抜け殻(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

盛り上がった感謝祭から1週間経ち、ようやく落ち着きを取り戻した斉藤林業です。

イベントを敵味方役で盛り上げたサイトウレンジャーとショッカ―ホームたちも仲良くお休み中です。
抜け殻
さて、来年はどんな演出で楽しませてくれるのでしょうか?
続きを読む

0

感謝祭レポ1げっとぉっ!(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

いやぁ無事終わってほっとしてます。

何しろ過去最多のお客様をお迎えしてのイベントです。(なにかしらの事件、事故などが起こるのではないかと内心ドキドキしてました・・・。)
スムーズな進行にご協力いただきましたお客様に感謝です!

20130702iiduka0002

しばらくは、スタッフブログも感謝祭ネタで盛り上がるかと思いますがご容赦くださいm(__)m

今回はスタッフ全員参加でのおもてなしのほか、お客様もフリーマーケットで出店など、ご一緒にイベントを盛り上げて下さいました。
ホームオーナー様同志で結成の音楽サークル「森の音楽隊」の初ライブも行われました。
ワタシもバンド結成以来仲間に入れていただきこの日のために準備・練習を重ねてきました。当日は飛び入りのお子様たちとも一緒に歌い、踊りサイコーでした。

20130702iiduka0000

ライブが終わり一安心のメンバーの皆さんと社長を交え記念撮影。
2日間本当にありがとうございました!

20130728iiduka
熱いハートを持ったゆかいな仲間達です。

そして、こんな一面も

続きを読む

0

同化 (平形) 斉藤林業スタッフブログ

皆様、暑中お見舞い申し上げます。  (涼しげな色で)
世の中は既に夏休みに突入しておりますが、皆様レジャーでどちらか
お出掛けになったでしょうか?

今週末は、弊社で年に一度開催しております『お客様大感謝祭』が
開催予定です。 申込み頂いたお客様、当日に本社でお会いできる

のを、スタッフ全員で楽しみにお待ちしております!!

やっぱり『参加したい』、もしくは『参加する~、楽しそう』とお考
えの方は、是非、1分1秒でも早くお問合せ&ご予約下さいませ!!

今回は(短めに)
本宅高展での朝の水撒きの最中、緑豊な為、人ではないお客様がやっ
てくる事が少なくありません。(以前も色々と紹介しておりますが)

eigyo.hirakata 20130723

かくれんぼの得意なカマキリ氏。(動く気配はすれども・・・)
(ん~、当たり前ですが)ホース片手に撮影するのは至難の業ですネ。

eigyo.hirakata.2. 20130723
《 ズーム アップ 》

週末、自然豊な本社のある沼田市で、皆様との再会を楽しみに♪♪♪
平形 晃子

0

気持ちよく(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

お引渡し式直前は気持ちよくお引渡しできるよう、気になるところをスタッフ各自で掃除するのが当社のスタイルです。

20130721iiduka

写真はポーチのタイルを拭く設計を担当したお客様係の福地君。
娘を嫁に出す父親の心境に似ているのかもしれません、背中に哀愁があります。

このあと、とても気持ち良いご家族のもとに無事お引渡しさせていただきました。
これからも末永くよろしくお願いいたします。

前橋支店長 飯塚blogend

 

0

ちょっと アレンジ(^v^)(斉藤光子)斉藤林業スタッフブログ

こじゃれた(私的に…)ワイングラスに水を入れ

見た目も涼しい多肉植物を飾ってみました。

mitsuko-2013.7.19-1

垂れ下がるグリーンネックレスと紫かかった色の・・・アレ??

名前がわかりません(=^0^=)

どなたかご存知ですか?

こうしておくと一週間もすると根が出て来るんですヨ!!

この時期、暑さもあり家の中の切り花の管理は大変・・・。

でもこれはあまり手を掛けずにずっと勝手に育ってくれますよ(^v^)☆

mitsuko-2013.7.19-2

では、乾杯!!

。。。アレンジ次第で新鮮に!。。。 みつこ

0

ぷち贅沢(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

「あちー」、「あちー」といっても涼しくなりませんが、あちーですね!

