三月も終盤、残すところ数日となりました。
4月の弊社の完成見学会のご案内を致します。
高崎市の吉井町にて2日間の開催です。

完全予約制となっております。
お申し込みは弊社のHPよりお申込みください。
https://saito-ringyo.jp/mini-event/
お申込みをお待ちしております。
ぐんまの木の家 総務 登坂孝子

株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
三月も終盤、残すところ数日となりました。
4月の弊社の完成見学会のご案内を致します。
高崎市の吉井町にて2日間の開催です。

完全予約制となっております。
お申し込みは弊社のHPよりお申込みください。
https://saito-ringyo.jp/mini-event/
お申込みをお待ちしております。
ぐんまの木の家 総務 登坂孝子

毎年、年2回開催されている「薪集めイベント」を沼田第一工場で開催させて頂きました。
チェンソーの操作や研磨の仕方から薪割りの斧の使い方まで、
先輩ホームオーナー様達が教えてくれたりもしていて、終始賑やかな1日となりました。
毎回ですが、ストーブに着火して30分は炎に見惚れて家族が無言になるとか…。
こんな話で盛り上がっていました。
家づくりは「健康で楽しく暮らす事」ですから、
「最高のひと時だ」と言うお話を、聞いている私も「ほっこり」しました。

総勢22名で薪割り機2台、チェンソー8台、
斧割り3箇所と色々な音が交わってなんとも言えない音の共演となりました。

ご兄弟で力合わせて共同作業です。

奥様のチェンソーさばきもなかなかです。

楽しいひと時と心地よい疲れをありがとございました。
ぐんまの木の家 齋藤英之
先週完成見学会をさせていただきました「ニャンともいい家」のO様邸を無事
お引き渡しさせていただきました。
見学会ではたくさんのご来場、ありがとうございました。
ニャンともいい家m(=^・^=)m(飯塚)斉藤林業スタッフブログ
先日、リビングのテーブルが完成しましたので納品にお伺いいたしました。

大きなテレビの存在感に負けない一枚板のテーブルです。
それもそのはず、実はこの板・・・・
「御山杉」(みやますぎ)と言いまして、
なんと伊勢神宮の神域内で300年以上育ち、台風などで自然に倒木したものが
ごくまれに少量市場に出た奇跡の材料なのです。
数年前に何枚か入荷したうちの最後の一枚が、2年前に工場見学された際に予約されたO様のお家のテーブルとなりました。
脚の部分も同じ板から切り分けてビスや金物を使用せず木組みのみで製作しました。
また、見学会の時に有ったベッドフレームにマットレスが乗りました。
新しいベッドが完成しました!(野田)斉藤林業スタッフブログ

シンプルで高さ(価格も)が低い物がご希望でしたので
部材・加工が少なくなるよう家具工房スタッフと相談して工夫しました。
とは言え、市販家具ではなかなか見られない贅沢に使われた無垢材が見えるようなデザインです。
やはり良い家具が入ると、さらにお住まいが引き立ちますね。
斉藤林業では家具造りも家づくりと考え、本気と書いてマジです!
家づくりをお考えのかたは、毎月第3日曜日の工場見学会でまだ知らない斉藤林業の家づくりを知ってみてはいかがでしょうか?
あなたの知らない家づくりがそこにある!斉藤林業工場見学会
お客様係 飯塚邦彦
健康で楽しく暮らせる ぐんまの木の家 斉藤林業
皆様こんにちは!
ここ数日暖かい日が続いてますね。
昨日は沼田でも18度近く気温が上がり、春を
通りこしてなんか初夏のような一日でした(^^)/
そんな中、本社工場では月に一度の工場見学会が
開催されました。

今の季節、普段は工場内も当然寒いのですが、この日は
暖房いらずで、とても快適でした。
てんとう虫発見!
あまりの暖かさに、春と勘違いして出てきてしまったかもしれません。
てんとう虫が見られるのは幸運の予兆のお告げというのを聞いた事が
あります。何か良いことあるといいですね!

