ランドセル選び (山口) 斉藤林業スタッフブログ

休日を利用して『土屋鞄軽井澤工房』に長男のランドセル選びに出かけました。
軽井沢にオープンしたばかりのこちらの施設は自然の中に溶け込み、
完璧なまでに調和された素敵な空間が広がっていました。

写真を撮り忘れてしまったのでこちらからご覧ください。
http://www.tsuchiya-randoseru.jp/user_data/factory_karuizawa.php

土屋鞄のモノづくりに対する想いに惹かれ『買うならココ!』と決めていました。
長男も最初は退屈そうにしていましたが、ランドセルを背負ってみると少しだけ照れたように
はにかんでいました。
IMG_3250
来年の小学校入学を思い浮かべると、今から涙がでそうです。

プロフィール写真
マーケティングチーム 山口晃司

0

楽しかったね~❤ (平形) 斉藤林業スタッフブログ

昨日から、真夏のような暑さが厳しくなっています。
皆さんも熱中症には十分に注意しましょうね。

本日、前橋のデザインセンターでは打ち合わせが今日も多数。
大人の打ち合わせブースも、子ども達のいるキッズコーナーも大賑わいデス。
外の気温が上がると共にキッズコーナーも楽しく♪ なってきました。

最初は緊張しているそれぞれ、パパママのお話が終わる頃にはすっかり
皆んながお友達同士。
『またね。』 
『バイバイ。』
『遊んでくれてありがと♪』

1436685032064

そんな一コマ。(平形もカメラマンで参加)

月末のお客様大感謝祭に思いを馳せながら・・・。
皆さ~ん、お申込み待ってますよぉ~❤

楽しかったねぇ~、今日も。
また、遊んでね。

支店総務(お子様にすっかり遊んでもらっている)  平形 晃子

hirakata akiko

0

ほったらかし温泉!(登坂)斉藤林業スタッフブログ

あまりにインパクトのある名前の温泉なので

かなり興味が沸き、休日を利用して行ってみることに・・・

場所は 山梨県山梨市。

新日本三大夜景の笛吹川フルーツ公園から、クルマで5分!

眼下には甲府盆地の夜景、頭上には満天の星空、夢のような露天風呂・・・

との事です。(インターネットより)

tosaka2015.7.7-1

夜の夜景と朝日を楽しみながら温泉に

浸かって頂きたいという事から

夜明け前から開場しています。

今の時期ですと 4:00前後の開場です。

tosaka2015.7.7-2

私たちが到着した時はお天気も良く

満点の星空と煌めく甲府の天地一体の夜景を楽しめました。

朝日が登るまで約一時間・・・・

皆さんじっと動かずに夜明け前の眺めを楽しみつつ

温泉に浸り太陽の登るのを

待っていました。

街灯もこんな可愛いデザインでした。

tosaka2015.7.7-3

マーケティングチーム 登坂孝子

登坂

0

飾り寿司教室開催します~(^v^)☆。。。(齋藤)斉藤林業スタッフブログ

実はきららで15日に作るんですが…

教室に参加してからほれ込みましたこのお寿司・・

紫陽花の飾り寿司・・・

パーツ事に作成しラップで待機、

mistuko2015.7.10-2

ここまでがわくわくするんですよ!

一個で4個出来ちゃいます

似てますか? 紫陽花に・・・

mistuko2015.7.10-1

食べるのがもったいない程

実際はきれいですよ!

グリトモでも開催しちゃうかな・・・

(^v^)☆。。。みつこ

mistuko

 

0

もうすぐ感謝祭♪(山口晃司)斉藤林業スタッフブログ

皆様、感謝祭のご予約はお済みでしょうか?
今年は親子で楽しめるモノづくり体験ブースがあったり、
太鼓やバンドのステージ演奏があったり、
パン食い競争、スイカ割り、マスのつかみどりなどの
大盛り上り必死の人気イベントが盛りだくさんです。
この夏、一番の思い出づくりを斉藤林業の感謝祭でご体感ください!

感謝祭の準備が進んでいる中、仲間のスタッフが昨年の感謝祭の素敵なムービーをつくってくれました。これを見て私たちスタッフの気分も上がっています!
今から皆様にお会いできるのを楽しみにしていますので、ぜひご参加ください。
ムービーはこちらから↓(※音が出ます)
https://www.youtube.com/watch?v=La6J5q9YZ4U

ご予約はこちらまで
斉藤林業本社 tel:0278-50-4118

マーケティングチーム 山口晃司 プロフィール写真

0

初心者マーク  (平形)  斉藤林業スタッフブログ 

展示場からデザインセンターへ異動となり、早くも2週間がたとうとしております。
通勤路も変わり、気分もちょっとかわりました。

1435373504041
(母校:中学校の通学路を横目に毎朝、通勤しています。
 信号待ちに撮った田植えの風景)

