ままごとキッチン製作(星野)斉藤林業スタッフブログ

2/28(土)、支店にて、みどり市笠懸町「保育ルームとりのはね」の先生方と本社・家具工房の増田さんによる、ままごとキッチン製作が行われました。

今回は園長先生のお子様(小学2年生)が大活躍の製作でした。201502282

中に入り、枠に腰掛けて作業をする姿は職人さんのようで…(*´ω`)とてもかっこよかったです!!

とても楽しい雰囲気の中、みなさんそれぞれが力を合わせて素敵なキッチンが出来上がりました☆

とりのはねの先生方・増田さん・ご協力頂いたスタッフの皆様、ありがとうございました。201502281

素敵の敵を間違えてしまい申し訳ありません(T_T)

DSC00628がっかりね。

先日、会社の方々とぐんまちゃんとご一緒させていただいたスキー&スノボ。
いっぱい転んで、体疲れてるのに眠たいのに、夜眠れなくなるくらい楽しかったです!!!

DSC00632
ありがとうございました。

筋肉痛なおり総務 星野 佳那

201202152

0

滑ってるー (^v^)☆。。。(齋藤)

15日は自宅の見学会でしたが、

庭は昨晩の大雪でゲレンデに早変わりです。

うん・・・? そり乗りをしているのはお客様のお子さんかな?

と思いきや・・・滑ってるのは お客様係の茂木君!!

mitsuko2015.02-1

しかもジャンプ台らしきもの作り、楽しんでいます(´_`。)

mitsuko2015.02-2

子どもさんも楽しそう! 寒さなんて関係ないんですね~

mitsuko2015.02-3

こんな思いもよらない事も出来てしまう自宅の見学会

是非ぜひおいで下さいませ(●´U`●)

♪3月は何が起きるか楽しみです

・・沼田はまだ雪かも・・(=^0^=)♪ みつこ

mistuko

0

ハッピーバレンタイン☆2015(星野)斉藤林業スタッフブログ

201202151

「いつもお仕事お疲れ様です。

ハッピーバレンタイン♡

女子一同より」

 

毎年「バレンタインなんてさ・・・(-_-)」と思いながら

毎年なんだかんだ、準備してると楽しくなってきちゃう派(=´ω`=)

201502153

トシさんいぇーーーーーーーい!!!!

お仕事の息抜きに。

お茶のお供に。

お召し上がりください。

 

ハッピーバレンタイン☆2015、終了ーーーーーー!!!!

 

バレンタインセットの横にあるお菓子は関口さんよりいただきましたご結婚祝いのお返しのお菓子です。

関口さん、改めましてハッピーウェディング!!

 

 

ハッピー総務 星野 佳那

201202152

 

 

0

おひなさま (須田)斉藤林業スタッフブログ

 

今月初めに2番目の娘がインフルエンザになって、その4日後に3番目の娘が発症して、1週間お休みをしていました(涙)

 

我が家は、毎年、インフルエンザワクチンを打っているので、発症しても高熱になることもなく、とっても元気な自宅療養でした。

 

もちろん私も元気なので、、、
『お雛様、出そうっと!』
ということで、2月4日早々に出しました!

 

台座を組み立てて、

20150214suda (1)

 

セッティング、、

20150214suda (2)

 

お人形を1つ1つ大切に出して、

20150214suda (3)

 

 

完成!

20150214suda (4)

 

出すときは、面倒だなー…と躊躇するのですが、
出してしまえば、お部屋が『ぱぁっ!』と華やかになって、
娘たちもテンション↑↑↑
でした(*^_^*)

 

しまうのは、お休みの3月4日水曜日にしようっと☆

sudasuda

裏方チーム 須田涼子

 

0

そろそろ・・・  その2 (平形)  斉藤林業スタッフブログ

今回の話題、2年近くも前(2013年3月8日)の、その後の話題です。
初めての話題から、すっかり私自身忘れかけておりました。(笑)

今回も前回も、主役はラスティコとお客様ですが、
違うのは・・・、
宿泊のお客様がもうじき200組になりそうという事~♪

従来弊社の宿泊可能な展示場は、幾つか過去にも存在しておりましたが、現在
ラスティコ以外は現在、全て売却済みであります。
(各展示場につきましてそれぞれご愛顧頂きまして誠にありがとうございました)
過去の宿泊可能な展示場がありましたが、さすがに3ケタ超え、しかも今回の200組
という数に到達(まだですが)しようとしているのは、このラスティコだけなんですっ。

まさに驚きです。

皆様に愛されているこの、ラスティコ。
OPENしてから早くも3年が経ちました。

1423971086400

この宿泊可能なRustico(ラスティコ)、平日平形がおります高崎展示場につきまして
も、ますますご贔屓(ひいき)によろしくお願い致します。

今月2月の宿泊予約ですが、毎週末の土曜日の予約が入っておりますので、ご希望
の方は、平日も対応可能ですので、宿泊希望の日が決まり次第、お問い合わせ&ご
相談下さいね。

裏方チーム所属
週末はラスティコでお会いできますヨ♪  平形晃子でした。

hirakata akiko

0

ままごとキッチン製作(星野)斉藤林業スタッフブログ

昨日、支店・会議室にて太田市立藪塚本町南幼稚園の先生方5名様と本社・家具工房の増田さんによる、ままごとキッチンの製作が行われました。
__ 1


支店が会場になるのは初めてだったため、うまく対応できるかとても不安でした(T_T)

そんな中、作ったなめこ汁。

「おかわりくださーい」
♪(「・∀・)「♪(「・∀・)「♪(「・∀・)「♪(「・∀・)「

先生方にも増田さんにもおかわりをしてお召し上がりいただき、とてもうれしかったです!

