プライバシー保護 (七五三木) 斉藤林業スタッフブログ  

今回は、ガラスフィルム施工のご紹介です。

高崎市のH様より、外から見えにくく適度に採光も取れる様な物何かありませんか?

と相談を受けて、レースカーテン追加やガラス自体の交換・ガラスにフィルムを貼る等を提案して

今回はガラスにフィルムを貼る工事をすることに

-before-

RIMG1995

-after-

RIMG1998RIMG2000

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご覧の様に室内から見ても、外に止めてある車が何となく分かる程度で

プライバシーの保護にもなります。

フィルムですと施工もしやすく値段も安価に抑えられお勧めです。

お客様も外からの視線を気にしなくて済むと満足して頂きました。(^0^)

どんな事でもご相談下さい。

アフターメンテナンス担当

裏方チーム 七五三木 広志

 

0

アウトドアクラブ山菜採り①(横山)その2(篠原)

横山さんのブログに篠原のも足してみます。

あいにくの雨(T ^ T) でも新潟まで来たから頑張るぞっ!

以下、サイレントブログをお楽しみください。

eigyo201356shinohara1

eigyoshinohara2013561-2  eigyo201356shinohara2 eigyo201356shinohara3 eigyo201356shinohara4 eigyo201356shinohara5    eigyo2013566

 

eigyo201356shinohara8eigyo201356shinohara7eigyo201356shinohara9

サンガリアコーヒー発見!

こごみ発見!(一本は残すのがモラルだぞっ by社長)

おばけキノコ発見!(多分食べられません by高屋さん)

常務発見! イエーイ!

いかがでしたでしょう。新しい試みサイレントブログ。

皆様の脳に働きかけ、想像によってストーリーが変化する。

そんな、発見を誘発する新しいスタイルのブログでございます。

ご馳走様でした お客様係 篠原ただし

 

0

アイディアが浮かぶとさらに楽しい(末吉)

みなさんこんにちは。
最近、革細工ネタをこのブログに書くと結構「いいね」をしてもらえてチョット調子に乗ってしまいそうなスエヨシです。
…ってなことでまたも革細工ネタです(=゚ω゚)ノ
今回チャレンジしたのは「携帯電話カバー」です。
今までは市販のケースを使っていたのですが、ある時ふと閃きました。
あっ!このケース革で作れそう…でもただマネするだけじゃあつまらないなぁ…と考え、ある工夫を。
そして、結構遅くまで頑張り、完成まで一晩。
で、完成品がこちら↓

…と、ここまでは市販の物と変わりませんが

今回はスタンドの機能を作ってみました。
iPadのカバーはスタンド機能付きの物が多数ありますが、iPhone用はあまりないはず(*^^*)
革細工も家づくりも自分だけの工夫が楽しいというところが共通の面白さだと思います。
みなさんもひらめいちゃってくださ〜い(*^^*)

いいねボタンだけでなく顔を合わせた際の直接いいねも募集中 お客様係 末吉謙一

0

たいへんですっ!(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

住宅展示場が戦場になってしまいました!

20130506iiduka (2)

何やら刀を振り回し穏やかではありません。

無事戦闘も終わり、会場内をちびっこを引き連れ凱旋練り歩き、
全部のモデルハウス前で記念撮影をしてくれます。

20130506iiduka (1)

すごいサービス精神です。

ヒーローから大切なことを学びました。「強いだけではダメなんだ(>_<)」

ありがとうウィザード、さようならウィザード(ToT)/~~~

今日も高崎展示場待機中
前橋支店長 飯塚邦彦

0

上棟式 (高橋俊彦) 斉藤林業スタッフブログ

工事現場シリーズ☆

しばらくお休みしてしまいました(TT)

天候にも恵まれ、本日上棟式を執り行うことができました。先日まで強風や、雨天など続いておりましたが今日は快晴☆上棟式日和でした♪

takahasi2013.05.06

営業、監督を通して本日ほどいい天候に恵まれた上棟式は初めてです。

雨続きで『高橋さんが雨男なのでは?』との声まで・・・・・(TT)実際雨男なので、何も言い返せません。

上棟式とは・・・・・建物の守護神と匠の上を祀って(まつって)棟上げの工事まで終了したことに感謝し、無事建物が完成することを祈願する儀式です。私も入社して知りましたが、上棟の神様は『女性』です。以前はお供え物に化粧品や裁縫道具も用意していたそうです。

斉藤林業では①基礎工事 1カ月 ②木工事(大工さんの工事(2カ月半) ③仕上工事(内装や器具取付)で1カ月半の全部で5カ月間の工期がかかりますが、上棟式は1番長い木工事の始まりです。図面の2Dから現場で3Dに組み立てていきますので、何をやっているかわからないくらい細かい工事から、すぐ形がみてる工事まで様々ですが、何年、何回みても大工さんのすごさには驚き、わくわく感があります。

takahashi2013.05.06.03

今回はお餅投げも行いました。群馬県内各所で工事させて頂いておりますので、ご近所で上棟式がありましたらぜひお餅を拾いに来てください。

takahashi2013.05.06.02

雨男でもたまには晴れ男? お客様係 高橋俊彦

0