ただ今練習中 (・_・; (高橋保 )

皆さんこんにちは。ブログ入力若葉マークの保ちゃんです。
今日も鬼コーチにしごかれてます。
2回目の投稿ですがなかなか明るくなりませ〜ん…(; ̄ェ ̄)
さて、私の仕事はなんでしょう? 普段は現場の見回りと各工程の検査をするはずですが
社員に「常務」と呼ばれる時は大体雑用をたのまれる時が多いです。
…ということで本日も雑用です(笑)

さて、これは何をしているところでしょう?
答えは10月12・13・14日にグリーンドーム前橋で行われる「ぐんまリビングフェア2013」で使用する
…あとはヒミツ(^o^)
みんなグリーンドームにきてね〜

誤字脱字あってもゆるしてね 裏方チーム 高橋保

0

ただ今練習中 (・_・; (高橋保)

皆様初めまして(ブログの中では)
60の手習いでついにブログデビューしてみました( ^ω^ )
…とはいえスラスラと書けるワケもなく時間がすぎ他の仕事が気がかりです。
だれがこんな事考えたんだろうねー?
でも社長に怒られるので明日から頑張りますので、皆さんよろしくね?

↑練習中のワタシ…なぜか嫌な汗が…

61才にしてアイパッドを買ってしまった… 裏方チーム 高橋保

0

洗面所の・・・ (須田)斉藤林業スタッフブログ

 

我が家では、外出先から帰宅してからのうがいや、歯磨きのあと口すすぎは、5歳、4歳、1歳の子供たちのおかげでかなりごったがえします。

 

『同じコップって風邪がうつりそう』

 

・・・と、思い始めて、なんとなーく3つ用意していたりしていたのですが、3人がそれぞれに好きに使うので、結局のところ、同じコップを使っている状態でした。

 

そんなとき、『セリア』という100円ショップでこんなものを発見しました!!

 

20131005 (1)

吸盤にそのままコップがささるという商品です。

かなり、ビビビっときました。

 

20131005 (2)

 

ちゃんと3色ありました(笑)

このおかげで、子供自身が取り外しができて、上の2人は、付けることもできて、私の工程がかなり短縮され、『同じコップって風邪がうつりそう』という心配も解消されました!

 

これこそ、一石二鳥!!!

 

しかも、総額315円で解消されて、100円ショップ様々でした☆

 

20131005 (3)

 

 

何か悩むとセリアにいる主婦 裏方チーム 須田涼子

 

 

 

 

 

0

床下点検  (七五三木)斉藤林業スタッフブログ

今回は日常の業務をご紹介します。

アフターメンテナンスで建築して頂いたお客様の所に定期点検(年1回)で訪問して

建物の点検を実施しております。

建物外周・外構・建物の内部(床下・室内)をチェックします。

その中で床下点検は普段お客様が目につく所ではないので、

どうなっているか心配な部分です。

RIMG0014RIMG0024築15年目の床下です。

まだ、有限会社だった時のシートが・・・

高気密・高断熱住宅を手掛けるように

なって床下はコンクリートが標準に

 

 

 

床下の湿気とりに炭が敷かれています

点検が終わって出ると

顔に炭が付いて黒くなることも多々

狭い空間を匍匐前進でm(・・)m

 

 

 

床下点検では、給排水の漏れが無いか・床下乾燥状態・基礎のひび割れが無いか

白蟻の被害は無いか等をチェックします。

ここ7~8年は床下に炭を敷く事はなくなり、床下点検作業がしやすく(^0^)

 

IMG_1423これは放熱板と呼ばれる暖房器具

不凍液を温め循環して床下から

暖気を床上に

 

 

 

RIMG0278RIMG0279こちらは蓄熱式暖房機

深夜の電力で中の煉瓦を

温め放熱して床上に暖気を

 

 

 

 

給排水管も鉄管からサヤ管と呼んでい

る架橋ポリエチレン管に変り

作業効率UP・リフォーム対応

の優れもの

床下もご覧の通り綺麗です。

 

 

匍匐前進をしすぎて、膝と肘が腱鞘炎ぎみになった事も・・・(涙)

でもお客様の大事な財産ですから手抜きはしません。

長~く使って頂けるよう今日も床下にもぐり続けます。Fight  いっぱーつ(^0^)

 

メタボに気を付けないと匍匐前進に差支えがでてしまいそうな

裏方チーム アフターメンテナンス担当 七五三木 広志

 

 

0

10月3日の夕方は(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

FMぐんまの夕方の番組「EVENIN’」(イブニン)にて県産材を活用した木育活動の取り組みとして当社の「手づくりままごとキッチン寄贈活動」が取り上げられます。
放送は10月3日(木)夕方6時から6時55分の番組中、6時30分ぐらいからの予定です。
http://www.fmgunma.com/evenin/evenin.php

周波数はFMの86.3MHz
みなさん、チェケラッチョ~!

