門出の桜🌸(吉澤)斉藤林業スタッフブログ

家具工房 吉澤です。

前橋に桜を見ながら、息子の門出を祝おうと 

広瀬川近くの韓国料理店に行ってきました。

料理はどれも家庭では味わえない本格的な韓国料理でした。

息子よ、感謝の気持ちを忘れずに頑張ってこいよ(^^)/

ぐんまの木の家 家具工房 吉澤良和(^^)/

9+

『仙ノ倉山』登山(横山)斉藤林業スタッフブログ

先日、新潟県にある『仙ノ倉山』に登って来ました。
雪一面の正に銀世界(・∀・)♪
別世界のような景色を堪能してきました。
動画も投稿したので宜しければご覧下さいm(^^)m。
⇓下画面をクリック

正に白銀の世界(・∀・)! 雪一面の景色を堪能してきました♪

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

5+

高崎クリスマスローズガーデン(中村)斉藤林業スタッフブログ

冬の花が楽しめる高崎の

クリスマスローズガーデンに行って来ました。

12月~3月にかけてが花の時期ですので今月末までの開園です。

入園料はコーヒーが付いてたったの500円💛

里山の斜面をゆっくり見学してきました。

 

残り少ないオープン期間です。

是非訪れて見てください。

ぐんまの木の家 お客様係 中村富一

3+

新たな森と人のかかわり「Forest Style」(中村)斉藤林業スタッフブログ

「森林サービス産業」の創出・推進を目的とし、林野庁が推し進める 「Forest Style」

「森林サービス産業」 とは、山村の活性化に向けた「関係人口」の創出・拡大のため、森林空間を健康、観光、教育等の多様な分野で活用する新たなサービス産業。

生まれ育った村や山、小川のせせらぎが過疎により放棄され朽ちる様を見て見ぬふりは出来ないと 「Forest Style」の尻尾として、私のグループは森林を開拓し、キャンプ場作りや食を通して新たなビジネスの創出を目指し活動しています。

今回は、伐採した木材で調理するウッドプランクグリルを紹介しましょう。

ウッドプランク「木の板という意味」をワインや水などに一晩漬け、その上にお好みの食材を乗せる

 味付けはシンプルでも、燻されてスモーキーな香りで十分美味しくなる。

 未来を担う者に電気のコンロで作る料理を伝えるのも教育だろうが、電気のコンロでは味わえない、 料理 の魅力を伝えるのも教育だろう

ぐんまの木の家 断熱施工担当 中村勝彦

11+

映画館に行ってますか?(金子)斉藤林業スタッフブログ

にゃぉ〜ん♪ ねこです。

みなさんは、映画館に行ってますか?

自分は、行って観るのが好きで行くのですが

本編が始まる前の違う映画の予告を観るのも

楽しみでして、「コレ面白そうだな〜次コレ観ようかな〜」と楽しんでます。

自分じゃ観ない作品でも観ようと思って観ると面白かったりします。

ハズレもたまにありますが(笑)

コロナで延期になってた作品も上映開始し始めます!

今から楽しみです。

ぐんまの木の家 生産 金子 博

2+

春と言えば…(齋藤)斉藤林業スタッフブログ

春と言えば…

フウキノトウです!!

天ぷらと茹でて三杯酢を作ってみました。

少し苦味の有るのが何とも春を感じます♪

最近は自然に生えているフキノトウを採るのは難儀していますが

場所により、こんなにドッサリと収穫できる事も有るんですね‼

グリトモに寄ったら食後にどうぞと頂いたスィーツ。

熱々でトロントとしたチョコが濃厚でした。

ご馳走様でした💛

色鮮やかな紅梅も咲いて居たのでカメラに収めました。

真紅の一輪が何とも愛らしい💛

桜の花ももうすぐですね!

ぐんまの木の家 総務マネージャー 齋藤光子

2+

スギナ(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

スギナ

それはシダ植物門トクサ目トクサ科トクサ属の植物の一種で、
春先に出るツクシはスギナの胞子茎でもあります。
スギナに含まれるケイ素やカリウムは美容と健康に効果のある栄養素で
ハーブティーなどで摂取しても良いのだそうです。

そんなスギナもお呼びでない所にどんどん生えてきて、
抜こうとしても茎が切れるだけで根までは抜けず根絶できない厄介な雑草の代表格でもあります。


そろそろ前橋支店の芝生の中に、いち早くスギナが成長しています。
芝と見分けが容易なうちに何とかしなければ・・・と思うのですが
前述の通り抜けず調べて用意したのがこれ、

P.P.A.P(古い)でも、m.c.A・T(もっと古い)でもなくMCPP液剤という除草剤。

芝を枯らすことなくスギナやクローバーなどを枯らしてくれる優れものだそうです。


用法通りキャップ一杯を2リットルの水で希釈して散布します。
(私は特殊な訓練を受けているので大丈夫ですが、皆さんは手袋を着用してください)

さて、効果のほどはいかに?後日ご報告します。

暖かくなり緊急事態宣言も解除で外出したい気持ちをおさえて、
ここはひとつ自宅のお庭に目をやって、雑草と対峙し退治してみてはいかがでしょうか?

お客様係 飯塚邦彦
健康で楽しく暮らせる ぐんまの木の家 斉藤林業

4+

卒園式(金井)斉藤林業スタッフブログ

先日、上の子が卒園式を迎えました

最初は6人くらいいた同級生も他の園に

転園したり、卒園式まじかで他県に引っ越したりで

2人だけのちょっと寂しい卒園式に

なりました。

二人だけになっても元気いっぱいに

思い出のアルバムを歌っている姿に

感動しました。

緊張したのか2人して途中の歌詞を忘れて

しまうアクシデントもありましたが、

無事卒園式を終える事が出来ました。

後で、先生に聞いた話だと2人共一番自信のあった

歌詞だったみたいで2人らしい卒園式に

なりました。

 

来月からいよいよ小学生になります

小学生になっても元気よく優しい子に

育ってほしいです

メンテナンス部 金井 鷹夫

5+

アイゼンで雪山登山(横山)斉藤林業スタッフブログ

シーズンも終わりかけのこの時期。
遅ればせながらの本格雪山登山デビュー第二弾『麗しの浅間山』へ登ってきました。
動画も投稿しました。
宜しければご覧下さいm(__)m。
⇓下画面をクリック!


https://youtu.be/2F5jTzWrHGw



雪の積もった山はこれまた別世界!
もっと早く雪山デビューしとけば良かった(≧▽≦;

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

3+