グルメ放浪記(七五三木涼)斉藤林業スタッフブログ

先日、休みの日に高崎市にあるラーメン屋さんに行ってきました。

名前はひらがなで「かもん」というお店です。

ここのお店はつけ麺が有名で休日の日に行くと行列ができていたりしてタイミングによっては完売してしまうことがあるほどです。

ですが自分は運がよく食べることができました。

今回食べたのはつけ麺が有名なのでつけ麺にしました。

 

スープが魚介豚骨のすごく濃厚なもので麺をつけた時に良く絡みそうなほどどろどろしていました。

そしていざ食べてみるとかなり味が濃く朝食べたら胃もたれしそうな感じでしたがなんとか食べきれました。

 

 

ちなみに場所は高崎イオンの近くにあります。

結構場所がわかりにくく少し探しにくいですがもし近くを通った時は食べてみてください。

この看板が目印です。

アフターメンテナンス 七五三木涼

3+

火祭り(金井)斉藤林業スタッフブログ

先日、地元の沼田公園で火祭りを開催すると

聞いたので行って来ました。

火祭りって何?と思いながらネットで

検索しても情報が載っていなく、

沼田の商工会館に電話で確認すると

開催するとの事なので家族で行って来ました。

内容は上州真田の劇団ショーから始まり

暗くなったところで花火。

打ち上げ花火かと思いきや、手筒花火!!

筒を花火師が抱えて上半身裸で点火!!

見てるこっちがアチッと叫びたくなるくらいの

迫力でした。

今年が初めての開催で来年も開催する

予定みたいなので機会があったらまた

行ってみようと思います。

 

アフターメンテナンス 金井 鷹夫

 

4+

ドライブレコーダー(七五三木広志)斉藤林業スタッフブログ

私が業務で使用している車両(通称C.Sカー)

にドライブレコーダーを取付ました。

昨今、テレビでも取り上げられる”あおり運転”や事故の時の

状況証拠等の為に会社で準備して頂き取付ました。

今回購入したのは、ミラー型のドラレコです。

 

シュガライターに電源を差し込むだけの簡単取付!!

配線は隠れる様にゴムパッキンやカバーの後ろに通しました。

バックモニターも映せるカメラ付なので

車両の後方ドア上部に設置しました。

ミラーの画面もタッチパネルで操作しやすく

取付も容易なのでお勧めです。

これでより一層”安全運転”を心がけます。(^0^)

リフォーム・メンテナンス担当 七五三木 広志

今年の感謝祭にフラダンスは無しで・・・(^0^)

4+

砂場屋根改修工事(金井)斉藤林業スタッフブログ

幼稚園からの依頼第3段で今度は

砂場の屋根を改修しました

今まで骨組みに葭簀をかけてあるだけで

作ってから何も手入れをしていないとの事

なので屋根を設置する事になりました

骨組みも大部分腐食していて上半分を

総取り替えし、塗装をしました

屋根材はポリカ波板の熱線カットを使用

工事後しばらく暑い日が続き、

さっそく熱線カットの効力を発揮しました。

幼稚園の先生はこの下にいると涼しいと

言っていたので熱中症対策で熱線カットを使用しましたと

伝えた所大変喜んで頂けました。

子供たちが熱中症にならないように

楽しく安全に遊んでもらえると嬉しいです

アフターメンテナンス 金井 鷹夫

3+

植木の引越し(七五三木広志)斉藤林業スタッフブログ

以前紹介させて頂いた、沼田市で建て替え工事の現場で

植木の松の引越し作業をガーデニングのプロフェッショナル

営業の中村さんと一緒に作業しました。

植木の大きさに合わせて木の根元から半径50センチ位の

円になるように土をなるべく崩さない様掘っていきます。

根が出てきたら適度な位置で切り、すり鉢状に掘っていきます。

土がこぼれない様に麻布を巻きます。

移動先の根を抜根して大きめな穴を掘って移動します。

しばらくの間大目に水を与えて葉が枯れなければ引越し成功!!

