現場から第2弾!
鉄筋工事が終わってJIOの配筋検査に合格!

コンクリートを流し込んで…

基礎が完成!!!

これからは大工さんによる木工事が始まります!
今後もお楽しみに!
ぐんまの木の家
お客様係 萩原 啓太

株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
現場から第2弾!
鉄筋工事が終わってJIOの配筋検査に合格!

コンクリートを流し込んで…

基礎が完成!!!

これからは大工さんによる木工事が始まります!
今後もお楽しみに!
ぐんまの木の家
お客様係 萩原 啓太

こんにちは、栗原です。
このたび、斉藤林業のホームページがリニューアル公開となりました!

今回のホームページは、ただ情報を載せるだけでなく、
**“信頼”**をテーマに、これからの10年、そして欲を言えば50年先も使い続けられるよう、ひとつひとつのページに心を込めて作り込みました。
まだ、チェック不足のところもあり、ひとつずつ丁寧に仕上げていきますので
今後にご期待いただけたらと思います🙇🏻♂️
特に力を入れたのは、「ホームオーナー様専用ページ」。
家を建てたあとも続く、大切なお付き合い。
その絆を感じていただける場所になればと思い、細部まで丁寧に仕上げています。
そんな中、実際にホームオーナー様からこんな嬉しい声をいただきました!
先ほどみました!
すごーい✨✨
いい感じ!!
高級感でましたね✨🙌
この言葉を受け取った瞬間、
「想いは伝わるんだ」と、胸が熱くなりました。
これからも、
家を建てた瞬間だけでなく、
その後の暮らしまで支え続ける存在でありたい――
そんな想いを大切に、歩んでいきたいと思います。
新しいホームページ、ぜひご覧ください!
▶︎ホームページはこちら
お客様係 メディア事業部 栗原 幸宏

昨年12月に舞い降りました本庄市K/H様邸の物置
現在の姿です↓

出来たばかりの姿はコチラ↓

防腐薬剤の色が抜け、杉の赤身と白太の色差も少なくなり
ナチュラルになっているのがお分かりかと思います。
このあと徐々に木の色も薄くなりグレーに変わって落ち着いていきます。
お客様係 飯塚邦彦

人生初バーキンでワッパーセットを平らげたあとに向かったのは・・・・
初めての(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

埼玉県大里郡寄居町の「かわせみ河原」
大里郡と言いながら属する自治体は寄居町だけ、もはや郡をなしてないという・・・。
そういえばグンマーにもありました、佐波郡玉村町。
AIによると、全国でもこのふたつだけみたいです、貴重ですね!
さて、こちらのかわせみ河原は以前よく行ってましたが、運営団体の変更に伴い定休日が水、木になりしばらく行けませんでした。
このたび貯まった代休を取得して火曜日に出陣した次第です。
そして、

Newテントです!カッコいいですね~。

バーガーキングでデカいハンバーガーを食べたばかりなので軽めのツマミでキャンパイ!

目の前に来るバードをウォッチしながらくつろぎます。
夕方になりコーヒーを飲みたくなると、我慢できませんでした。

買い出しに寄ったご当地スーパー「食品館ハーズ」で買った「キャラメルハニートースト」
3枚切りぐらいの厚みのパンにたっぷりの卵液を浸しキャラメル風味のはちみつシロップをかけて焼き上げたであろう逸品です。
手に取ったら、ずっしり。迷わずかごに入れました。
翌朝に食べるつもりでしたが・・・、満腹に追い打ちをかけ本日終了です。

少しだけ焚火と

トイレの脇に咲く夜桜を楽しんでから就寝しました。

翌朝もいい天気

撤収を済ませ8:30にはかわせみ河原を出発し向かったのは・・・

神川町の隣に健康ランドのあるいつもの広場です。
昨年に続きお花見キャンプ開催!

Newテントは前後に開くため後ろの桜も前の桜も見放題。
どうですか!?このロケーション、サイコーでしょ?
午前中から呑っちゃいますよ~🍺

写真はありませんが、昼過ぎから横山スタッフと合流して

セルフライトアップした夜桜を愛でながらの宴となりました。
もちろん、夜割を利用してサウナをキメて

翌朝帰路につきました。
良きお花見キャンプでした。
お客様係 飯塚邦彦

写真で見る施工事例に新規物件をUPしました。
建築敷地が真南を向いていない場合、どうしましょう?
方位が振れている分譲地を購入したN様邸はシンプルに
「建物を真南に向けて配置しました!」
結果、敷地に対して斜めに配置することになりますが、
境界との間に生まれた三角形の敷地部分は通路以外に有効活用できたり、
お隣さんの窓が正面に見えなかったりと、メリットもたくさんあります。
↓ぜひご覧ください↓
南に向いた斜め配置の家
↓N様邸に関する過去ブログ↓
ちょっと○○まで!(飯塚)斉藤林業スタッフブログ
方位と配置3(飯塚)斉藤林業スタッフブログ
方位と配置2(飯塚)斉藤林業スタッフブログ
方位と配置(飯塚)斉藤林業スタッフブログ
お客様係 飯塚邦彦
先日、弊社のホームオーナー様が、手作りの「木酢液入り石鹸」を届けてくださいました。