工場見学も順調にすすみ、最後に記念撮影をしてお見送り。ご来場いただき
大変ありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております(^^)/
ぐんまの木の家 前橋支店 谷ヶ﨑 悟志

O様 : 人の家に勝手に名前つけてぇ~!
イイヅカ:あれっ?まずかったですか?
O様 : いや、けっこう良かったです(笑)
奥様 : 見どころ説明の文も面白かったよね!
ニャンともいい家のオーナー様より見学会タイトル&キャッチコピーにお褒めの言葉をいただきました。
今週末27(土)、28(日)予約制完成見学会
(=^・^=) ニャンともいい家(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

壁から梁を渡って・・・

2階に行けたり

寝室の戸が閉まっていても

自由に出入りできたり

ネコを見ながら(猫に見られながら)

お風呂に入れたり
楽しいアイデア満載です!

Work From Home対応のこちらの書斎はヒト専用です。
まだまだご予約いただけます、ぜひご予約を!

ペット愛好家の方だけでなく、カッコいい家好きな方にも絶賛おすすめです!
カッコよければ(飯塚)斉藤林業スタッフブログ
お客様係 飯塚 邦彦
健康で楽しく暮らせる ぐんまの木の家 斉藤林業
わが家のダイフク君です。

甘えん坊将軍なので飼い主が座ると、断りもなく膝の上に乗ってきて・・・

丸まって寝ます。
(この姿をネコ愛好家はニャンモナイトと呼びます。)
ペットと暮らす楽しい生活を今月末開催の完成見学会(高崎会場)で、ご想像ください。

お客さま係 飯塚 邦彦
健康で楽しく暮らせる ぐんまの木の家 斉藤林業

富岡市で建築中のJ様邸が間もなくお引き渡しです。
解体した旧家屋の床の間から生け捕ったあの材料の結末はいかに?

玄関正面の下駄箱上の壁に取り付けました。

物を掛けたり、飾れたりできるような形状に加工しました。
家具工房としては最小限の加工で腕の振るい応えが無かったかもしれませんが、
「なるべくそのままの形で残したい」
Jさまもご要望が叶いご満足いただけました。
魔よけとして縁起の良い樹種でもありますので玄関で使うのも理にかなってます。
Jさまご家族の末永い幸せをお祈りします!
【おまけ】



J様の玄関はいわゆるホールが無い土間スタイルの私好みのスタイルです。
居間とキッチン、別々に上り口がある導線でキッチン寄りに薪ストーブがあり調理もしやすく、キッチン~玄関ドアは階段が目隠しとなっている絶妙な配置です。
格子戸を閉めることで更に仕切ることもできます。
実際に見るといろいろ考えられている部分が実感でき、永年この仕事に携わっていても「なるほどなぁ~。」と感じます。
【告知】
ましてや、これから家づくりを考えているかたは実例見学は必須ですよ!
まだまだ予約可能!完成見学会1月30日、31日
ちなみにJ様邸も今度の見学会のお宅も設計担当は土屋です。
お客様係 飯塚邦彦
皆さま、こんにちは。
本年も宜しくお願い致します。
今年はより健康を意識して
仕事に取り組みたいと思います。
ということで
まずは食事からと思い、料理本を買ってみました!


あとはつくるだけです😊
斉藤林業では健康で楽しい暮らしのご提案をさせて頂いております。宿泊体験や疑問すっきりセミナー、工場見学でその理由が分かります。
ご興味のある方はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
ぐんまの木の家

お客様係 平田 マリア ルシア
晴天の中、沼田市で i様邸の地鎮祭が執り行われました。


築200年のご実家は40年ほど前に弊社で大改築をさせていたご縁もあり、今回のご子息ご夫婦の新築をさせていただく事となりました。
思いのこもったお宅でもあり、自分の事のように、感無量で目頭が熱くなりました。「家づくりの仕事に就いて良かったな〜」と感じた瞬間でした。^_^
ぐんまの木の家 齋藤英之