薔薇救助(^^♪(齋藤)斉藤林業スタッフブログ

梅雨に入り、雨の重みで倒れそうな庭のバラ。

このまま見ていたい気持ちでいっぱいですが

思い切ってばっさりカット!!

ご近所さんにもいい香りをお裾分け💛

「匂いが解るのでコロナではないね」・・なんて会話もでたりして。

とても喜ばれましたが、嬉しい様な複雑な気持ちのこの頃ですね。

余った薔薇はお風呂に入れて香りを堪能。

浴槽のブルーとバラの黄色が斉藤林業のロゴカラーにも似ています♬

ポプリも作りたいので、ラベンダーと一緒に乾燥。

毎日匂いを嗅いで気分をリフレッシュさせています。

ぐんまの木の家 総務マネージャー 齋藤光子

5+

育ってきました!(^^)!(登坂)斉藤林業スタッフブログ

休日も自宅で過ごす事の多いこの頃。

数週間前に畑に蒔いた野菜の種や、植えた苗が大きく育ってきました。

ナス・ラディッシュ・レタス・とまと・きゅうり・ピーマン・・・

毎年定番の野菜ですが、収穫が楽しみです。

こちらは、総務の斉藤マネージャーに頂いた加賀きゅうり。

種を蒔いて、まだ一週間ですが しっかりとした目が出てきました。

どんなきゅうりが生るのか、成長が気になります。

おや???

足跡が・・・

なにやら動物も来ているようです( ;∀;)

収穫までにあまり荒らされないといいのですが”(-“”-)”

ぐんまの木の家 総務 登坂孝子

7+

再利用(原澤)斉藤林業スタッフブログ

6月に入り、色んな花がキレイに咲いています🌸

わが家でも、ちょっとした花を飾りたいと思いましたが、ちゃんとした花瓶がありません。
そこで、捨てられずに取っておいた哺乳瓶と空き瓶を使いました。

使い終わると捨ててしまいがちな空き瓶ですが、形が気に入ってたりと、まだいくつか捨てられずにいます・・・

花の咲く季節こそ、空き瓶の再利用にはピッタリです!!
これからしばらくは、季節の花を家の中でも楽しめそうです🎵

ぐんまの木の家 総務 原澤淳子

3+

フラワーアレンジ最高(^^♪(齋藤)斉藤林業スタッフブログ

庭に咲いてる花を寄せ集めブーケにしました

誰かにあげたい気持ちを抑えて作ってます。

今年は色とりどりの薔薇が咲いてくれました!

私にとってはどれも思い有る薔薇です。

やっぱり手を掛け消毒をしたり

肥料を与えたりと愛情を掛けて育てたからでしょうか!(^^)!

密かな思いが叶いました。

植物はいいですね! しばし癒されます。

ぐんまの木の家 総務マネージャー 齋藤光子

7+

ひっくり返すと・・(登坂)斉藤林業スタッフブログ

コロナに負けずに家で楽しく過ごそう!を実行中です。

最近、「フームにおいますね」が口ぐせの紳士、「おしりたんてい」

を孫たちと読んでいます。

~レディーに優しく推理はキレキレ見た目はおしり~

そんな大人気のおしりたんてい。

・・・気付くと良く目にするものに似ています‼

ひっくり返して ちょっと加えてみました。

こんなふうにお家で 木のおもちゃに絵を描いて楽しく遊んでいる

お子様たちも多い事と思います。

ステイホームも楽しく💛

ぐんまの木の家 総務 登坂孝子

8+

芽がでたよ(原澤)斉藤林業スタッフブログ

毎年の恒例行事である田植えの手伝いを子供たちと一緒に行いました。
子供たちにとっては遊びのようなものですが、「手伝いたい」という気持ちを大切にしたいと思います(*^_^*)

小学校が休校でしたので、学校でする予定だったアサガオの種まきを家で行いました。
毎日水やりをし、一週間くらいで芽が出てきました!!
芽が出てくると嬉しいものです。

アサガオも稲も成長が楽しみです!!

ぐんまの木の家 総務 原澤淳子

2+

掃除(高橋保)斉藤林業スタッフブログ

暖かい日が続いております今日このごろ・・・・
道路愛護の一環として、本社にあります側溝の、溝さらいを行いました~
溜まると粘土質のように固くなり、臭いも出てきます!

道路愛護だけでなく
気づいたら自分の家の周りと、プラス少しだけでも範囲を広げて掃除すると町も心も綺麗になり気分も良くなります。

皆さんも是非!!

 

 

只今、区のゴミステーション(カラス除け)作成中!
高橋 保

群馬の木の家

14+

ものづくり2(原澤)斉藤林業スタッフブログ

5月に入り、新緑がキレイな季節になりました。
近所の藤の花の見頃は過ぎてしまいましたが、少し前まで花の周りにはハチが飛んでいました。
そして庭の雑草も刈ってもすぐに伸びてきます・・・

まだまだ家で過ごすことが多いなか、小学生の娘が動画を見ながら、折り紙で何かを作っていました。
完成したものを見せてもらったら、人気アニメのキャラクターでした(*^_^*)

そろそろ家でやることも無くなってきたなぁと思っていましたが、探してみればまだまだありそうです。

ぐんまの木の家 総務 原澤淳子

5+

自宅の窓からの景色(^^♪(齋藤)斉藤林業スタッフブログ

住んで見てから解る事って沢山有りますよね。

自宅のトイレの窓から見える景色はヤシオツツジが今見頃。

住人しか見ることが出来ない景色です。

斉藤林業の間取りには借景という提案がありますが

この景色もまさにその提案です。

窓枠を含めて絵画の様に見えませんか?

もう一枚は、2階の階段を上がった踊場から見る景色です。

隣は空き地でヒノキ林になってますが、窓から見ると

どこか違う場所に居る感覚になります。

1階の洗面所からはヒノキ林をバックにグリトモの手作り作家さんから頂いた

「幸運を呼ぶインテリア」と呼ばれるサンキャッチャーが虹色に光っています。

中々いいアクセントになっています(^^♪

今日は 冬ごもりしていた植物達を外に出しました。

玄関回りもサッパリとしました。

私のお気に入りの場所は階段から上を見た所。

モビールの10羽の鳥がゆっくりと自然の空気に動いてます。

居間の窓からは 時々本物の鳥が庭のリンゴをついばみに来るのが見えます。

今の時期 外に出られなくても ゆっくり自宅を見て見るのも発見ですね💛

どうぞまだ気を抜かずに手洗い うがい マスク

心に栄養を与えて頑張りましょう

ぐんまの木の家 総務マネージャー 齋藤光子

8+

ウチで楽しもう!(登坂)斉藤林業スタッフブログ

外出自粛でも有意義に家で過ごすニュースが流れていますね。

我が家でも、休日に庭で楽しもう企画を実施しました。

中から外へと器材や食材を運び出し・・・

定番のBBQ

スピード感を楽しみながら味わう流しそうめん

小さいながらも空を泳ぐ鯉のぼり

近くには今が盛りの 花が満開のリンゴ畑・・・と

中々な休日でした。

でも、運び出したものは運び入れなければ・・・

ぐんまの木の家 総務 登坂孝子

10+