手形作りイベントINみやこの家

しっかりと感染対策をしてTBSハウジング伊勢崎会場内

弊社展示場「みやこの家」にて 手形作りイベント を開催致しました。

沢山のご参加を頂き、少しづつ普段の生活に戻りつつあるように感じて、ワクワクした時間を楽しみました。外ではカスタネット作りや簡易手形作りも大盛況で私もお手伝いに心地よい汗を流しました。♪

またお庭では「石焼き芋」🍠でおもてなしです。

焼きさつまいも+バニラアイスと焼きジャガイモ+マヨネーズ、ガーリックバター、ご飯ですよ、塩辛、なめ茸と色々試して食べて頂きましたが、これが大好評でした。ぜひご自宅で試して下さい。

楽しい事はいい事で〜す。

帰りたくなる普通の家に遊びに来ませんか?

ぐんまの木の家 齋藤英之

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

2+

石焼き芋機(福島)斉藤林業スタッフブログ

今月25日(日)にみやこの家にて

イベント「手形・足形アート」を開催します。

今この瞬間だけの宝物、思い出をつくっていただければと思います。

お庭では石焼き芋🍠を食べながら、遊んでいただく予定で

本日、機械の準備をしました(^_-)-☆

 

この石焼き芋機は斉藤社長に相談したところ、

「業務用の機械があるよっ!」と手配してもらったものです。

*相談すれば何でもあるんかい!!(笑)

 

本格的な石焼き芋機を準備していただけたので

当日は美味しい石焼き芋🍠を食べてください。

(芋にもこだわります(^^♪)

 

ぐんまの木の家 お客様係 建築部 福嶋伸徳

 

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

4+

サイディング(関口)斉藤林業スタッフブログ

こんにちは!

本日は外壁の塗装前の現場を観察に行かせてもら

いました!

外壁塗装前は、サイディングという外壁材を壁に

貼ります。

これはサイディングの中でも、耐火性があり地震

 

にも強く、デザインも豊富な種類があるものです

 

また、サイディングを貼った後にはコーキングと

 

いう隙間を埋める作業があるのですが、その細か

 

な作業がとても大切だと聞きました。

 

これからは細かな部分でも、しっかり確認してい

 

こうと思えた、良い経験でした!

 

ぐんまの木の家 建築部 関口和希

 

 

 

 

「よしおかパーク」の近くで宿泊体験できる展示場

“吉岡の家”オープン中です!!

6+

断熱!(関口)斉藤林業スタッフブログ

こんにちは!

本日は断熱施工の現場を見に行かせていただきま

した。

断熱施工は白いシートを貼った後、断熱材を入れ

ていくというものでした。

この作業を1階、2階、天井全て2人でおこなって

いるということなので、暑い中ご苦労様です。

断熱材はセルロースファイバーというものを他社

よりも多く使っているので、施工後にシートを

触ってみると手で叩きたくなるくらいパンパンで

した。

皆さんもぜひ、触りに来てみてください!

 

 

 

 

 

ぐんまの木の家 建築部 関口和希

 

『よしおかパーク』の近くで宿泊体験できる

展示場 ”吉岡の家”オープン中です!!

 

 

4+

渓流釣りの神様に会えました!

私の大好きな趣味にヤマメの渓流釣りがあります。

中々自己流なので、釣果はイマイチですが、雪解けを待って奥利根の源流に入ります。たまたまBS釣り百景でヤマメ釣りの神様の井上聡先生の実演をしていましたので、録画して何回も何回も見直してイメージトレーニングしていた矢先に行きつけの床屋さんでバッタリお会い出来ました。

左側が井上先生です。

とにかく先生は教え方が上手で分かり易いのが特徴です。

お陰様で私も今までの倍位は釣れる様になりました。

いつかは先生を見習って尺(30cm)ヤマメを釣りたいな〜^_^

ぐんまの木の家 齋藤英之

 

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

4+

バッセンヘ(関口)斉藤林業スタッフブログ

こんにちは!

皆さんはお盆休み、どこか行きましたか?

