氷瀑(横山)斉藤林業スタッフブログ

みごとな氷瀑(・∀・)

これはどこの氷瀑かご存知ですか?

実は赤城山にある『小滝の氷瀑』です。

小滝は赤城山の小沼から少し降った先にある滝。
冬の間は氷点下になる赤城山山頂。
大沼・小沼の水面も凍り、その先にある小滝の水も氷ります。


小滝までは雪積る道を下る為、
アイゼンなしでは厳しいですが小沼から小滝までは軽いハイキング程度の距離。

ひと目見たい!
と思う方はアイゼン買って是非!!(`∀´)b

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

2+

プレハブ設置!!(谷ヶ﨑悟志)斉藤林業スタッフブログ

皆様こんにちは!

先日、社長のお知り合いの方からプレハブを譲っていただきました(^^)/
我が家の狭い玄関がずっと物置状態でしたので、以前から欲しいと思ってました。
プレハブの引き取り、設置作業は総務の久保スタッフとお友達にお手伝い
していただきました。ありがたや~( ;∀;)

年季の入ったトラックに運ばれ、プレハブがやってきました。

当然、フラットな状態で設置する為、設置ポイントの水平を出すのがとても大変でした。地面が凍ってて固くなっている為、土を掘るのが一苦労でした。(^^;

そして無事に設置完了!!限られた時間故、ちょっとやっつけ仕事になってしまいましたが、とても満足です。なんか自分の別宅にしようかな(^^)

久保スタッフも満足げに帰って行きました。大変お疲れ様でした~。

 

健康で楽しく暮らす ぐんまの木の家
谷ヶ﨑 悟志

  ご対面

6+

斉藤林業のYouTube(篠原)斉藤林業スタッフブログ

YouTube撮影に出演しました(*ノωノ)

座談会形式で斉藤林業あるある話を撮影したので、撮影されるのは恥ずかしかったですが、あるあるが盛り上がり楽しかったです笑

斉藤林業ファンの皆様、公開を楽しみにお待ちくださいませ(^^)/

健康で楽しく暮らす ぐんまの木の家

お客様係り 篠原一石

Processed with MOLDIV

4+

そり遊び(原澤)斉藤林業スタッフブログ

まだまだ寒い日が続いています⛄

大人はこたつでオリンピック観戦。

子供は外で雪遊び。

 

庭で子供たちが一生懸命スコップで雪を運んでいるなぁと思ったら、そり遊びのための滑り台を作っていました。

なかなかのロングコースが出来たようです。

正座して滑ってみたり、寝そべったり後ろ向きなど…いろんな滑り方を試していました😊

どの滑り方が一番良かったのか聞いてみたら「うーん、わかんない。」とのことでした😓

 

ぐんまの木の家 総務 原澤淳子

1+

初めての体験(室岡)斉藤林業スタッフブログ

もうご覧になった方もいらっしゃると思いますが、

前橋支店にて雛壇が設置されております!

私の家は男兄弟しかいないので、お雛様とは無縁だったのですが、今回初めて設置のお手伝いをさせて頂きました。

七段ともなると小物やお人形のパーツも多かったですが、去年の写真と説明書を頼りに、なんとか綺麗に飾ることができたと思います!

皆様に楽しんで頂けたら幸いです^^;

 

ぐんまの木の家

総務 室岡秀哉

2+

撮影(栗原) 斉藤林業スタッフブログ

干支の虎が見守る中

3日間の研修件YouTube撮影が

クランクアップを迎えました📹

みんなとっても頑張ってくれて

ウィズホームの江口様と高取様の協力のもと

いい動画が撮れたのではないかと思います。

 

 

 

今春配信開始予定ですのでお楽しみにして下さい!

 

たくさん撮影をお願いしたくはありますが

ミーレの食洗機のあるお宅もご協力頂けるとのことで

今から楽しみです。ちなみにミーレ

の食洗機はこちら👇

 

いつもありがとうございます。

群馬の木の家 お客様係 栗原 幸宏

2+

日本の文化(平田)斉藤林業スタッフブログ

ペルー出身の私が日本の文化に触れる時の一つ

それは前橋デザインセンターの玄関に季節の行事がセットされている時です。

現在、7段の雛人形が飾られています✿

丁寧に飾ってくれた石崎&室岡スタッフありがとうございます!

ご来店の際にぜひご覧になって下さいませm(__)m

ぐんまの木の家

お客様係 平田 マリア ルシア

2+

目詰まりのお掃除(角田)斉藤林業スタッフブログ

こんにちは😊

今回は外壁の排気口のお掃除しましたので、その作業内容をご紹介いたします。

このように目地に張り付いていると排気能力が下がってしまいます。

掃除機で吸ってもなかなか取れないので、掃除機+ブラシ+ピンセットでお掃除をいたしました。

清掃後の写真は撮っていないのでお見せすることができませんが、無事キレイに取り除くことができました。

 

排気口は高いところにありますので掃除がしづらいと思いますが、定期的にチェックとお掃除をお願いいたします。

 

ぐんまの木の家 メンテナンス部 角田 祥樹

3+

いい色になりました(*^-^*) 斉藤林業スタッフブログ 高橋俊彦

先日2016年に完成お引渡しのお客様宅に伺ってきました。

私がすべての担当を行わせて頂いたお客様です(^o^)

出会った当初より弊社高崎展示場を気に入って頂け、室内外 木がいっぱいです。

2016年当時

床や壁、天井の木も新しい色でしたが

6年経過しこんなに飴色になりました♪

経年美化を楽しめるにも自然素材の良さですよね(*^-^*)

ぐんまの木の家 斉藤林業 高橋俊彦

3+

木工事完了(金井)斉藤林業スタッフブログ

木工事完成していよいよ完成が近づいてきました

 

子供は吹き抜けのキャットウォークがお気に入り

みたいで見に行くとまっさきにキャットウォークを

目指します

完成前から新生活風景を満喫している

子供たちを見ると新築を決断して

よかったと思います

群馬の木の家 メンテナンス部 金井 鷹夫

6+