こどものお絵描き (須田)斉藤林業スタッフブログ

 

小さい頃、お絵描きが本当に好きでした(*^_^*)
だから、子供が産まれて、子供とお絵描きすることがとても楽しいです。

 

そんな日常で、まんなかの娘のお絵描きを見てみると…

 

もしや…

間取り?!

20150524suda (1)

 

 

 

 

 

 

 

よく見ると、ちゃんと1人1人にお部屋が作られていて、

室内に机や椅子やベッドがレイアウトされています(@^^)/~~~

壁の色指定もされています。(壁紙、ピンクとは、さすが!)

20150524suda (2)

 

 

 

 

 

 

 

パパとママのお部屋も別々に作って頂いてます☆

20150524suda (3)

 

 

 

 

 

 

 

最近、主人が家で仕事をしていたので、きっと刺激を受けたのかなー…?

 

親バカですが、将来が楽しみです(笑)

 

20150524suda

 

娘の似顔絵にキュンとくる

裏方チーム 須田涼子

0

プレゼント☆(星野)斉藤林業スタッフブログ

きのう、グリトモのお手伝いから帰ってくると、パソコンのキーボードの上に・・・

2015051501

「森の国だより 見ました!」とホームオーナー様より、素敵なお葉書をいただきました\(^o^)/

お打ち合わせの時、いつも一緒に遊んでいたお子様が色を塗ってくれたそうで、本当にかわいくて、ニヤニヤしてしまいます☆

お引渡しが終わると、わたしはお客様にお会いする機会が少なくなってしまうのですが、そんな中、こんな風にお心遣いをいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。

N様、ありがとうございました。

明日は前橋市S様邸お引渡し式です!

素敵な一日になりますように☆

2015051601

総務チーム 星野 佳那

 

 

 

 

 

0

今秋の予感❤ (平形)  斉藤林業スタッフブログ

先日の台風一過・・・。 その後の気温差の激しさ・・・。
毎朝、着るものもつい悩んでしまいます (@ @);

しかし、ラスティコでは南向きのお庭では、日光と水撒きで元気に育っている木々
達の姿が圧巻です。
以前、(カメラアングル抜群♪♪ の)黒田さんがブログに掲載済みのエゴノキ、今年も
たくさんの白い花が『いかにも重いっ (汗)』と言わんばかりに、咲いていました。

1431754291840

 ≪ ← エゴノキ 花が重たそうデス・・・≫

今朝、2階寝室の窓を開けた時にふと 気付いたのですが、オリーブ(リビング前のメ
インツリー)には、葉の間から何やら丸い粒々のものが見え隠れ。
この花芽の様子からきっと・・・、今秋には、鈴なりの実が見られる予感❤

1431754246081

1431754274757

                    ≪オリーブ 至近距離から≫

気温・湿度の急変の激しい日が続いています、体調管理にはくれぐれもお気を付けくださ
い。

たくさんの結実を期待しています    裏方チーム  平形晃子

hirakata akiko

0

快挙❤ (平形) 斉藤林業スタッフブログ

以前、ブログでもお知らせしていました『もうすぐ・・・』ですが、
ようやく念願、叶いました。

ラスティコ宿泊 200組目♪ のお客様は、T様ご夫妻です。
とても穏やかで優しく、仲の良いご夫妻です♪♪
とっても気さくで、撮影にも快く承諾下さいました。
T様、ありがとうございました。

085

詳しくは、担当者の長張さんのブログをご覧ください。
(ブログの内容が重複してますが、嬉しい出来事なのでお許しを)

勿論 201組目以降のご予約も、絶賛受付中デス❤❤

展示場スタッフ 平形晃子                hirakata akiko

0

マイガーデン(=^0^=)。。。(齋藤)

5月・・・

一斉に咲き出した庭の花たちをご紹介します。

カモミールが咲きだしました。

mitsuko2015.5-1

日本茶にこの花弁を入れて飲むと美味しいと言います。

クリンソウは木の下で心地よい風に揺れていました。

mitsuko2015.5-2

うさぎさんから垣間見るアジュガも色鮮やかに今年は株が増えてました。

八重のチューリップは終わりを向かえてます。

mitsuko2015.5-3

この薄ピンクはモンタナ ここに咲いて10年経ちます。

mitsuko2015.5-4

変わり種のチューリップの色と後ろの花は?
mitsuko2015.5-5
表現方法としては ガサガサした花です。

所々の花をアレンジして亡き母に飾りますか・・・

mitsuko2015.5-6

10日は母の日ですね。

皆さんは母の日にどんな感謝をしますか?(^v^)☆。。。

(みつこ)斉藤林業スタッフブログ

mistuko

0

むしさがし (須田)斉藤林業スタッフブログ

 

ここ数日、夏近づいてきたな~…って感じる暑さでしたが、

今日は、時々雨も降ってきたりして、曇り空で少し涼しく感じます。

 

そんな中、パソコンに向かいながら作業していると、窓の向こうから、かわいい声が。

 

「だんごむし、いた!!」

外に目を向けると、営業の横山さんと打ち合わせ中のお客様のお子様が一緒にだんごむし探しをしていました。

 

楽しそうなので、つい、参加してみました(@^^)/~~~

 

支店の庭や、

20150509suda (4)

裏の駐車場、

20150509suda (3)

かけるくんは4匹取れたみたいです。

20150509suda (1)

最後は、ちゃんと逃がしてあげて、

空の袋で凧遊びしていました!