ひとりの先生が「掲示物がどれもあたたかみがあっていいですね」と声を掛けてくださいました。

お客様がお帰りになった後、増田さんとお話をしました。
「支店でのキッチン製作もこれからどんどん良くしていきましょう」
今回気がついた点を次に生かしていきます!

藪塚本町南幼稚園の先生方・増田さん・ご協力いただいたスタッフの方々、ありがとうございました☆
__ 2__ 3

総務 星野 佳那
__

0

人気のサラダバー (平形)  斉藤林業スタッフブログ

見出しの『人気のサラダバー』ですが、今回のご紹介は、人間用ではありません!!
(冒頭からいきなりの謝罪にて始まりましたっ  汗;)

今回ご紹介するのは、群馬県は高崎市のとある建物から見たお店の風景。
(お分かりになるあなたは、斉藤林業フリークですっつ)

おそらくは口コミで、(その都度)大集団でのご来店だと思われます・・・。
有機肥料で栽培された、体に優しい新鮮なお野菜をふんだんに使った『サラダバー』
のこのお店。
高崎市内では、大人気間違いなしのお店です。

レポートする前に、足早に立ち去るせっかちなお客様の集団・・・。
スマホでの撮影も、満席状態を撮影するのには、残念ながら間に合いませんでした。
優雅に時間を気にしない、食事中のご家族連れのみ、撮影することができました。
そんな人気のサラダバーは、雨天も決行(OK)の模様。

そうです、場所はラスティコ西隣の閑静な住宅地内のオアシス(緑地)に広がるお店。
特にこの時期は、『ヒヨドリ達』(御用達)らしいです。
  ↓         ↓         ↓

1423290139164

ある意味、味に贅沢なお客様達ですよね。
お近くにお越しの際は、彼らのランチ風景をちょっと覗いてみませんか?

忘れずに、冬の宿泊体験のご予約も是非どうぞ♪
食べるの大好き⇒お野菜も大好き❤
展示場スタッフ 平形晃子                hirakata akiko

0

たかさき絵本フェスティバル(須田)斉藤林業スタッフブログ

 

以前に、営業の篠原さんが紹介していた↓↓↓

 

“★フェスティバル★(篠原) 斉藤林業スタッフブログ”
 

の『たかさき絵本フェスティバル』に出かけてきました!

 

オープニングから沢山の人です。

20150131suda (1)

 

 

オープニングのあとに、『ミロコマチコさんによるライブペインティング』も体感!

 

輪郭が描かれ始まると、子供たちから

「くまー!くま!」

 

20150131suda (2)

 

赤く塗られて、

「赤いくまー?!」

20150131suda (3)

 

縞模様が描かれて、

「とらだ!」

20150131suda (4)

 

 

「パワフルな高崎のママさんたちと自由に飛び回る子供たち」

をイメージされたそうです。

 

『かかあ天下の群馬県』らしい(笑)

 

20150131suda (5)

 

 

会場は撮影禁止でしたので、入口の写真で様子がわかってもらえたら・・・

 

20150131suda (6)

 

 

『たかさき絵本フェスティバル』は、

2月10日まで開催です☆

20150131suda (8)

 

絵本は、人の心が豊かにさせてくれます。

みなさんもぜひ☆

 

sudasuda

子供の寝かしつけに絵本を読んでます

裏方チーム 須田涼子

 

 

0

ぼく久保君にお願いしました (齋藤)斉藤林業スタッフブログ

情報誌「森の国だより」でお馴染みの

ぼく久保君にお願いして

 自宅玄関の模様替えをしました。

 mituko20151-1 - コピー

実は自宅の見学会にお客様が来ますので その前にと

久保君に掃除の合間に手伝ってもらっちゃいました。

 mituko20151-3

下地は珪藻土ですが平らになっているのでこのフイルムを貼るのには適していました。

mituko20151-2

 暗い部分が明るくなり、私なりに良い空間が出来たと嬉しくなってます(^v^)

 ・・・・が誰も反応がありませんでした??

旦那さんも気付いていない様子?

 やはり普段から目線での動線でしか解らないものなのでしょうかね

 でも中には見学をされたお客様で気づかれた方がいるかも知れませんね・・・

 費用は980円でした・・グリトモやきららの雑貨で販売中です、貼りなおしOKですし壁を汚しません。

皆さんもお部屋の模様変え・・いかがですか? 齋藤光子

 

 

0

今日&明日の見楽会 in高崎棟高 (須田)斉藤林業スタッフブログ

 

 

今日・明日、高崎市棟高町と前橋市富士見町で見学会を行っています。

詳しい内容は、下記をクリック↓↓↓

 

“群馬の木の家 完成見楽会”

 

高崎会場は、実は、弊社の展示場のすぐ近くなんです!

 

20150124suda3

 

 

 

 

 

 

 

1つの場所で2つ見学出来るなんて、お得感たっぷり(*^_^*)

 

展示場は、宿泊体験も出来ます。

 

20150124suda

 

 

 

 

 

 

寒いこの季節に宿泊体験して、「あったか~いっ」 ということを実感して頂きたいです。

 

20150124suda2

 

 

 

 

 

 

 

ご来場、お待ちしております。

寒いので、ぜひ、展示場でゆっくりあったたまっていってくださいね☆

 

 

sudasuda

 

 

 

 

 

『お買い得』っていう値札にめっきり弱い
裏方チーム 須田涼子

0