休日の過ごし方(金井)斉藤林業スタッフブログ

コロナで外出自粛と幼稚園でも見れるときは自宅で子供を

見てくださいとの事で休みの日に子供といる事が多く

なりました。

人が集まるところにはなかなか行けないで

公園に行ってきました。

暇と体力を持て余していて休むことなく公園で走り回っていました。

そして、将来の夢はサッカー選手になってキーパーを

やりたいみたいです。

物心ついたころからサッカー選手になりたがっていたので

夢を実現してくれることを願います。

コロナが落ち着いたらハメ外して思いっきり遊ばせて

あげたいです

ぐんまの木の家 アフターメンテナンス 金井 鷹夫

4+

家具工房 吉澤です(吉澤)斉藤林業スタッフブログ

今日は家族で庭先の土手に階段を作りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

川の堤防なので石がゴロゴロしていて中々作業がはかどりませんでしたが

なんとか完成??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外に出掛けられず体がなまっていた家族でしたので気分爽快な1日でした。

ぐんまの木の家 オリジナル家具工房 吉澤良和

12+

にゃぉ~ん♪ ねこです!(金子)斉藤林業スタッフブログ

コロナの影響により外に出る事が少なくなり

家での過ごす事多くなるなかで待ちに待った

ゲームが発売されました。

ファイナルファンタジー7リメイク です。

3日で350万本出荷した、人気のゲームです。

1997年1月31日に発売した作品のフルリメイクに

なってます。映像とかも綺麗になっています。

気になる人はぜひ調べて動画を見てください。

俺はゆっくりと楽しみながら遊んでます。

ぐんまの木の家 生産 金子 博

3+

遊び上手!(^^)!(登坂)斉藤林業スタッフブログ

外出自粛が続いていますね。

そんな我慢・我慢の休日も

子どもたちは・・・

家の中でプラレール

家の外でもプラレール

本当に遊び上手(^^♪

そして、夕ご飯は・・・

「たこ焼きつくろ~~~」と、始まった小さなパーティー。

できる範囲での小さな楽しみを満喫しています。

早く、自由な朝が来ますようにと祈るばかりです。

ぐんまの木の家 総務 登坂孝子

7+

在宅ワーク (横山)斉藤林業スタッフブログ

休日というのに、外出自粛でどこにも行けず…。
折角暖かくなってきたのに残念ですよね~(;×;)。

ということで今回も在宅ワーク?


キャンプ用の火吹き棒を自作して、せめてもの楽しみにお庭でBBQチキンラーメン

日本に限らず、世界中の方が我慢しているので皆でこの危機を乗り切りましょう!
先ずは健康第一!
皆様どうぞご自愛下さいm(__)m。

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

4+

自宅ワーク? (横山)斉藤林業スタッフブログ

アウトドアシーズンも近づき、新たなキャンプグッズを買い揃え、
春~~るよコイ!とソワソワしていた頃にウイルス騒ぎ…(><;)。

モヤモヤしながら過ごす休日…。
自宅でアウトドアカタログを眺めながら目にした『アックスホルダー』

これなら自分でつくれるや!(°∀°)b

と、眠っていたレザークラフト道具を引っ張り出して自作(`ε´;
ヨッシャ出来た(*^∀^*)♪

早速、腰につけて家の中をウロウロ~~~=3

って、益々キャンプに行きたくなるわぁ~~~(TДT)。

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

5+

今年は・・・(飯塚)斉藤林業スタッフブログ


股まわりの毛量も凄いダイフクを捕えてまったり過ごす休日、
ふと庭に目をやると芝の中から毎年出現する一株のチューリップ。

植えた覚えはないのですが、
年によって咲いたり咲かなかったりですが、
今年は・・・・
続きを読む

4+

今、出来ることを(篠原)斉藤林業スタッフブログ

役所もコロナ対策・・・

シートで覆われており、調べたコンピュータ画面はシート越しで良く見えません(-_-;)汗

不要不急の外出は避けたいが、定例の申請期日も待ってもらえないので・・・お客様のために、今出来ることを頑張ります!

と、そんな折、一通のLINEが、

「コロナで自粛している子供たちに木工教室を開いてあげたくて、木の端材とか余ってますか?」

(*’▽’)オオー♡ 

すばらしぃ~♪

早速、役所近くの現場へ直行!

棟梁! 端材もらってくよー! (って、アーチの玄関可愛いなぁ~♪)

あとは、会社でも集めます(^^)/

題して

 ”緊急支援対策

 外出自粛でも子供達のびのび企画!! 端材でつくる木工教室”

なんて、、カッコつけて呼んでみたり・・(-_-;)笑 

でも、いろいろな企業がやっているように、私たちにできる支援って、こんなことだろうな~っと、お客様から教えてもらいました!

御覧の皆さん、出掛けられずかわいそうな子供たちの為に必要な時は、端材集めますんで、お声掛けくださいね(^^)/♪

群馬の木の家

お客様係り 篠原一石

Processed with MOLDIV

 

こんなすごいの出来たりして(^^♪♡

8+

休日を利用して…

毎日楽しく仕事をさせて頂いております昨今です。^_^
そんな中、23年前に新築させて頂いた沼田市山口様から
ヘルプの電話が来ました。
「敷地入口の2本の木が大きくなって危険な状態なので、
いつでも良いので伐ってもらえますか?」
「了解です。‼️」
こんな感じで、休みを利用しての作業となりました。

1本の大きな松は伐って、次はひばの木です。

上を見上げて、「さてと、どんな風に伐るかな…」
後片付けまで済ませて、3時に終わり
昔話しで幕を閉じました。
楽しかったで〜す。

群馬の木の家 社長 齋藤英之

5+

背景には谷川岳・・・(登坂)斉藤林業スタッフブログ

家から見える丘の上に この時期に

見事に毎年咲く 下川田のしだれ桜があります。

お天気の良い休日に 久しぶりに散歩を兼ねながら

桜見物に行ってきました。

歩く事7分!

背景に広がる谷川岳の残雪がまぶしく 武尊山の雪山も見渡すことができました。

そんな景色を借景しながらの一枚です。

今日は携帯の万歩計を見るのが楽しみです

桜と言えば 本社近くの発知のヒガンザクラ(県指定天然記念物)も

桜の名所の一つになっています。

地域的にも これからが見頃になりますので

工場見学会が開催されます4月19日(日)

早朝かお帰りの際にでも訪れて見てはいかがでしょうか?

ぐんまの木の家 総務・広報 登坂孝子

 

5+