最近、少しペースの落ちていた革細工ですが、久しぶりに新作が完成しました。
首から下げる「IDケース」です。
写真右が新作、左が今まで使っていた物です。今まで使っていた物も自分で作ったのですが、四年ほど使って大分くたびれてきていたのと、少し違う工夫をしてみたかったので頑張ってみました(≧∇≦)
どうでしょう?自分的には85点の出来栄えってところです。
今週末の見学会にはこれをつけて待機してます。是非「見せて〜」と声を掛けて下さいね(^ν^)
革を衝動買いしてしまった… 末吉謙一
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
最近、少しペースの落ちていた革細工ですが、久しぶりに新作が完成しました。
首から下げる「IDケース」です。
写真右が新作、左が今まで使っていた物です。今まで使っていた物も自分で作ったのですが、四年ほど使って大分くたびれてきていたのと、少し違う工夫をしてみたかったので頑張ってみました(≧∇≦)
どうでしょう?自分的には85点の出来栄えってところです。
今週末の見学会にはこれをつけて待機してます。是非「見せて〜」と声を掛けて下さいね(^ν^)
革を衝動買いしてしまった… 末吉謙一
先日、ブログの(下書き)データを保存しそこなってしまった =おっちょこちょい
平形= です。
幻のブログネタは、3/5(火)の啓蟄【⇒ケイチツと読みます。】についてでした・・・。
さて、気分を取り直して。 (^ ^)/
少し前の事ですが、別宅(ラスティコ)で、宿泊体験のお客様をお出迎えする時。
若干の風と、少し日が伸びた為、月が顔を出す時間も少し遅くなってきたと感じた
ので、月をふたつ納めてみました。
近くてまん丸な月(形は変わりません)と、遠くに見えた欠けてる月(携帯だったので
シルエットまでは完全には見えませんでした)。
何となく別宅(ラスティコ)にいると、本宅(高展)よりもつい、周りの景色に目がいっ
てしまいます。 去年の出会い(虫や蜂、鳥など)がよぎります。
ここ数日、春の様な暖かさが続きました。 そろそろ、桜の季節です。
新しい生活が始まる季節でもあります。
(新しい生活ではないけれど)久々にあの趣味を、再開してみよう・・・かな?
結果は後で、ご報告させて頂きます。
お楽しみに♪♪
今週末は、伊勢崎にて完成邸の見学会&高展フェアが開催されますyo!!
勿論、グリトモOtaとラスティコにもお出掛け下さいね♪
平形 晃子 でした。
タイトルにある通り、本日はハシゴです。
何のハシゴかというと「検査」のハシゴです。
工事現場では色々な「検査」があります。
では一つ目は…
「木完検査」です。大工さんの仕事の完了時に検査を行います。
検査員はT常務です。元大工の厳しい目線で検査を行います。いつもは優しい常務ですが検査となると目つきが違います(-。-;
続いて二つ目…
「配筋検査」です。鉄筋工事の完了時に第三者機関の検査を受けます。
いやー、忙しい一日でしたが検査は無事合格でした(*_*)
この様な検査を経て高品質なお家が出来るのです(≧∇≦)
現場のコトも得意です 末吉謙一