定額減税が始まります(福富)斉藤林業スタッフブログ

6月より所得税と住民税の定額減税が始まります。

1人当たり、所得税3万円、住民税1万円合計4万円が減税されるというもの

ただ、今年生まれた子供については、住民税の減税対象外なので、所得税の3万円のみ

少し不公平な気もするが・・・・

そうは言っても、月々の所得税と住民税から減税されるので、手取りが増えることに

物の値段も上がっているし、これから電気代も上がるし、手取りが増えるのは歓迎したい

ただ、所得税については、月々の減税額は人それぞれ違うし、減税される月数も違う

住民税は減税後の金額が給与から控除されるので、月々いくら減税されているのか分

かりにくい

個人的には、一度にもらった方が減税の実感がある気もするのですが・・・

ぐんまの木の家

総務経理 福富正志

4+

素敵なお庭(谷ヶ﨑)斉藤林業スタッフブログ

先日、上棟式に参加させていただきました。
こちらの現場は、すでに完成されたお庭、というより
立派な庭園がありました!
石や樹木、草花等によってちょっとした森が再現されているような感じで、家が完成すれば最高の隠れ家的な空間になると、いろいろと想像を膨らませてしまいました(^^;

まるで軽井沢の別荘地みたいです!

家の中からの眺めも、とても素晴らしかったです。

1年を通して四季折々の風景を楽しみながら生活できるって、本当にうらやましい限りです。完成がとても待ち遠しいですね!

 

よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場
‟吉岡の家”オープン中です‼

ぐんまの木の家  谷ヶ﨑 悟志

7+

見て食べてと欲張りなアレンジの寄せ植え(齋藤)斉藤林業スタッフブログ

グランドカバーとミニ野菜の寄せ植えを作りました。

見て食べてと欲張りなアレンジです!!

5月頭に植え込みリシマキアは垂れ下がっていい感じに、葉物野菜も成長しています。

プラ鉢は夏の水やりが頻繁になりますが、

テラコッタ鉢は水分蒸発が抑えられます。

今回使用したグランドカバーと花は、

ナツメグゼラニウム・リシマキア2種類・オレガノ(ハーブ)・グレコマ。

ミニ野菜が終わったらレタス苗やパセリ苗でもいいですね。

グランドカバーが成長しすぎたら、適当にカットして別の鉢に刺して増やせますよ!

ナツメグゼラニウム

リシマキア・オレガノ・グレコマ

グレコマ・リシマキア

※注意点は、下草の他使用する場合は毒素もある花も有るので

 購入時はラベルの裏の説明を見て購入してくださいね。

ぐんまの木の家 総務マネージャー 齋藤光子

5+

完成見学会開催(登坂)斉藤林業スタッフブログ

5月11日(土)・13日(日)の二日間

完成見学会を開催致します。

場所は伊勢崎市 上植木本町

見どころは「“マル”がたくさんのかわいいお家」です!!

予約制となっておりますのでHPよりお申込みください。

https://saito-ringyo.jp/events/?id=sguhj7jhtvrgrrqhyy12b

お待ちしております。

ぐんまの木の家 総務 登坂孝子

6+

使い道(谷ヶ﨑)斉藤林業スタッフブログ

先日地元の人から地元神社の御神木を伐採したが、何か使い道が無いかという相談がありました。子供の頃はこの神社で友達とよく遊んだり、夏にはお祭りで神輿を担いだりと思い出のある特別な場所です。

そんな神社の御神木を1本伐採し、一枚板にしたそうで、その使い道に地元の人達は悩んでいるそうです。できれば神社や社務所に使えるものがいいとの事。

会社でご案内する時はテーブルやカウンター、敷台などいろいろあるのですが、社務所にそれが必要か?という話になり、すぐにはいい案で出ませんでした(^^;

しかも4mの長材なので、そのまま素材を生かした物にできればと思ってます。

さて、結果どんな物に生まれ変わるかお楽しみに(^^)/

 

 

よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場
‟吉岡の家”オープン中です‼

ぐんまの木の家  谷ヶ﨑 悟志

5+

鯉のぼり(原澤)斉藤林業スタッフブログ

新緑がキレイな季節になりました✨

こどもの日ももうすぐです。

最近は大きな鯉のぼりは、あまり見かけまなくなりました。

みなかみ町の赤谷湖には気持ちよさそうに泳ぐたくさんの鯉のぼりが。

眺めているだけでも、癒やされます😊

 

ぐんまの木の家 総務 原澤淳子

2+

桜のあとは(福富)斉藤林業スタッフブログ

沼田公園に出かけてみました。

3月の寒さで開花が少し遅れた桜でしたが、4月の中旬には満開となり、淡いピンクで

皆を楽しませてくれました。それも今ではすっかり緑色に・・・

桜に代わるように、今、つつじが満開を迎えようとしています。

沼田公園には約3,500本のつつじがあるとのこと。

緑に映えるつつじを楽しんでみませんか。

ぐんまの木の家

総務経理 福富正志

2+

沼田市内の園芸屋さん(齋藤)斉藤林業スタッフブログ

やっと色んな下草、わき役的な植物が入荷してきました(ワクワク)
宿根草なので植え替えはしなくて済む
雑草予防のお利口な植物です・・・が
繁殖も凄いので毎年整理しながらカットは必要です。


肥料もほとんど要らないかな!!
自宅の庭の植栽部分を随分縮小してしまったので、
「ひと鉢にまとめてしまっても夏いいですよ」と
お店の人のアドバイスで。
ただは鉢はプラスティックはやめてテラコッタかブリキでと・・・
やるしかないな!(^^)!
完成品は次回に載せます (鉢探してきます)

こんな感じになる予定(*^-^*)

ぐんまの木の家 総務マネージャー 齋藤光子

2+

4月20日(土)・21日(日)完成見学会開催(登坂)斉藤林業スタッフブログ

4月20日(土)・21日(日)の二日間

完成見学会を開催致します。

場所は高崎市上大類町

見どころはダイニングとリビング上がほぼ吹抜けのお家です!!

予約制となっておりますのでこちら

https://saito-ringyo.jp/events/?id=yg0gs74r13mi0ly2fbuws

からお申込みください。

ぐんまの木の家 総務 登坂孝子

7+

久々の現場作業(谷ヶ﨑)斉藤林業スタッフブログ

普段直接現場とかかわる事が無い私ですが、昨日久々に作業のお手伝いをしました。

上棟前の物件でしたが、現場に到着すると、すっかり骨組みが完成してて、職人さんの仕事の速さに感動です!

若手二人も入社して1年が過ぎ、だいぶ頼もしくなってきましたが、まだまだ勉強中で試行錯誤しながら作業をしてます。

住宅街で隣家と密着した現場ですので、十分に配慮しながら今後も工事を進めて行きます!

久々でしたが、やはり現場は楽しいですね(^^)/

 

よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場
‟吉岡の家”オープン中です‼

ぐんまの木の家  谷ヶ﨑 悟志

5+