先週末に行われた二つのイベント
共に多くの人々が来てくれて大盛況のうちに終えることができました


どちらも子供たちと一緒に作れるイベント内容
木の端材を利用してるとは思えないクオリティーでした
多くの出会いが生まれいつの日か繋がっていくのだと思います

支店長 吉澤良和
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
先週末に行われた二つのイベント
共に多くの人々が来てくれて大盛況のうちに終えることができました
どちらも子供たちと一緒に作れるイベント内容
木の端材を利用してるとは思えないクオリティーでした
多くの出会いが生まれいつの日か繋がっていくのだと思います
支店長 吉澤良和
朝晩と花に水くれに追われている中、暑さ忘れる光景を
思いもやらない朝顔のこの色にパチリ!!
実はこの朝顔は、か細うな苗で処分品でしたが見事に咲いてくれました(感激)
毎年こぼれ種から咲くケイトウ(セロシア)この色良いでしょう
紫の花は ユーパトリウムもこの夏の庭を頑張って咲いています
ただ無限に増えてしまうので他の花は消失してしまいました(ガックリ)
時々リキダスの活力液をこの時期あげてます
オロナミンC感覚かな
今日も暑さに負けず頑張るわと声かけして出社
ぐんまの木の家 総務マネージャー 齋藤光子
最高な眺め、
色々ありますよねっ、
例えば、
登頂した景色、とか
お家の窓から素敵な、お外をくり抜いたら、
心踊る、
ましてや、
こんな見え方したら、
最高ですね! 声を出してしまえば、「最高かよ!」
見学会にご協力いただきましたO様、素敵なお住まいのお披露目ありがとうございます😊
群馬の木の家
お客様係り 篠原一石
斉藤林業ではお客様にカタログの貸出をしています(^^)/
色々と決めなくてはいけないことが多いお家つくり。
お色だけでも様々な箇所のお色を決めなくてはなりません。
外壁や、屋根、雨どいに、たてどい、軒天の塗装や、窓サッシ、
玄関タイルのお色も決めなくてはいけません。
限りある打合せの時間では決めきれないので、
お客様にたくさん悩んでいただけるように貸出をするわけですね♪
最近、そのカタログが数が足らなくなっており、年度も古くなっていたため
一気に再入荷しました! 1時間、ずっと業者にカタログ依頼をしました(笑)
間違ってお客様の家に展示されてしまわぬよう、全ての本に貸出用と明記。
もし万が一返却し忘れた場合にも大丈夫。
寳木がご自宅まで取りに伺います(^^ゞ
綺麗に貼ってくださった弓削さん、ありがとうございます!!
お客様係 寳木亮平
自分の席から見える見慣れた場面
能見と新人本木の打ち合わせの様子はいつも真剣で前向き
その後ろに写っているのは萩原と佐竹
暑い日が続く中、工務を終えた2人が楽しそうに笑う
自分も頑張ろうと思う一場面です
群馬の木の家 支店長 吉澤良和
今年の猛暑はすごくて沼田でも37度が連日続いています。
辛いのは夜になっても気温が例年みたいに25度以下にならない事です。
中々室内は蓄熱により外気温より4〜5度ほど高くなっています。
エアコンがない我が部屋では扇風機が今年は大活躍ですが、
無風の時はこの使い方では室温が下がりません。
そこで、出来るだけ室内温度を外気温に近づける工夫をしています。
強制的に外気を入れるという感じです!
我が家はウッドデッキに置いてますが、外の椅子や段ボールの上でもokです。
簡単な方法ですが、知らない方が意外に多いので試してみては如何でしょうか?
ぐんまの木の家 齋藤英之
7月26日、27日両日に渡って行われた、感謝祭に多くの人が来ていただき誠にありがとうございます。今年の感謝祭は、終わってしまいましたが、今回来てくださった人、都合がつかず来れなかった人も、来年の感謝祭には御家族様やご親戚様を誘って来ていただけますようお願い申し上げます。
この画像は、今年の感謝祭で行われる、木工教室で使われた製品です。
来年は違う物になるので乞うご期待。
生産 星野 貴之
今年も無事開催出来ました!
お客様大感謝祭。
2日合計500名弱の方にご参加頂きありがとうございました😊
皆様から頂いたお言葉で一番多かったのが
斉藤林業のホスピタリティへの感激。
「なんで、おもてなしできるの?」的なお言葉を、ものすごく頂きました!
答えを探し求めていた私に思いつくのは、
①社長の想い
②社員も楽しい
でしたが、
ゲストでお呼びしていた、「せきあっし」さんも
ホスピタリティのある方だなー、
と負けられないな! と勝手に対抗心を燃やしていました笑
あっしさん、斉藤林業の感謝祭に1日中お付き合い頂いた後、別の地元イベントにもゲスト出演されてました(@_@)
あ、話が飛びましたが、
家づくりを通じて、一緒に日々を楽しめる。
そんな関係がイイなー、と思う今日この頃です。
これからも、沢山の素敵なお客様とのご縁を繋いで行きたいです♪
群馬の木の家
お客様係り 篠原一石
皆様!8月完成見学会予定、埼玉県美里町でご建築中の物件を一部だけですが、チラ見せさせていただきます!!
大きな丸窓と綺麗な外壁の色と、軒天の羽目板がとてもマッチしていて、最高ですよね!
まだまだお見せしたいところは山ほどあるのですが、ぜひ皆様完成見学会まで足を運んで、生で見てみてください!
8月23.24(土日)で開催予定です!
お客様係 建築部 大塚
3年に1回のこの講習は目まぐるしく変わる建築基準法や
省エネ、創エネ、木材促進と建築士として収穫の多い1日でした。
超ハードなスケジュールで心身共に疲れるてことで業界では有名な講習会です。
頭の中がいっぱいになった講習会ですが、
特に木造高層建築物が増えてきた事に興味を持ちました。
9時20分開始し17時15分までで途中休憩は入りますが、
居眠りをしている方はいませんでした。
実は16時15分から1時間終了考査(試験?)が有るので皆んな真剣なんです。
いや〜試験なんて何年も受けていないので久しぶりに刺激を頂きましたが
全員修了証をもらえたら良いな〜♪
テキストは239ページで構成されていて勉強勉強と思い出の1日でした。
終わって良かった。^_^
ぐんまの木の家 齋藤英之