20150509suda (2)

 

こどもってどんなことでも遊びに出来ちゃうから素敵(*^_^*)

 

 

20150509suda (5)

久々TDLに出掛けて、ワンス・アポン・ア・タイムにめっちゃ感動した(立ち見ですが)
裏方チーム須田涼子

0

楽しかったです♪  (平形)  斉藤林業スタッフブログ

GWも後半に突入、天気にも恵まれております。
今日もラスティコで穏やかな時間と共に、皆さんの来場を心待ちにし
ています。

先日、ひょんな事からI様邸の植栽現場に、立ち会わせて頂きました。
はじめての事でしたが、楽しくちょっとだけ参加(あまりお役に立て
なかったですが・・・)しました。
  
エクステリアの栗本・飯塚支店長が提案した木を、植樹当日の夕方
現場監督の茂木・栗本コンビで作業、あっという間に終了~。

笑顔で記念撮影。
1430552465935

後日、砕石を敷き詰め完成を聞きつけ、思わずまた、お邪魔。
仲の良いご兄弟の姿~♪♪
1430560828370  2

I様、今後ともよろしくお願い致します。

1430552402261

お客様の笑顔が、何より嬉しいです❤ 
展示場スタッフ  平形晃子                         hirakata akiko

0

モノ・マガジンに掲載されました!!(登坂)斉藤林業スタッフブログ

本日発売されました「モノ・マガジン」

「物(モノ)」を扱った専門雑誌の全国版です。

その雑誌の14ページに

アウトドアヒーターの「きりんさん」と

斉藤林業の「BBQテーブル」を取り上げて頂きました!

黒が基調の表紙。

marketing-tosaka-2015.5.1

鮮やかな黄色がバックにひかれた「きりんさんとテーブル」の記事。

marketing-tosaka-2015.5.2

皆さん、店頭で手に取ってご覧になってください。

明日の恒例「グリトモ市」でも展示致します。

ぜひ、お出掛けください。

マーケティングチーム 登坂孝子

tosaka

0

「中国茶と色コーディネーター」のワークショップが開催されました(=^0^=)。。。(齋藤)

昨日、グリトモでは

「中国茶と色コーディネーター」のワークショップが開催されました。

mitsuko2015.4.28-1

お二人の先生はグリトモ当初から来て頂いている方です。

中国茶も奥が深いです。

何とご主人が中国にお仕事で赴任して何年か滞在し、

中国茶の資格を収得されたとのことでとにかく 詳し詳しい~(´_`。)

何時もお茶を頂きごちそうさまです(^v^)

mitsuko2015.4.28-2

本格的に入れて頂く中国茶の姿は圧巻です。

色コーディネーターの先生に今日の色でプチ診断をしていただきました!

mitsuko2015.4.28-3

その通りかもと思う事ズバリです!!・・・何かは是非お試しください(=^0^=)

こんな体験できませんよ!!

次回は5月23日土曜日10時からです。

PS

中国つながりのお話を・・・

帰りの高速 たまたま駒寄インターで休憩後、

帰えろうとした時に車を停める人が・・・

そうですヒッチハイクです・・・なんで?ここに?

まえの車もスルーして行くし若い人でもあったので 「どこまで行くの?」

と聞くと 金沢まで観光目的で行きたいとのこと。

沼田までで良いなら と乗せる事になりました。

何でも、朝八王子から来たとの事・・・話して見たら中国の留学生さん。

きちんとした身なりで凄く感謝されてしまい、

日本の方は暖かいと言っておりました。

赤城サービスエリアならこの先 乗せてくれる方がいるかもと思い

沼田より良いかな・・とここでサヨナラしました・・

「きんさん」無事に着くといいな~(^v^)☆。。。(みつこ)斉藤林業スタッフブログ

mistuko

0

えんぴつの想い (須田)斉藤林業スタッフブログ

 

4月といえば、入園入学シーズンですよねっ(@^^)/~~~

 

うちは、去年、長男が小学校に入学しました。

 

それからというもの、家では小さくなってしまって筆箱にいれてもらえない“鉛筆”を使うことが増えました。
20150420suda1 (1)
子供の鉛筆で、何かを書いているときに、私も“自分の鉛筆”ほしいなー…と思い、先日、文具コーナーで鉛筆をみていると…

 

『大人の鉛筆』

20150420suda (1)

 

ミーハーな“大人”なので、買っちゃいました( ..)φ

 

中を開けてみると、
作り手の想いが、書いてありました。

20150420suda (3)

“最近鉛筆使っていますか?
日本の鉛筆の生産量は年々低下し、四十年前の三分の一になりました。
文字を書かない時代に入り、もっともっと自分の手で文字を書いてほしい…。
そんな思いから、鉛筆屋による「大人の鉛筆」を考え、販売することになりました。
鉛筆と同じ温もりを感じられる木軸。
鉛筆用高級国産の2ミリ芯を使用。
ガシガシ書いて、さらさら書いて、
書くことの喜びを再認識してください。
北星鉛筆には家訓があります。
「鉛筆は我が身を削って人の為になる立派な仕事。利益などは考えず、家業として続けるように。」
鉛筆を使用してくださった皆様のおかげで、今の私たちがいます。
これからも一緒に年を重ね、それぞれの方の手の中で愛されてほしいと願います。
鉛筆ファンの皆様へ感謝を込めて、
「大人の鉛筆」をお届けいたします。”

作り手の商品に対する熱い想いを知ると、
私の『大人の鉛筆』に対する想いは、
ただのミーハーな気持ちが申し訳なく感じて、
大切にしよう、愛着を感じながら使っていこう、
と相手を想う気持ちに変わりました。

 

斉藤林業のおうちも、そう想いあえる、
そんなおうちになってくれたら、幸せです。

 
『大人の鉛筆』
北星鉛筆株式会社

http://www.kitaboshi.co.jp/home/otonanoenpitu.html

 

20150420suda1 (2)

『想い』という漢字は『相』と『心』で出来ています
裏方チーム 須田涼子

0