偶然に(∩。∩;) (齋藤)斉藤林業スタッフブログ

先週 東京でギフトショウが開催され行ってまいりました。

そこで偶然にも羊のショーンに遭遇し

一緒に撮っていただきました(〃’∇’〃)

DSC_4095

このギフトショウは大人の方がほとんど。

ショーンのファンの私は舞い上がってしまいました(〃⌒∇⌒)

子ども達がいたらもっと騒ぎだったかもですね!

総務マネージャー 齋藤光子

齊藤マネージャー

0

明け方の3時に始まった休日・・・(*^^*)(登坂)斉藤林業スタッフブログ

1月27日の水曜日の休日。

前日から全国的に温かくお天気は良好との

天気予報に、太平洋の朝陽を見に

出掛けてきました。

明け方の3時に起床・・(まだ半分夢の中)

この所の寒気で沼田は寒いこと(▼-▼*)

関越道より北関東自動車道を走り

ひたちなかICで降り 磯崎海岸へ。

AM6:00分に到着。

海の向こうが少しオレンジ色に・・・

tosaka..2016.1.27-1

tosaka..2016.1.27-3

そして・・・6:50分

tosaka..2016.1.27-4

朝陽って、力強さを感じます。

朝食は那珂湊のおさかな市場で。

tosaka..2016.1.27-5

海無し県の憧れの朝陽・・キレイでした!

広報 登坂孝子

0

ブルートレインの休憩所(*^^*)(登坂)斉藤林業スタッフブログ

今年のお正月は群馬のスキー場は雪がなく

関越トンネルを抜けた新潟県の

中里スキー場に行って来ました。

トンネルを抜けると、景色は一変!!

白銀の世界です!

IMG_4383

そんな景色の中、目を引いたのは

このブルートレインの休憩場です。

IMG_4385

中は暖房でホカホカ(^ー^* )

窓に飲み物などを並べてと外から見ると

まるでレールを走っているかのように見えます。

今度は駅弁を持参して行きたくなりました!!

広報 登坂孝子

0

新年 今年もよろしくお願いいたします(*”ー”*)(斉藤)斉藤林業スタッフブログ

今年は珍しく 沼田には年末から雪が降りません。

なのでもちろん積ってもいません。

(スキー場が近くにある沼田にとっては 今までに無いことです。)

そんな訳で 乾燥気味の毎日ですね。

事務所内も乾燥しっぱなし

今日は1日に必要な2リットルの水を持参、

乾燥を防ぐと言われているペーパーの様なエコな加湿(*’ー’*)

DSC_3946

テレビの受けもあり 喉がイガイガしたりしたら

「水をとにかく、ガブガブ飲むと良い」との事。

喉の粘膜に着いた細菌を流す効果があるとか・・

かなり効果ありました(*゚v゚*)(あくまで個人意見ですが)で続けています~

今年は乾燥予防から始まりました・・

お肌の乾燥も気をつけなければですね・・・

気持ちは潤っております~~♪…光子

0

12月マイガーデン-2(*”ー”*)(斉藤)斉藤林業スタッフブログ

寒くなり軒下に避難させいたて花達も

いよいよ室内の玄関指定席へとお引越しです。

ぎりぎりまで外で咲かせた4年めのシャコバサボテン

DSC_3695

大好きな花です(*^▽^*)

「おせち」に使いたいと3年前購入した、セール処分になっていた柚子。

DSC_3697

今年は3個も実をつけてくれました!

この分だとおせちに使えるな?・・・なんて思ってます。

来年は植え替えかな?

そして、

一番大事なこの多肉植物の寄せ植え・・

DSC_3705

もう、7年ぐらいになるのかな?

陽にあてると良い色が出るので

まだ玄関先軒下にいますがそろそろ限界かな・・・?

沼田は雪が降りそうな空模様の日があるようになりました。

こんな具合で13年前 新築の際玄関はひろ~く造ってもらったのですが

年々植物が増えているのは感じます~~

手入れも頑張っているせいか良く育っています。

興味のある方は是非見学にいらしてください。

お客様係に声を掛けて頂けたら嬉しいです~♪…光子

mistuko-135x150

0

朝焼けの空から始まる1日(*^^*)(登坂)斉藤林業スタッフブログ

今朝の沼田はとっても寒く

庭に出ると一面に真っ白な霜が降りていました{{ (>_<) }}

6時を過ぎた頃から、空がオレンジ色になり

tosaka..2015.12.10.1

朝焼けが始まりました。

tosaka..2015.12.10.2

朝焼けは上空の湿度と関係があるそうですが

15分位の間見とれる程のきれいな朝焼けが見られました。

寒い冬だからこその景色ですね(^ー^* )

広報 登坂孝子

tosaka-1-150x150

0

12月マイガーデン(*”ー”*)(斉藤)斉藤林業スタッフブログ

思い切っての伐採です!

10年以上の庭の日当たりの悪さと

育ちすぎた木もバランスを失ってきたので・・・

庭師(1級エクステリア所侍の社長)に

ヘルプのお願いを・・☆^∇゜)

DSC_3625

お得意分野なのか、さすがに速い速い・・・!!

あっと言う間に丸坊主?状態・・・。

DSC_3627

あまりのスッキリした姿に心配している私に

「新芽が吹いてくるから大丈夫だよ」とのこと。

その後 この木はLEDライトで少しおめかしをして夜も楽しんでいます(*”ー”*)

DSC_3703

来年の春先、新芽が芽吹くのが楽しみです♪…光子

mistuko-135x150

0

うまく出来るかな?(*”ー”*)(斉藤)斉藤林業スタッフブログ

沢山の「渋柿」を頂いて来た旦那さん。

渋柿を甘くする方法はいくつかありますが、

私は柔らかい「柿」はあまり好きでないので

駄目元で「干柿」にする事にしました。

車で走っていると沼田方面では至る所でこの光景見ますよね・・・

DSC_3423

ついに我が家もです!

・・沸かしたお湯に焼酎を適当に殺菌目的で入れ、

そこに皮を剥いた柿をくぐらせて軒下の雨が当たらない風通しの良い日影に干す ・・

5日目頃からもむ・・・

調べたレシピ通りに・・作って見ました。

そして 今こんな状態!

DSC_3462

茶色になり飴の様なものが出てきて締まって来ました・・・

こんなお話を聞いたことがあります。

・・えっ?! と思う様な事でした。

道の駅等で売ってる「渋柿」を購入し、自宅で食べた方からクレームが出たそうです。

あまりにも立派で きっと甘~い柿に見えたのでしょうね、

そのまま食卓に・・それは渋いはずですよね、

その方から逆切れされたとか・・・(;゚д゚)

食べ方を知らなかったんですね。

これからは食べ方のパンフも必要な時代ですね・・・

干すと美味しいのにね!!

ちなみに 私の小さい頃 「渋柿を食べると便が出なくなるよ」と

母に驚かされた記憶があります。♪…光子

 

0

ニューフェイス登場(*^^*)(登坂)斉藤林業スタッフブログ

11月になり、店頭のディスプレイも

ハロウィンからクリスマスバージョンに変更されて来ましたね!

そこで 斉藤林業の「木のおもちゃシリーズ」にも

プレゼントをたくさん背負った

「サンタ」さんが登場です!!

tosaka..2015.11.12

広報 登坂孝子

tosaka

0