恒例 グリトモ市開催されました(=^0^=)。。。(齋藤)

4月12日は恒例 月1回の「グリトモ市」でした!

4月は桜の季節・・・

群馬県の各市町村では春の催し盛りだくさんの日でした。

そんな日にも かかわらず

「蒸しパンを食べたくて来たよ~」

とホームオーナーのM様。

mitsuko2015.4.12-1

ゆうすけ君もパクパクと美味しそうに食べてくれています~♪

グリトモでのムシパンの種類はこんなにたくさん!!

mitsuko2015.4.12-2

雑貨担当の宮下さんも今日は陳列作業のお手伝いです。

来月5月のグリトモ市は3日の日曜日に開催!

皆様お間違えなく 来てくださいネ(^v^)☆。。。(みつこ)斉藤林業スタッフブログ

mistuko

0

「楽しい~」と彼女(=^0^=)。。。(齋藤)

支店勤務の星野さんに頼んで作ってもらいました。

元々雑貨勤務経験があり雑貨大好きな彼女です。

どうですか? この紙袋。

mitsuko2015.3.31

ひとつひとつ手作りの紙袋。

感謝を込めて作成しています・・・

この紙袋 一体どこでお目にかかれるのか?

そうなんですグリトモです。

「可愛い~」と声を上げてくれた設計担当の須田さん、ではご一緒にパチリ!

感情豊かな2人 ますます紙袋で盛り上がってしまいましたが

mitsuko2015.3.31-2

さて もう一種類の大きい紙袋はどんな事になるのか楽しみです~♪

小さい事もコツコツと~

人を驚かすのって楽しいね~(^v^)☆。。。(みつこ)斉藤林業スタッフブログ

mistuko

0

無い…試して見たかったマヨネーズ!?(=^0^=)。。。(齋藤)

最近は健康に気を使う人が増えていますよね(´_`。)

そんな人向けにお勧めなのが

このオーガニックの「松田のマヨネーズ」

misuko-2015.3-5

私も購入しようと思ったら・・・残念ながら売り切れ状態!

昨日入荷したので早速お買い上げです (^v^)

とことんこだわった原料は

★選びぬいた菜種油、

★自然な平飼い卵、

★昔ながらの製法でつくられた国産のりんご酢、

★混ぜ物のない蜂蜜と香辛料、

★そして伝統海塩「海の精」を使用して完全無添加でつくらています。

低コレステロールをご希望の方はこちら 「豆乳」でできています。

misuko-2015.3-6

さてさてお味は??

misuko-2015.3-7

「ん~~」…自然でまろやかな味わいですね。

クセがないので、調味料としていろんな使い方ができるかも・・・

(お値段は普通のマヨネーズよりは高めですが)

これからの食生活に、体の事を考えて「グリトモのオーガニックコーナー」

覗いて見ませんか?

私もグリトモに行くたびに 新しい発見に出会う為

キョロキョロと偵察してしまいます。

(^v^)☆。。。(みつこ)斉藤林業スタッフブログ

mistuko

0

社内イベント ボード&スキー (^v^)☆。。。(齋藤)

2月25日の休日

朝から晴天

ボード&スキー日和です。

今回のゲレンデは片品村にある「ホワイトワールド尾瀬岩鞍」

さあっ 準備はいいかな??

misuko-2015.3-1

転びまくる お客様係も・・・

misuko-2015.3-2

私はスキーで休日満喫!!

misuko-2015.3-3

身体を動かした後はみんなスッキリ笑顔♪(○^ω^○)

misuko-2015.3-4

・・ゲレンデから見える雪山 大好き・・(=^0^=)♪ みつこ

mistuko

0

滑ってるー (^v^)☆。。。(齋藤)

15日は自宅の見学会でしたが、

庭は昨晩の大雪でゲレンデに早変わりです。

うん・・・? そり乗りをしているのはお客様のお子さんかな?

