嬉しいご報告③。(篠原)斉藤林業スタッフブログ

「自宅で出来る楽しみを見つける!」

これは”新しい生活様式”のベースとなりそうですね(‘ω’)/

そんな中「チロリーン♪」、F様より、嬉しいご報告が(*’▽’)

 

F様「床材の端材を回収してボックスを4つ作りました。」

稲数さんにサイズが合うように切ってもらいました。釘と電動ドライバーも借りました。」棟梁

すごぉΣ(・ω・ノ)ノ! 

壁に取り付けて棚にしても、組み合わせて棚にしてもイイ感じですね♪

F様「床材が既に組合せできるようになってるので奥行きが出るようにボックス同士の組合せができます。これ売り出したら売れるんじゃないかと思いますのでよかったら斎藤林業さんで販売を検討してみてください。アイデア料はいりませんので(笑)」

と、嬉しいお言葉(*ノωノ) 神です°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

来月のご新居完成がより一層待ち遠しいですね!

過去にも、

嬉しいご報告①

嬉しいご報告②

お客様に助けられて篠原、家づくりやってます(⌒∇⌒)

ジャーン♪

縦に繋げたら、お子様のトンネル遊びにも使えますね♪

ぐんまの木の家

自宅で出来るDIYって楽しい☆ お客様係り 篠原一石

Processed with MOLDIV

8+

更なるチャレンジです!!

おおげさに聞こえますが、プチ農業の事です。

現在自宅の裏の畑では「りんご栽培」「家庭菜園」

楽しんでいますが一つ追加し「原木キノコ栽培」も始めました。

ただ日陰に伏せとけばいつでも、出るものだと思っていましたが、

なかなか上手くいきません。

遮光、加湿とか環境作りが大切のようです。

寒冷紗(遮光用の黒い網)を張って、保水のために

夕方水やりをしていますが

出てくるのは、ドライのしいたけばかり…(>_<)

この秋にはナメコも栽培したいので、森林に近い環境作りのために、

落ち葉を敷いたりして愛情をかけてみます。

群馬の木の家 社長 齋藤英之

5+

ビブリオマンシー(渡部)グリトモスタッフブログ

自粛中は家中の断捨離、友人とのリモート飲み会、映画鑑賞など。おうちで出来る一通りのことを済ませましたので、これから先がどうなるのかを占ってもらいました。誰にって?。。。

ペンギンに

その名もペンギンうらない🐧坂崎千春著 文響社

これは『ビブリオマンシー』という、聖書が由来の書物を使ったれっきとした占いの一種です。絵がとても癒されるので、パラパラとめくっているだけでもα波が出ますよ!基本的には言葉はひとことしか書いてないので、言葉の示す意味を大きくとらえて好きなように解釈してオッケー👌というもの。

①知りたい事を思い浮かべて

②ぱっと本を開いて

③そこに答えが書いてある‼️

早速占ってみましょう!

『明日はどんな日になるでしょうか?』

えっ?…( •́•̩̥̀ )

そ、それでは次に

2020年下半期、渡部の運勢は?』

(;;;; )ノえぇ〜?

それでは気を取り直して最後の質問!

『これからのグリトモはどうなる?』 

(**)ノわー良かった!

最後の答えが良かったので、良しとします!グリトモは61日(月)に営業再開予定です。長いお休みでご迷惑おかけしておりますが、どうぞよろしくお願いします。

ぐんまの木の家 グリトモスタッフ 渡部朋子

9+

自宅の窓からの景色(^^♪(齋藤)斉藤林業スタッフブログ

住んで見てから解る事って沢山有りますよね。

自宅のトイレの窓から見える景色はヤシオツツジが今見頃。

住人しか見ることが出来ない景色です。

斉藤林業の間取りには借景という提案がありますが

この景色もまさにその提案です。

窓枠を含めて絵画の様に見えませんか?