根付きます様に(^0^)

中村さん有難う(^0^)

我が家のサツキも綺麗に咲きました。

リフォーム・メンテナンス担当 七五三木 広志

 

5+

心機一転!!(福嶋)斉藤林業スタッフブログ

今年も壮年野球が始まる季節になりました。

チームを組んでから5年。

今年は、チーム名変更、メンバー増員、ユニフォーム変更

(また大きな出費ですが~)

新しいチーム名は「沼田オールスター2(ズ)R40」

新たな気持ちで、上位を狙って行きます!!

平日が休みなので、なかなか参加が出来ません。

この日も残念ながら参加出来ずに写真には写っていません。

時間をつくり趣味と運動を兼ねてのリフレッシュをして行きたいと思います。

アフターメンテナンス 福島伸徳

 

 

4+

田植え(七五三木広志)斉藤林業スタッフブログ

5月24日会社にお休みを頂き、田植えをしました。

朝8:00前に田植えをする機械の所に行き、エンジンを掛けようと

燃料コックを開いて、スイッチを始動にして紐を引いて掛けたのですが

全然掛る気配がしません。何度も何度も紐をひくのですが・・・

チョークのフィルターをチェックしたりしたのですが異常は無く!!

プラグかと思いどこにあるか探すと、燃料タンクの影に・・・

燃料タンクを外してプラグを交換して紐を引いたら

やっとエンジンが掛りホット一息

ここまでで1時間費やしてしまいました(トホホ)

そして田植えを開始(^0^)

 

2時間懸けて無事植え終わる事ができました。

田植え終了後、泥汚れを落とし来年に向け整備したのは

言うまでもありません・・・

1年に1度しか使用しませんが、機械がないと大変な作業です。

 

美味しいお米が出来ます様に(^0^)

リフォーム・メンテナンス担当 七五三木 広志

 

7+

誕生日祝い(七五三木広志)斉藤林業スタッフブログ

5月15日(水)妻の母親の78才の誕生日お祝いをしました。

お寿司を取って・妻がパスタや貝のバター焼き等を作って

小さいケーキと昨年末にT.Vで紹介していた

ドリームキャンドルDX(お誕生日用)

でお祝いしました(^0^)

 

 

点火すると最初花火がチカチカして、その後ローソクに火が付き

♪♪ HAPPY BIRTHDAY ♪♪ の音楽が流れて

回転しながら花びらが開きます。

お義母さんも喜んでくれました。

使用後はメッセージやシールを貼って飾っておけます。

まだまだ長生きして頂きたいと思いました(^0^)

 

リフォーム・メンテナンス担当 七五三木 広志

 

5+

おもちゃ王国(金井)斉藤林業スタッフブログ

軽井沢のおもちゃ王国に行って来ました。

道は空いてたのに中に入ったら

駐車場がいっぱいで、どの乗り物も1時間くらい

並びました。

前に行ったときは上の子が1歳くらいで室内の

おもちゃ部屋で遊んでたのにおもちゃ王国のアトラクション

全部乗れるまでに成長して子供の成長の速さに

驚きです。

かなり混んでたので今度は下の子が大きく

なって平日の空いてる時期にまた行ってみようと

思います

アフターメンテナンス 金井 鷹夫

 

2+

群馬県のご当地スイーツ(七五三木涼)斉藤林業スタッフブログ

GWの休みの日に最近話題になっているスイーツを食べに行ってきました。

場所はみなかみ町にある大トロ牛乳というお店です。

行った時間が遅かったのにもかかわらずすごい行列ができていました。

ただ駐車場がないため、少し離れたところに車を止めて5分ぐらい歩いてお店の近くまで行くと

さっきまであった行列はなく、まさかの完売でした。

ここまで来たのに食べられないのかと思ったらまだお土産用の物があったのでそれを買いました。

本当はその場で食べたかったんですけど今回はこれで我慢です。

凍っていたので車に戻ってからおいしく食べました。

ぜひ機会があれば皆さんも食べに行ってみてください。

ちなみに本来の物はこちらです。

アフターメンテナンス 七五三木涼

2+