内容は放送をお楽しみいただくとして、昨日収録が行われました。
20130930 FM群馬取材
コーナーの趣旨説明から構成の打合せ、録音、インタビューとすべて番組パーソナリティーの奈良さんがお一人でサクサクこなしていかれました。
デキる女性って感じでステキでした!

続きを読む

0

「 ゴルフ 」福嶋 斉藤林業スタッフブログ

先週、ゴルフサークルでHO様1人・協力業者様1人・社員8人で
みなかみ町月夜野の「群馬カントリークラブ」に行ってきました。

朝のうちは霧雨でしたが、徐々に良くなりベストがでそうな予感がしました。

005nobu 1 (5)005nobu 1 (6)

 

 

 

 

 

「総務の久保さん」が町のゴルフ大会でベストを出したと自慢げに話をされたので、
(若干、天狗系・大分、天狗系)久保さんに抜かれないよう気合いを入れて臨んだのですが
2打差で負けてしました。

005nobu 1 (8)005nobu 1 (9)

 

 

 

 

 

とてもとてもとても悔しかったのですが
皆さんと楽しく過ごせました。

久保に負けたら引退!  CS福嶋 伸徳

1+

笑顔の瞬間  (平形) 斉藤林業スタッフブログ

今年は、台風の当たり年でしょうか?(既に20号が発生しているそうです)
先日の台風にて皆様のご自宅には、トラブルはなかったでしょうか??

10月を目前の今日ですが、既に秋深しといった感じの朝晩の冷え込みには、注意しないと、風邪
をひいてしまいそうです。

先日、朝の通勤する車内にて・・・

mini_130

思わず、ニッコリ の瞬間~ ♪

かなり前のブログネタ 『 裏方の平形・・・・ 』を気に入って頂けたF様、久しぶりにお会い出来
て嬉しかったです。

明日からは宿泊体験も冬バージョンに衣替え!!   今日は本宅の 平形でした。

0

彼岸花     (七五三木)斉藤林業スタッフブログ

お彼岸が過ぎましたが、皆様お墓参りいきましたか?

私は、22日の午後お休みを頂き、女房の実家と自分の家のお墓参りを慌しく済ませました。

1年の内お墓に行くのが、春・秋のお彼岸と親父の命日・お盆(お迎えと送り)の計5回です。

お墓が林の中にあるので、毎回掃除が大変です。(・・ )

お墓参りのお話はここまでにして、表題の彼岸花ですが

本社のすぐ下のアップル街道に毎年綺麗に咲いています。

1380150030282

1380234390595

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小さい頃の記憶では、あまり縁起の良いものではないような気がしましたが、

最近では田んぼのままなどあちこちで見かけるようになりました。

アップル街道でも保存活動をしているようで、農家の人達が綺麗に咲くように夏の終わりころ

草刈をして彼岸花が咲きやすい様にしております。見ごろは過ぎてしまうかもしれませんが

沼田は実りの秋をむかえてぶどう・りんごが旬をむかえております。

お出かけ場所にこまったら、秋の味覚を探しに沼田に来てみませんか(^0^)

朝、晩は肌寒いので上着を余分に持ってきて下さい。

 

食欲の秋でまたメタボになってしまいそう(涙)

裏方チーム アフターメンテナンス担当 七五三木 広志

0

懐かしかった屋上遊園地(登坂)斉藤林業スタッフブログ

孫の顔を見に東京に行ってきました。
朝から秋晴れの良い天気!
先日テレビで見た 都内で唯一、屋上観覧車のある
「蒲田東急プラザ」の屋上遊園地・「プラザランド」
に行って見ることにしました。

恵比寿駅で乗車(駅構内にはエビスビールでお馴染みの曲が流れ♪♪)
品川駅で乗り換え 蒲田駅で下車(構内には蒲田行進曲が流れ♪♪)

そしてエレベーターで屋上へ。
ここは、だ~~いぶ前に祖父母に連れられて行ったことがある懐かしい遊園地です。

(当時とはだいぶ違っていましたが・・・)

marketing-tosaka-2013.9-19

さて、何に乗ろうかな?(=^0^=)

ところが、大きなアンパンマンに孫はビビリ気味…
marketing-tosaka-2013.9-16
観覧車も1歳半ではまだ早かった!…見たい。

と言う事で何も乗らず終いの「遊園地」でした。

もう少し大きくなったらまた行こうね・・・マーケティングチーム 登坂孝子

0

すてきなプレゼント(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

地鎮祭に参加させていただきましたお客様のお嬢さんから

帰りがけにすてきなプレゼントをいただきました。

20130929iiduka (1)

「ありがとう、手づくり?」 「うん」

来春入学の小さな子がいっしょうけんめい頑張って作ってくれたと思うとなんだか

もったいなくて・・・・(涙)

いただきマース(^o^)

続きを読む

0