と思いきや・・・滑ってるのは お客様係の茂木君!!

mitsuko2015.02-1

しかもジャンプ台らしきもの作り、楽しんでいます(´_`。)

mitsuko2015.02-2

子どもさんも楽しそう! 寒さなんて関係ないんですね~

mitsuko2015.02-3

こんな思いもよらない事も出来てしまう自宅の見学会

是非ぜひおいで下さいませ(●´U`●)

♪3月は何が起きるか楽しみです

・・沼田はまだ雪かも・・(=^0^=)♪ みつこ

mistuko

0

ぼく久保君にお願いしました (齋藤)斉藤林業スタッフブログ

情報誌「森の国だより」でお馴染みの

ぼく久保君にお願いして

 自宅玄関の模様替えをしました。

 mituko20151-1 - コピー

実は自宅の見学会にお客様が来ますので その前にと

久保君に掃除の合間に手伝ってもらっちゃいました。

 mituko20151-3

下地は珪藻土ですが平らになっているのでこのフイルムを貼るのには適していました。

mituko20151-2

 暗い部分が明るくなり、私なりに良い空間が出来たと嬉しくなってます(^v^)

 ・・・・が誰も反応がありませんでした??

旦那さんも気付いていない様子?

 やはり普段から目線での動線でしか解らないものなのでしょうかね

 でも中には見学をされたお客様で気づかれた方がいるかも知れませんね・・・

 費用は980円でした・・グリトモやきららの雑貨で販売中です、貼りなおしOKですし壁を汚しません。

皆さんもお部屋の模様変え・・いかがですか? 齋藤光子

 

 

0

中村参上! (^v^)☆。。。(齋藤)

先日開催されました社長宅見学会。

年末のお忙しい時期にも関わらずたくさんの皆様にご参加頂きありがとうございました。

子どもさんにはいつも大人気のお客様係の「中村さん」

今回も大人気です。

遊んでいただいた?子どもさんより

似顔絵のプレゼントを頂き、満面の笑み♪(○^ω^○)

mitsuko2014.12.26
この笑顔が子どもさんに好かれる秘密でしょううか??

♪新年もにっこり笑顔で!!(=^0^=)♪ みつこ
mistuko

0

グリーントゥモローに new face (^v^)☆。。。(齋藤)

ご紹介いたします!

グリーントゥモローの new face

主にムシパン作成やランチを担当してくれています「林君」です。

mitsuko-2014.12

ムシパンと一緒に笑ってくれました。

チョット表情がかたいかな~~??

12月から社員として頑張ってくれています。

一児のパパで元 チョコットだけ俳優をしていた経歴の持ち主です。

日々、シェフの「技」をいただいて自分の物にしようと奮闘中!!

「毎日 料理をしながら働けるのが楽しい」と言ってくれています。

本当にうれしい限りです。

♪頑張って!! 第2のシェフ(=^0^=)♪ みつこ

mistuko

0

。。。わあっ! フッサフサ・・・ (^v^)☆。。。(齋藤)

秋もだいぶ深まりましたね~(´_`。)

こちら沼田はもう霜の降りた朝を何回か迎えましたよ。

いよいよ冬がやって来ます。

そんな寒い日 庭で見つけました!

この小さな「虫」

雪虫

なんだかご存知ですか???

そう!雪が降るまえに飛ぶ「雪虫」です。

皆さんも まるで雪ようにふわふわ飛んでいる白っぽい虫を見たら
それが雪虫かも知れませんよ。

「雪虫が飛ぶと初雪が近い」
という、ちょっとロマンチックな言い伝(つた)えもあります。

ところで雪虫ってどんな虫なんだろう??

正体は 羽の生えたアブラムシの仲間・・・なんだそうです。

この白いふさふさは本当に雪を連想しますよね。

♪我が家の庭もそろそろ冬支度(=^0^=)♪ みつこ

mistuko

0

。。。結果待ちの日々の始まりです・・・ (^v^)☆。。。(齋藤)

毎年この時期に行われます「健康診断」

ついに今日はその日を迎えることに・・・

mitsuko2014.10.10.24

みんなこれから順番に検診の始まりです(´_`。)

この日のために「一年間 健康的な食事」を試みて

6キログラム減量の人・・

7キログラム減量の人・・

今年はメタボから遠のいた努力のスタッフもいました。

結果は約1ヵ月後・・・・

さて、皆さん どんな結果が届くのでしょうか???

♪私もドキドキの結果待ちです(=^0^=)♪ みつこ
mistuko

 

0