

           お客様係り 篠原一石

8+

ゴーヤさん いい加減にして!!(齋藤)斉藤林業スタッフブログ

長雨が終わったと思いきやなるなる((+_+))
 
ゴーヤの収穫が止まりません。
 
 
どう処理しょうかな・・・
 
思い付くまま かき揚げつくだ煮へと変身させましたが
 
 
食べなれないゴーヤには、さすがに料理のレパートリーも少なめです。
 
作ってくれた社長に「来年は要らないから」とつぶやいてしまいました・・・
 
友達は天気の良い日にスライスして、カラカラに干してお茶で飲むといいますが
 
どんな味かな?
 
ゴーヤはビタミンCを多く含む食材で健康には欠かせない野菜ですが
 
どちらかと言うと、私はきゅうりの方が好きです💛
 
ちなみに白いゴーヤですが肉厚でした(^_-)-☆
 
 
でも苦みは同じでしたよ。
 
ぐんまの木の家 総務マネージャー 齋藤光子

4+

地味なストレス解消(^^)!(登坂)斉藤林業スタッフブログ

休日です。
 
今日は、洋服部屋の片づけ。
 
ハンガーに洋服を掛け直しながら整理をしていると・・・
 
かけてもかけてもハンガーから滑り落ちてくる洋服たちが///
 
以前から地味なストレスを感じてはいましたが
 
これだけの「イラッとする」ハンガーが”(-“”-)”
 
 
でも、買い直すのももったいない。
 
そこで100均で手に入れたモールを両端に巻いてみました。
 
 
片方に一本ずつ、巻き付けるだけで
 
 
糊もテープもいらずに簡単に完成です(^_-)-☆
 
カラフルな色も可愛い
 
 
費用も抑えられ、ストレスも解消
 
宜しかったらぜひ試してみてください!
 
ぐんまの木の家 総務 登坂孝子
5+

「かかし祭り」(小澤)斉藤林業スタッフブログ

太田市の親戚の家に遊びに行った帰りに薮塚町を回ってみました。
 
すると・・・
 
のんびりした田園風景の道路脇に、案山子(かかし)が2体出現しました‼!
 
 
周辺を車でクルクル回りながら散策してみると・・・
 
個性豊かな案山子が次々に登場するではありませんか⁉
 
 
興味深かったので、地元の人に聞いてみたところ
この町では「かかし祭り」というのがあるそうです。
県内でも楽しめる場所がいっぱいありますね(^_-)-☆
ぐんまの木の家 生産 小澤敏行
6+

おすすめの店(横山)斉藤林業スタッフブログ

先日、高崎にあるラーメン店『あお木』に行ってきました。
以前から気になっていたお店。

お店の外観はもちらん、内装もおしゃれな雰囲気。
店内では店主と常連客と思われるお客様と会話。
『今日の仕入れた食材の影響で、ちょっと味が濃いかな。』
何やら蘊蓄めいたお話をしています…(´・ω・`)。

あちらのお客様ともちょっと小話。
交わされる会話の内容から『拘ってまっせ!』感を感じます(*’ω’*)。

いざ実食!
おお~!魚介系のだし汁と海苔からただよう磯の香♪
とってもお上品な味わい♬♪

もはやラーメンというより何か別ジャンルの物を食べているような味わいです(((*°∀°*)))。

お味はもちろん美味しいです(*^-^*)♪
つけ麺もこちらのお店の『推し』メニューのご様子。

一度味わってみる価値ありのお店かと思います。
気になる方は是非(`∀´)b

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

6+

上棟式の前に・・(谷ヶ﨑)斉藤林業スタッフブログ

先日上棟式に参加する為、車を走らせていると
大きな鳥居を発見!でかっ!

最近パワースポット巡りにはまって、主に
神社巡りをしている私はちょー興味深々。

しばらく車を走らせると神社発見!!
小泉稲荷神社・・・!?

なんと鳥居の数に圧巻、100?200?基以上あると思われる鳥居が
3列にぎっしり並んでいました。なんかアートって感じです。
鳥居をくぐりながらググってみると、祈願成就のお礼のために
奉納された奉納鳥居という事で、かなり御利益のある神社と
いう事がわかりました(^^)/
最初に見た大鳥居も県内一の高さとか。

しっかりと工事安全と商売繁盛の御祈願をして、この後上棟式に
参加させていただきました(^^)

ぐんまの木の家 谷ヶ﨑 悟志

 

8+

コロナ渦対策①宅飲み(篠原)斉藤林業スタッフブログ

たまには自分の事を書いてみます!

コロナ渦、飲む機会も少なくなって、良酒との出会いを求める篠原。

そんな折、身近でこんな話が、

「全然減んね~」

ふと、耳を傾ける篠原

聞くと、斉藤林業が誇るユーチューバー横山お手製の梅酒が、作りすぎて余っているというではないか・・・、

「余ってるなら欲しいっす」

そういうと、優しい横山は二つ返事でそお言い残し、去っていきました・・・。

あくる日、

あくる日。 ドンッ!

あっ! 梅酒だっ!

男前横山は、篠原へ声を掛けることなく、まるで足長おじさんの様に、私に大切な梅酒を置いて行ってくれたのでした・・・。

すでに、YOUTUBEで作成風景を確認済の篠原は、味わうのが楽しみであります٩( ”ω” )و

さて、それでは皆さんコチラをご視聴ください♪

ご視聴ありがとうございます♪ いかがですか、美味しそうでしょう(#^^#)

撮影日が6月ということは、もうそろそろ熟成具合もよくなってきますので、この後の味変が更に楽しみです♪

以上、自分の事を書こうと思ったら、横山の事を書いてました(笑)。

健康で楽しく暮らす ぐんまの木の家

お客様係り 篠原一石

 

 

 

8+

55歳の決意・・・断熱職人(佐藤)斉藤林業スタッフブログ

先日、55歳の誕生日を迎えました。

この日をきっかけに決意したことがあります。

それはタバコの一日の本数を減らすこと!!

有言実行!! 頑張ります( ;∀;)

ぐんまの木の家 断熱施工担当 佐藤明利

7+