無念の撤退(TT)(横山)斉藤林業スタッフブログ

6月中旬にグルット回遊ルートのロング登山に挑戦!
しかも初の山でテント泊を予定!!

想い荷物を担いで必死に登山;

しかし中継地点の山荘付近に近づくと、雲行きが怪しい雰囲気に…。
一時間近く雲とにらめっこするも回復の兆しがみられず断念…TT

初テント泊で雨の惨劇に会うのも嫌だったので撤退することにしました。


ガックシ…。 (雨で滑って危険ですしね^^;)

帰りはフテそばを喰って気分直し♪

 

 

 

 

 

7月は毎日の様な雨で外出もできませんでしたが、8月はいけるかな?
オイラの願い天まで届け!

リベンジ登山に挑戦したいです^^b

お客様係り 横山 暢哉

3+

にゃぉ〜ん♪ ねこです!(金子)斉藤林業スタッフブログ

半年くらい前からゴルフを始めました。

最初の頃は昼休みに少しやるくらいでしたが

徐々に仕事終わりに打ちっ放しに行くようなり

最近では週に1回は行ってます!

色んな人からクラブをもらったりして

ドライバーは自分で買いました!

初めて買った事もあり、とても気に入ってます。

近い内にゴルフ場に行ってみたいです。

生産 金子 博

2+

今月の・・・(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

キャンプです。

小雨降りしきる中、県営赤城キャンプ場へ出陣してきました。
今回は1970年代製の軍用テントを初めて実戦投入しました!
旧ポーランド軍ポンチョをテントに旧ソ連軍ポンチョをタープとして連結した連合軍です。

一歩間違えるとホームレスかっ!ていうくらい無骨でしょ?
共にコットン素材なので焚火の火の粉が付いても溶けることがないので安心です。

もう一つの新規アイテムがこちら

ホットサンドメーカー。
パンにはさんで焼けばだいたい美味しく、
つぶして焼くからカロリーゼロ!という魔法の調理道具です。
その中でもこの元祖バウルー愛用者をバウラーと呼ぶそうです。
今回の具はカップ焼きそばとチーズ((炭水化物×2)+タンパク質ですがカロリーゼロ)

野良ネコがねだりに来るほど美味かったです。


ちょうど林間学校シーズン、
湖畔にこだまする中学生男女のカッターのかけ声で、
しばし甘酸っぱい記憶に浸りました。

お客様係 飯塚 邦彦

 

8+

梅雨の合間の快晴(七五三木広志)斉藤林業スタッフブログ

17日(水)に毎月開催している

ゴルフサークルに参加してきました。

今年は梅雨が長く、日照不足と言われている中

天気予報を毎日気にしてチェック(現場もあるので)

前日の天気予報でくもり時々晴れに(^0^)

当日は1日快晴(晴れ男!!)

7月の上旬に購入したレーザー距離測定器(ゴルフ用)を

試す絶好のチャンス!!

自分へのご褒美にヤフーのポイントも貯まっていたので購入

実際試してみると使い方が悪いのか

他の人が使用しているGPSゴルフナビの方が正確・・・・・

品物の評価は高かったのにーーーーー

次回までには使い方もマスターするぞ

 

リフォーム・メンテナンス担当 七五三木 広志

感謝祭も晴れますよーに(^0^)

8+

YANBA DAM(広瀬)斉藤林業スタッフブログ

先日、本体がほぼ完成した八ツ場ダムへ行ってきました。

水門や事務所などの形が見えてきました。

下が昨年春の状況です。まだ工事中ですね。

ダムを見下ろす展望台の反対側は良い景色。

写真中央の橋の下の方は、来年にはダムの底に沈む予定です。

道の駅八ツ場で工事現場のダンプカー用に使われているタイヤを見学。

ソフトクリームと比べるとこんなに大きいです。

当日は梅雨の合間で蒸し暑かったため、この後ソフトクリームはおいしく頂きました。

この後、膝の上に落としたのはナイショです(笑)

生産チーム 広瀬 晃一

5+

高校生三年生の孫(高橋保)斉藤林業スタッフブログ

高校生三年生の孫
高校の野球部に所属しています

最後の夏との事で、前橋の敷島球場へ応援に行きました

点の取り合いシーソーゲームで面白い試合でした
この試合は見事勝利したので 次回は7/21日にあります

これがまた、7/21日が私の誕生日なので、勝利をプレゼントしてくれれば・・・・
次回も必ず応援に行くからね!

皆さんも応援して下さいね~

8人の孫の おじい
高橋 保

4+

木酢液(栗原) 斉藤林業スタッフブログ

ほぼ毎日薄めて洗顔に使っている木酢液を

庭の花やトマトにも使えたらと思い

スプレーノズルをダイソーで買ってきました。

2つ入ってて100円だったので

1つ50円で買えました!

 

早速ペットボトルにつけてみました。

 

木酢液は

こちらの前橋支店にもありますし

グリトモでも無料でもらえます。

 

早速庭のトマトに吹きかけました!

虫がつきにくくなるということなので

これからたまに吹きかけてみようと思います。

 

先日植えたブルーベリーやレモンにも

吹きかけたいと思います。

 

 

 

これからも少しづつお庭に手をかけていけたらと思います。

お客様係 栗原 幸宏

 

 

 

 

ブルーベリーとレモンのブログのご紹介

    ↓↓↓

梅雨(栗原) 斉藤林業スタッフブログ

 

 

 

3+

育てるグリーンペット(平田)斉藤林業スタッフブログ

皆様、こんにちは。お客様係の平田です。

本日は私が挑戦している「育てるグリーンペット」をご紹介します。

   
左側がバジル、右側がイチゴです。

これはペットボトル水耕栽培キットの「育てるグリーンペットハーブと野菜」

6月に種まきをし、2週間後に発芽しました!

毎日大きくなっていく姿を観察するのは楽しいです(^^)

日常生活の中で植物と一緒に暮らこと、そして育成の大切さを

学びながら丁寧に植栽を育っていきたいと思います。

 

これからの住まいはをもっと豊かなになるように植栽のある暮らしをめざし、

新たな住まいのあり方をご提案できるよう日々 努力していきたいと思います。

 

お客様係 平田 マリア ルシア

3+

行ってみたら♬(小澤)斉藤林業スタッフブログ

休日、テレビを見ていたら

八ッ場ダムの話をしていました。

少し興味があったのでその日の内に

八ッ場ダムまで行ってきました。

係りの人がテレビとほとんど同じ説明をしているのを

聴く事が出来ました。

生産第一工場 小澤 敏行

1+

里親デビュー(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

記念すべき300件目の投稿となります。(パチパチ!)
イチローだったら「一つの通過点」程度なんでしょうけど、
イチローほどストイックじゃないし人間できていないので、
「よくやった!」
自分で自分を誉めてあげたいと思います。

さて、先月ブログでご紹介した例のネコなんですが・・・、

一匹、我が家にお迎えしました!
選定の権利は娘とカミさんに譲りましたが、
性別だけはオス、雄、♂って事でヨロシクしておきました。

やってきたのは、保護親時代にタマ(オスだけに)と名付けた子だったのですが、
我が家の女性陣に正式に名付けられたのは黒いのになぜか ダイフク とのことです。

いずれにしても初めての同性の家族、
ダイちゃん、男同士仲良くしようね!(裏切んなよ!)

チュール係を娘に取られ、おもちゃ製作係を命じられ作った第一号は・・・・

続きを読む

5+