5年4ヶ月、展示場在籍だった為、電話もまだ『高崎展示場・ラスティコ』と間違え
ることもしばしば・・・。 (笑われながら・笑いながらの毎日)
そんな中、ちょっとずつ嬉しいことがありました。

契約後のお客様に、久々に再開できたこと。
契約で訪れて下さるお客様がいらっしゃること。
展示場でお会いしたお子様が覚えていてくれたこと。

ありがとうございます。  (^ ^)

そして、個人的かつ会社的にも嬉しいことが多いこと。
6年目の初心者マーク。 (笑)

1435373524234

契約書作成や製本(総務:事務作業)という重要な業務に携わっていること。
気持ちを引き締めて間違いのない様(おっちょこちょい平形)、挑戦してい
ます。
さらにありがたいことには、この作業(契約)が多いこと。

ありがとうございます。 ≪2度目 (笑)≫

先日お手元に届いたきましたDM(スマイル・森の国だより・グリトモインフォメー
ション)にもありましたが、お客様大感謝祭のお申込み絶賛好評受付中です。
ご予約のお電話、おまちしております。

『ブログ見ました』の声も嬉しかったデス   裏方チーム  平形晃子
hirakata akiko

0

着工から上棟まで (須田) 斉藤林業スタッフブログ

 

 

お客様係の鈴木さんのブログにあったお客様

https://z141.secure.ne.jp/~z141079/sblog/?cat=60

実は、自宅から近いので、帰りがけに現場を見学させて頂いております☆

 

せっかくなので、着工から上棟までダイジェスト!

 

地鎮祭が執り行われ20150703suda (15)
JIOの配筋検査を受けて20150703suda (14)

 

 

 

 

基礎を作って

続きを読む

0

自己ベスト更新!!(七五三木)斉藤林業スタッフブログ

毎月開催している、ゴルフサークルの6月の活動で

吉井南陽台ゴルフコースへ行ってきました。

梅雨の合間の晴れと天候にも恵まれて10人の参加を

頂き楽しくラウンドしてきました。IMG_1640

 

 

 

 

 

 

念願だった親子での参加(^0^)後列中央が息子です。

2回目のラウンドでみなさんに迷惑をかけながらの参加・・・

今回、初参加のH.O様後列1番左の小林様、参加ありがとございます。

そんな中私事ですが、自己ベスト85を出すことができました。(^0^)

前半47 後半38 total 85  やりました~

これが持続出来る様に練習がんばろう!!

7月は15日(水)ツインレイクスカントリーにてラウンドします。

次回も楽しみ~~

裏方チーム

アフターメンテナンス担当 七五三木広志

IMG_1638-1

 

 

0

リベンジならず  (平形)  斉藤林業スタッフブログ

ご無沙汰しております。
今回、少し前のラスティコでの話です。

6月頃に実がなることからその名がついた『ジューンベリー』
毎年、熟した黒い実を目撃することができず、今年も気になっていましたが・・・。

今年も赤い実はチェックできました。

1435373459363

が、黒い実の姿を見ることなく、今年も『Sold out』状態   涙)

1435373486517

リベンジならず・・・。
残念。

黒田さん、次(来年)のチャンス、得意なカメラで黒い実のついた『ジューン
ベリー』の姿を収めて下さいね。  お願いっ❤

展示場スタッフから⇒支店(デザインセンター)総務となりました
平形 晃子

皆様、感謝祭のお申込みもよろしくお願い致します

hirakata akiko

0

今年も盛り上がりましょう~!!(高橋)斉藤林業スタッフブログ

7/25(土)・26(日)年に一度の大感謝祭の季節がやってまいりました。

ご建築して頂いたHO様をはじめ、ご建築中やご検討中のお客様に毎年ご参加いただいております。

今年も元気にお越し頂けるかな~?

どれくらい大きくなっただろう~?

なかなかお会いする事が出来ないお客様にお会いできるので

毎年とても楽しみにしています ♪

k-takahashi-soumu-0626-05

普段は忙しいパパやママと一緒に参加できる、斉藤林業オリジナル木工製作は

毎年大人気のメインイベントです。( 今年は、花台と貯金箱 ♪ )

t-takahashi-soumu-0626-02

k-takahashi-soumu-0626-04

お子様には嬉しい夏の想い出、スイカ割りにマスのつかみどり・・パン食い競争もあります!

t-takahashi-soumu-0626-03

お食事は、スタッフがまごころを込めて準備いたしますので、お腹いっぱい召し上がってくださいね~

今年は、『 ゆるキャラ 』の『 ぐんまちゃん・小松姫・てんぐちゃん 』も参加してくれます。

お申込みがまだ!!というお客様は、是非ご参加お待ちしております。

 

総務チーム 高橋恭子

k-takahasi-soumu-0626-06

1+