3月3日はひな祭りです。
そこで、打ち合せにみえるお客様をお迎えするウェルカムボードを
いつもより少し気合を入れて書いてみました。

全体的に少々傾いていますが、そこはあまり気にしないでください(^_^;)
続きを読む
Category : 総務・経理・広報
月夜野のケンタッキー(飯塚)斉藤林業スタッフブログ
非公式ですが、ファンからそう呼ばれているお店をご存知でしょうか?
私は昨年末に「「高橋の若どり」っていうお店のチキンが超うまいんですよー!」お客様係の篠原社員から教えてだけもらいました。
このあいだの休日、まったりと上毛新聞を読んでいるとそのお店が結構大きく記事に取り上げられているでは有りませんか!
無性に食べてみたくなりましたが、そこはみなかみ町月夜野。チキンを買いにちょっくら行ける距離でも無く・・・・、ガマン。
翌日会社で篠原社員に「若どりの高橋が上毛新聞に載ってたね」と言うと「うまいですもんねー(笑)」
ムカッ!「ですもんねー!って同意を求められても食べたことないし~。仕事でそっちのほう行かないの?」
「あっ明日いきますぅ・・・」
「へぇー明日そっちのほうに行くんだぁ、ふーん!!」精一杯の圧力を掛けてみました。
じゃーん!
仕事のついでに買ってきてくれました。(保温性の高い新聞紙を再利用したラッピング。流石です!)
仲間のやさしさと評判通りの味を噛みしめながら、晩酌タイムを楽しみました。
「高橋の若どり」さんの情報は上毛新聞さんのニュース動画→http://movie.raijin.com/70605682/detail などをご参照ください。
週に3日の休肝ダイエット実行中の
前橋支店長 飯塚邦彦
狭き門(登坂)斉藤林業スタッフブログ
去年の暮れから齊藤林業は休日が変更になりました。
水曜・木曜とナント連休です。
そこで今年からは一泊の小旅行の計画がたくさん立てられます。
1月はなかなか予約の取れない国民宿舎で有名な茨城県の「鵜の岬」
国民宿舎も県立となると とっても立派です。
予約の「狭き門」をどうにか通り抜け太平洋の光る海からの
日の出を見に出掛けて来ました。
(少々雲が多い朝でしたが・・・)
評判通りの立地の良さと丁寧なサービス・・・加えて温泉も!
平日はナント言っても空いているのがいいですネ(○^ω^○)
途中、大洗磯前神社に参拝!
茅の輪(ちのわ)くぐり神事が行われるようで・・・
こんな大きな輪が境内にありました。
ご朱印も頂きました。(趣味で集めております。)
狭き門を突破した???…マーケティングチーム 登坂孝子
☆☆丸太がなぜ ここに???!!☆☆
サプライズ!! (平形)斉藤林業スタッフブログ
皆様に御好評の『宿泊体験』。つい先日ご利用頂きましたお客様(T様ご家族様)のお話です。
翌朝、T様ご夫妻とお話していると、可愛らしい2人の娘さんが、何やら
創作活動(お絵描きしている様子♪)中。
出来立ての作品を発表してくれたHちゃん。 出来栄えの素晴らしさに
(センスのない)私平形は、驚くばかり。
寡黙に創作活動に取り組んでいた、もう1人の娘さんのAちゃん。
『はい』という言葉と共に、作品をまずは奥様へ。
なぜか、その次には、私の手のひらに作品を『はい』と・・・・。
『え? おばちゃんが貰ってもいいの? 本当に良いの?? 嬉しい~ ♪♪』
『貰ってやって下さい』と、笑顔の奥様の言葉と、娘さんの愛らしい優しさに
ウルウル・・・。
可愛らしい作品 
ありがとうAちゃん。 大切に使わせて頂きますね。
(Aちゃんの作品に触発され、次のお休みには私も創作活動 =ビーズ= を再開し
てみようかな?)
今後とも私共と末永いお付き合いをさせ頂けると信じ、T様ご家族と次にお会いで
きる日を楽しみに、展示場でお待ちしております。
只今、ラスティコ・GTO⇒両方の宿泊体験に出没中。
裏方チーム の 平形晃子 でした。
お試し生活(飯塚)斉藤林業スタッフブログ
GREEN●Project 始動(飯塚)斉藤林業スタッフブログ
「森の国便り」3月号の表紙撮影中!!(登坂)斉藤林業スタッフブログ
先月皆様のお手元に届きました新刊の「森の国便り」☆
只今、3月号の表紙を作成中です。
当社の木のおもちゃの「お雛様は??」との提案がありました。
ナイスアイディア!!…と思いましたが
おもちゃたちは「ぞう」「熊」「うさぎ」「らくだ」「あひる」…たち
どの子も「首」がありません。
どうにか、折り紙の衣装を着せる事ができたのは「ぺんぎん」でした(○^ω^○)
なかなか可愛いでしょ?(^v^)☆
表紙はもちろん、中身もスタッフの気持ちが
いっぱい詰まった情報誌「森の国便り」です。
もうすぐ、皆様のお手元に届きます。
どうぞお楽しみに!!
お雛様で「春」がもうすぐ…マーケティングチーム 登坂孝子
予防が大切(根岸) 斉藤林業スタッフブログ
インフルエンザが今年も流行っているようです。
毎年1~2月がインフルエンザ流行のピークのようですが、
前橋支店でも、世間の流行にしっかり便乗し、インフルエンザが流行中です(T_T;)
そのため、前橋支店スタッフの大半が自己防衛の為にマスクを着用しています。
(ちょっと異様な光景です。)
続きを読む















