これは去年から使用している空調服です。とても良いです。

これは今年から使用しているものです。脇の下が涼しいです。

ファンはどれも共通しているので良いです

 

ファンとバッテリーも前のが使えて良かったです

以上、コバチャンでした。

群馬の木の家 生産 小林多加志

よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場

吉岡の家オープン中です。

2+

巨大パネル龍見勇斗斉藤林業スタッフブログ

巨大パネルを手を貸してもらいながら完成させました。 写真で見るよりも大きいです   

斉藤林業のインスタにも上がります

感謝祭に使う予定なので楽しみにしてて下さい

 

群馬の木の家 家具工房 龍見勇斗

よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場 吉岡の家オープン中です!!

17+

霜の被害が…(広瀬)斉藤林業スタッフブログ

写真は、第二工場にあるブルーベリーの木です。

いつもはたくさんの実をつけるのですが、今年は殆ど実が成っていません。
ちょうど開花時に霜が降りてしまい、実にならなかったのです。

今年は沼田周辺のブルーベリーやさくらんぼで、霜害での不作が多いと聞きます。
大自然の悪戯とはいえ、観光農園は大変だと思います。

因みに、自宅にもブルーベリーの木がありますが、そちらは霜を免れて豊作です。

たった数㎞場所が違うだけで霜を免れ、ここまで出来具合が違います。

自然とは気まぐれなものですね。

 

生産  広瀬晃一

 

 

4+

機械の修理(七五三木涼)斎藤林業スタッフブログ

先日、超仕上げのゴムローラーを業者さんに交換してもらいました。

その時にもう一台の超仕上げも交換してみようと思いその業者さんが交換しているのを見てやり方を覚えて交換してみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴムのテンションの張り具合や、左右均等になっているか確認しながらやっていくと割とスムーズに交換することができました。

ほかにも機械などを見れるようになって直せるようになれればと思いました。

ぐんまの木の家 生産 七五三木涼

 

 

 

 

よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場

”吉岡の家”オープン中です!!

3+

特注の製材

今日は製材をしています。特注の物を作っています。

製材機の上にくさびを載せることで側面を斜め製材機でカットしました。

以上コバチャンでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

群馬の木の家 生産 小林多加志

よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場

吉岡の家オープン中です。

 

 

3+

龍見勇斗 斉藤林業スタッフブログ

6月の中旬頃に車が来たので練習で高崎のコナズ珈琲へ食べに行きました  生クリームが多くて美味しかったです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

群馬の木の家 家具工房 龍見勇斗

よしおかパークの近く宿泊体験できる展示場 吉岡の家オープン中です!!

32+

栃の木 (野田洋平) 斉藤林業スタッフブログ

こんにちは!家具工房の野田です! 

今日はお客様が選ばれた栃の一枚板を仕上げましたので紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無事に仕上がってよかったです♪

群馬の木の家 生産 野田洋平

 

 

 

 

よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場 ”吉岡の家”オープン中です!!!!

2+

見つけました!! (林)斉藤林業スタッフブログ

 

本社の花壇にきれいな花が咲いていたので

写真を撮っていたら...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

福嶋部長を見つけました!!

 

ぐんまの木の家 生産 林 裕之

 

 

 

 

よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場

”吉岡の家”オープン中です!!

 

 

14+

つばめの来る家(佐藤)斉藤林業スタッフブログ

断熱の佐藤です。

「つばめが来る家は縁起がいい…」と聞いたことがあります。
先日、仕事で伺ったお施主様のお宅にもつばめの姿がありました


そこで、縁起のいいと右われる理由を調べてみました!(^^)!

1. 人の出入りが多い家
2. 風がよく通る家
3. 日差しが強すぎない家
4. 雨が吹き込まない家・・・などなどです。

ツバメの巣作りからもわかるように、ツバメが来る家は人の出入りが多い場所のようです。

出入りが多いと風通しが良いため、湿気が少なく環境も抜群になり
ツバメが来る家は、人との縁が多くあり、穏やかに暮らせる環境が整っているため、昔から縁起がいいと言われていると言う事です。

環境が良いと病気になる人が少なく、火事にもならないといった言い伝えがあるほどです。

ツバメの来る家・・・いいですね!

ぐんまの木の家 断熱施工担当 佐藤明利

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家”オープン中です‼

7+

かき氷 (吉野歩) 斉藤林業スタッフブログ

梅雨の中休みで猛暑日となった週末、暑いと言ったらかき氷だということで息子と前橋にある『甘味十紋字』に行ってきました。

 

お店に着くと外には五組ほどお客さんが並んでいましたが、みんなかき氷を食べているので回転も速くすぐに店内に入れました。

メニューを見るとイチゴ・メロンのほかに杏子・パイン・カルピス・グレープフルーツなど沢山ありましたが息子は、かき氷と言ったら定番のイチゴを私はさっぱりとしたかったのでレモンを頼みました。

かき氷は、屋台で食べたくらいしかなかったのですが屋台のかき氷とは全然違い氷がフワフワで美味しかったです。

近くに出かけたら是非、食べてみてください。

ぐんまの木の家、生産、吉野歩

よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場

”吉岡の家”オープン中です!!

6+