自分はバッティングセンターに行きました!

甲子園も盛り上がってますしね〜

最近は打つ方より、ストライクアウトという投げ

る方をよくしています。

本来は的に当てるものなのですが、球速100kmを

出すことを目標に投げています笑

今回も90km台で100kmは出ませんでした。

160kmをコントロール良く投げているプロの選手

の凄さを改めて実感しました。

皆さんも、ストレスや運動不足解消にバッセンヘ

行ってみてください!

 

ぐんまの木の家 建築部 関口和希

 

 

 

 

よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場

“吉岡の家”オープン中です!!

3+

建て方に行ってきました!(関口)斎藤林業スタッフブログ

こんにちは!

先日、建て方の手伝いに参加させて頂きました。

建て方は大工さん達が大人数で行う作業なんですが皆さんが連携をとり、

とても素早くスムーズに仕事をされていたので流石でした。

 

2日かかると予定されていたのですが1日で終わらせていたので、

より速さを実感しました。

自分もスムーズに仕事が出来るようになりたいと思えた、良い経験でした!

 

『よしおかパーク』の近くで宿泊体験できる展示場

“吉岡の家”オープン中です!!

ぐんまの木の家 お客様係 関口和希

6+

建築士定期講習に行ってきました。

新たな法律の変更点や国の向性やこれから目指す建築士としてあるべき姿が主な講習の内容です。

建築事務所に勤務してる建築士は国の定める3年に一回の指定講習を受けなければいけません。   けっこう3年て早くて「え…もう3年」って感じでしが、新たな法改正や国の方向性や新商品の警告などの内容もあって楽しさもあります。

そんな中で、高断熱高気密住宅に取り組んでいる建築会社がこぞって設置しているのが熱交換型換気扇です。その警告を国が文書で説明していました。

私も同感の内容でこの地域では熱交換型換気扇設置は過剰設備との考えもあるので注意しましょう。

北海道と東北3県までだと思いますよ。機種によっては給気ダクトの汚染も心配です。特にマイホームは長いサイクルで考えないといけないと思います。

今後は家づくりの疑問や不思議解決のプログを積極的に発信しますので参考にして下さい。♫

ぐんまの木の家 齋藤英之

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

3+

初めまして!

4月から斉藤林業に入社致しました、

関口 和希(せきぐち かずき)と申します。

最初のブログなので軽く自己紹介をします。

好きな食べ物はカニのパスタ、鯛の刺身、豚トロ

好きなことは野球、釣り、ネコと戯れることです。 

いつかやってみたいことはプロ野球観戦ですね!

好きな球団は決まってないので、実際に見て決め

たいと思います。

スタッフの皆様に様々なことを教えて頂いている

ので、これから徐々に仕事に慣れて

いき一人でも出来るようになることが今の目標です。

これから斉藤林業 お客様係として、宜しくお願

い致します!

 

『よしおかパーク』の近くで宿泊体験できる展示場

"吉岡の家"オープン中です!!

ぐんまの家 お客様係 関口 和希

8+

点検の風景(角田)斉藤林業スタッフブログ

先週の金曜日にメンテナンス部の記念すべき1本目の動画がYoutubeにアップされました🎉

動画では私の先輩である金井さんの点検の様子が見れますので、このブログでは

後輩である角田の点検の一部分を静止画でお見せいたします。

(写真は営業の中村さんにご協力していただきました)

今回お伺いをしたお家では、玄関引戸のストッパーの調子が悪く引戸が勝手に閉まってしまうという事で点検と一緒にストッパーの調整もしてきました。

 

お客様のお家を汚さないためにつなぎと軍手、床下用の靴を準備して床下を点検します。

以上が角田の点検の風景となります。

 

Youtubeにアップされている点検の動画では、点検では何をしているのかやどんなところを見ているのかが詳しく説明されていますので、気になる方はぜひ動画をご覧ください‼

 

「よしおかパーク」の近くで宿泊できる展示場“吉岡の家”オープン中です!!

 

ぐんまの木の家 メンテナンス部 角田 祥樹

5+