実はこの石鹸、ホームオーナー様のお友達・神山様の手作りなんです!
自然素材にこだわって丁寧に作られた石鹸は、木酢液ならではのほのかな香りと、すっきりとした使い心地が魅力。
木酢液には、肌を整える効果や抗菌・消臭作用が期待されており、昔ながらの知恵と手間暇かけた一品です。しかも斉藤林業カラーです笑

神山様は、自然と調和した暮らしや、心と体を整えるモノづくりを日々発信されています。
ご興味のある方は、ぜひInstagramもご覧ください♪
👉 @kamiyamanoriko.tulsi
お心遣いに、スタッフ一同とても癒されました。本当にありがとうございました!
そんな素敵なホームオーナー様が出演する動画はこちらです。
👉 https://youtu.be/NpMy8D-gsYQ
お住まいもとても素敵なので是非ご覧下さい!
群馬の木の家
お客様係 栗原 幸宏

3月吉日 U様邸 上棟・棟札式を執り行いました。

建て方工事の無事完了し、棟木が上がった記念として式典を執り行いました。
お住まいづくりへの想いをご記入いただいた棟札を建物高所に取り付け、このお住まいの履歴と致します。


また、御施主様にも釘打ちを行っていただき、工事のお手伝いいただきました。



このお住まいが残る限り、棟札と打っていただいた釘はずっと残り続けます。
今日の日の記念としていただけましたら幸いです(*^^*)。
これからも工事の様子もお楽しみいただきながらご覧下さいませ。

U様、この度は上棟誠におめでとうございました!\(*‘∀‘)/
ぐんまの木の家 お客様係
横山 暢哉
50を過ぎても初めての経験ってたくさんあり・・・・、
人生初バーキンです!
もちろん、エルメスのあのバッグではありません。

バーガーキングです。
アメリカフロリダ州生まれのハンバーガーチェーンで群馬には4店舗しかないことから
今まで行く機会がありませんでした。
今回、キャンプに行く途中に埼玉県の店舗で初バーキンしてみました。

オーダーしたのは代表的な大型ハンバーガー「ワッパー」のセットです。

手のひらぐらいの大きさのバンズの中にビーフパティとフレッシュ野菜がぎっしり。
食べ応えと直火で焼いて煙の香りをまとったパティが美味しく満足しました。
お値段もセットで890円とグルメバーガー界隈と比較するとリーズナブル。
もっと早くからチャレンジしておけば良かったです!
お客様係 飯塚邦彦
4月は高崎展示場の誕生月です。
おかげ様で15周年を迎えることができました。15年経った今でも、朝、出社すると ″ふわっ″ と木の香りに包まれ一日がはじまります。
無垢材の床は、時と共に色ツヤがましてどんどん美しくなってきました。本物の木だからこそ木目の表情も一つ一つに個性があるのも魅力です。
我が家の家づくりにも、高崎展示場を真似て幾つか採用していますが、予算の都合であきらめた場所が…。
それは、造作洗面台。優先順位を考えてみごと落選(笑) (´;ω;`)ウゥゥ
こんなに豪華でなくてもよいので、自分たちの暮らしにあったオリジナルの造作洗面台をいつかは! と…日々眺めています。

ぜひ、みなさまのお家づくりのご参考に、築15年の木の家・高崎展示場もご見学いただけましたら幸いです。ご来店お持ちしております!

窓際でお昼寝渋滞中(笑)
ぐんまの木の家 長張 美津子
太田展示場「すずかけのすみか」
オープン以来たくさんの方にご見学、ご宿泊いただき、「道路に面していても静かでゆっくり眠れた」とご感想を頂いています・・・が・・・
外は風がすごく、ノボリ用の鉄の棒が傾いてしまうほど
非力な展示場スタッフのお願いで営業部篠原部長と、4月に入社した本木 智也スタッフにしっかりと打ち込んでもらいました

さすがベテラン!作業もバッチリです!
これで強風でももう傾かないですね!
ありがとうございました😄😄
宿泊体験のできる展示場「すずかけのすみか」「吉岡の家」
お客様係 中島 有希子