もう一枚は、2階の階段を上がった踊場から見る景色です。

隣は空き地でヒノキ林になってますが、窓から見ると

どこか違う場所に居る感覚になります。

1階の洗面所からはヒノキ林をバックにグリトモの手作り作家さんから頂いた

「幸運を呼ぶインテリア」と呼ばれるサンキャッチャーが虹色に光っています。

中々いいアクセントになっています(^^♪

今日は 冬ごもりしていた植物達を外に出しました。

玄関回りもサッパリとしました。

私のお気に入りの場所は階段から上を見た所。

モビールの10羽の鳥がゆっくりと自然の空気に動いてます。

居間の窓からは 時々本物の鳥が庭のリンゴをついばみに来るのが見えます。

今の時期 外に出られなくても ゆっくり自宅を見て見るのも発見ですね💛

どうぞまだ気を抜かずに手洗い うがい マスク

心に栄養を与えて頑張りましょう

ぐんまの木の家 総務マネージャー 齋藤光子

8+

休日の過ごし方(吉澤)斉藤林業スタッフブログ

BBQや庭いじりにも少し飽きてきたので

今日はピザ釜造りにチャレンジしました。

とはいってもやったことないし見よう見まねでスタート”(-“”-)”

なんとか形は整ったけど 中の温度が上がらず焼けない…( ;∀;)

内部を二段にしてやり直し

下で燃やし二段目で焼いてみた🌟

今度はチーズも焦げていい感じに✨

オススメはチーズにハチミツです‼

家族で楽しんで過ごせました!(^^)!

ぐんまの木の家 オリジナル家具工房 吉澤良和

12+

ウチで楽しもう!(登坂)斉藤林業スタッフブログ

外出自粛でも有意義に家で過ごすニュースが流れていますね。

我が家でも、休日に庭で楽しもう企画を実施しました。

中から外へと器材や食材を運び出し・・・

定番のBBQ

スピード感を楽しみながら味わう流しそうめん

小さいながらも空を泳ぐ鯉のぼり

近くには今が盛りの 花が満開のリンゴ畑・・・と

中々な休日でした。

でも、運び出したものは運び入れなければ・・・

ぐんまの木の家 総務 登坂孝子

10+

やってみた(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

お客様(森の音楽隊メンバー)より、
「集まれないなら、今話題のリモート飲み会やってみますか?」
とのお誘いをいただき、面白そうなんでやってみました!

お風呂に入ってさっぱりしパジャマで晩酌という盤石な態勢で臨みました。

予想外に楽しかったのですが、

自宅だし帰らなくていい安心感と慣れない間合い、
くわえて家のお酒はいくら飲んでも小遣いに影響しないため
いつもよりハイペースにお酒が進み・・・

まさかの寝落ち、気づけば翌朝。
二日酔いにてSTAY HOMEな休日を過ごしました。

リモート飲みの際にはお気を付けくださいませ!

お客様係 飯塚邦彦
健康で楽しく暮らせる ぐんまの木の家 斉藤林業

9+

林の男のクッキング(林)斉藤林業スタッフブログ

突然ギョウザが食べたくなってつくってみました。

予想以上の量になってしまいましたが・・・

中々の出来具合になりました(^^♪

ここまでは順調でしたが・・・

勝負所の最後の焼き加減!

残念ながら焦がしてしまったので

完成写真は自粛させて頂きます( ;∀;)。

生産 林 裕之

9+

思いもかけず(^^♪(齋藤)斉藤林業スタッフブログ

スイカ当選しました!!

びっくりです!!

中身は~小玉スイカですがこんな時期にもかかわらず

甘くて美味しかったです!(^^)!

テレビで たまたま見ていた JAさん の番組に応募したのを

忘れていたので 届いた時には本当にびっくりでした!

どちらかというとくじ運の悪い方なんですが、薮塚JAさん ご馳走様でした。

最近の休暇中は必要のない外出を控えて庭にいます。

沼田は気温が低いので渋川や前橋に比べて植物の開花が遅いんですが

やっと花が咲きだしたのでマイガーデンを少し紹介させて頂きます。

ベジタブルコンテナは1ヶ月前に池田種苗さんで購入して

ちょこちょこサラダに使っています。

このベジタブルがいろんな種類が楽しめてとっても便利なんです。

(管理は軒下で霜に当たらないようにしてます)

次回のブログにも続きを紹介いたします・・

 

玄関内の植物もそろそろ外へ出す陽気になってきました・・

例年でしたら 季節を楽しんでいる時期ですが、

今年は、自分を守り他人を守るマスク手洗いうがい 共に頑張りましょう!!

ぐんまの木の家 総務マネージャー 齋藤光子

4+