どうせなら、少しは楽しく暑がりたい。ということで最近の夏のアイテムをご紹介します。

まずはステテコ。グリーントゥモローで購入しました。
20130712iiduka (1)
着心地サラサラな綿100%ですが特殊な編み方で伸び縮みします。さすがMADE IN JAPAN!

続きましては、大人買い
20130712iiduka (2)
お店にあった箱パルムを全種類買ってみました。
(実はカミさんの誕生日に手ぶらで帰る勇気が無く・・・)

ガリガリ君は手ぶらで帰らなかった自分へのご褒美

続きを読む

0

さくらんぼ実っています!(^v^)(斉藤光子)斉藤林業スタッフブログ

当社の工場見学会のお楽しみイベントのフルーツ狩りは

先月から「さくらんぼ」です。

会社の近くのさくらんぼ園さんにちょっと顔を出しました。

大きなハウスの中には赤く食べ頃に実ったさくらんぼがいっぱい!

美味しそうなその姿についつい誘われて・・・(=^0^=)

mitsuko-2013.7.6

私の身長は153cm。

こんな時はあと5cmは欲しかったと思う瞬間です。

mitsuko-2013.7.6-3

mitsuko-2013.7.6-2

でも思いっきり背伸びをしたら籠はすぐいっぱいに(○^ω^○)

この熟した赤い色は「ナポレオン」

見た目の通りスッゴク甘いさくらんぼです!

 少しオレンジ色かかったのは かの「佐藤錦」

初夏の味覚のさくらんぼ。栽培と手入れも大変との事。

 だからこその美味しさです。

・・・そして園の入り口には 今が盛りに咲いているラベンダー。

女性はこの花の色と香りが大好きですよね!

 mitsuko-2013.7.6-4

これから梅雨明け。

まだまだ間に合いますよ「さくらんぼ狩り」(^v^)☆

是非「フルーツランドいけだ」にお出掛けください。

。。。初夏を満喫の午後でした!。。。 みつこ

0

梅雨明け?熱中症にご注意を!(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

本日の高崎展示場。
20130706iiduka (1)

AM9:30 既に30度を超えています。今日にも梅雨明けか?とのこと
おまけに湿度も高いので窓を開けてもこれではジメジメした風しか入ってきません。

こんな時は湯川教授風に、「実に今日不快」

(実にきょう不快→実にきょうふかい→実にきょうみぶかい→実に興味深い)
体感温度-1度のダジャレ、失礼しましたm(__)m

エアコンを点けてお客様をお迎えすることにしました。
呼び込みスタッフも急遽手配しました。

続きを読む

0

しゃっくりの止め方…困ったらやって見てください(^v^)(斉藤光子)斉藤林業スタッフブログ

ある時急に襲ってきて、止めようとしても止まらない、しゃっくり!
なかなか止まらずに苦しい経験は誰にでもありますよね!?
今日それが私の身に起きてしまいました。
来客もあり困っていましたが、つい最近聞いたある方法を早速やってみました。
それは・・・
コップに入れた水を、手前でなく、反対側(向こう側)から飲む方法です。
mitsuko-2013.7.5-1
半信半疑でその通りにやってみました。
ホントにぴたっとしゃっくりが止まりました。

mitsuko-2013.7.5-2

理由は飲むときに空気が入らないからとの事です。
止める方法はいくつかありますが
これは苦しくもなく簡単に確実に止まりますよ(○^ω^○)
しゃっくりが出たときは是非試してみてください。

。。。しゃっくりなんかもう怖くない!。。。 みつこ

0

カウントダウン!(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

20130702iiduka0001
「日付も変わりましたんで、そろそろお開きにしますか?(汗)」
お客様中心に結成した音楽サークル「森の音楽隊」のダンス練習の一コマです。(オーナー様宅にて)

5組のホームオーナー様と2人のスタッフでバンドを結成、この7月で1年になりました。
結成1周年にふさわしくライブを決行します。

来る 7月27日(土)、28日(日)
続きを読む

0