物欲を満たす物(関口)斉藤林業スタッフブログ

「豊かに暮らす事」の定義に物欲を満たすと言うのがあります。(と、勝手に思っている)

今回私はテレビのスピーカーを購入し、それを満たしました。

スピーカーにしては割と安価な物ですが、これが中々優秀な商品でした。

バータイプのスピーカーとウーファーがセットになっているのですが、それぞれブルートゥースに

対応している為、ウーファーの設置位置は自由になりますし、iphoneの音楽をワイヤレスで

飛ばして聞く事が出来ます。ちょっと頑張ってコンポを買うより配線も少ないし便利です。

映画を見たり、音楽を聴いたりするスタイルが大きく変わりますし、ちょっぷりリッチな気持ちに

なれたりします。

s-kantoku-sekiguchi.2013.02.14-2

0

学習机 (栗原)斉藤林業スタッフブログ

子供がそろそろ机が必要なので

木工教室で作れたらと思いましたが

土日が仕事なので自宅で作る事にしました。

材料は杉で

できれば燻煙乾燥材で出来たらと思い

色々とスケッチしてみました。130214_142625

春までには完成した写真をアップしたいと思います。

学習机って買うと意外と高いし、斉藤林業の建物に有ったものがなかなかないというかたもいらっしゃると思うので、木工教室の少し参考になればと思いブログに書いてみました。

 

0

マイホーム計画⑭ (横山) 斉藤林業スタッフブログ

新居での計画③…こだわりの品

手に入れたかったこだわりの品『ギャッベ』
ギャッベとはペルシャ語で『荒い』を意味します。ペルシャ絨毯をつくる織物士が自分達用につくった絨毯がギャッベです。一般的に知られるペルシャ絨毯のような模様はなく、荒く織り込んでありますが羊毛の絨毯には変わりはないのでそこそこ高価です。同じギャッベでも目の細かさ、毛足の長さ、柄によって値段が大きく変わります。

2013.2.13yokoyama-nobuya②

手織りで一枚ずつ思い思いの柄を織るので、この世に2つとない個性的な柄・模様が特徴の絨毯。100%羊毛なので汚れてもごしごし洗って使えます。子~孫世代も使える一生物の絨毯です。

2013.2.13yokoyama-nobuya③

 

 

私が購入したギャッベはこちら。

卵の黄身のような黄オレンジと繊細な柄が気に入って購入しました。
このサイズはキッチンマットや玄関マットサイズ。
私の場合、薪ストーブ前のくつろぎマットとして、また、薪の飛び火から床を守る用途としてストーブ前に置きました。

 

 

s-2013.2.13yokoyama-nobuya⑤

普段はここから離れません^^。

 

 

『ギャッベ』は夏場もさらっとしているので快適です。

お勧めの一品『ギャッベ』をご紹介いたしました。

 

 

 

 

 

早く家に帰りたい。 お客様担当チーム 横山 暢哉

0

マイホーム計画⑬ (横山) 斉藤林業スタッフブログ

新居での計画①・・・こだわり食器のディスプレイ

ということでディスプレイ兼食器棚のコーナーにこだわりの食器を早速飾ってみました。
焼き締めの食器にクロスノのタンブラーグラス。
食器はまだ数品しかありませんのでこれから少しずつ集める計画です。

2013.2.12yokoysama-nobuya①

白い急須はお祝いにいただいた南部鉄の急須(S様ありがとうございましたm(*^^*)m)。
手前のものは木製なべ敷き?かな(M様ありがとうございましたm(*^^*)m。)
食器棚に本物の品々が並び、かっちょエエことになっています><b。

新居での計画②・・・美味しいコーヒーを飲む。

薪ストーブを利用して早速実行しました。

2013.2.12yokoyama-nobuya②
前橋市役所の道路の向かいにある『珈琲問屋』は豆を生のままで販売していますので
お好きな豆を選んで、その場で焙煎してもらえます(もちろん自宅で焙煎してもOK)。
焙煎仕立ての豆をミルでお好みの荒さにク~ルクル。

2013.2.12yokoyama-nobuya③
薪ストーブで暖めておいた豆乳に落として大好きな『ソイラテ』の完成。
味はもちろん最高♪スーパー美味です☆。
家の中が片付いたら、毎朝飲めるかな~。
飲んでみたい方は是非遊びに来て下さい^^。
* 『フレッシュロースター珈琲問屋』さんはお勧めのお店です。
月に一度、豆の特売日もありますのでうれしいお店です。
珈琲好きの方は是非一度行ってみて下さい(通販もあります。)。
http://www.tonya.co.jp/shop/c/c0/

新居生活マジ最高っス>∀<。
今日の金言・・・『早くお家を建てましょう。』

くつろいでいる暇がない生活  お客様担当チーム 横山 暢哉

0

足利市の家(福地)斉藤林業スタッフブログ

外構

昨年度にお引渡したお客様の外構工事がほぼ
完成致しました。

素朴な感じに仕上がって良かったです。
◎オリ-ブの木の前には沢山の植栽を植える様です。

外構も建物の「顔」です。お引渡しまでに工事出来れば
むしろ後施工するより安く出来るかもしれまんよっ。

当社には外構スタッフがおりますので気軽に相談して

みては如何でしょうか? 

完成度は間違えなく上がります。

1無題

0

これで打ち合わせも楽しく…(末吉)

皆様こんにちは。
このブログ等でもよく書かせて頂いておりますが、私の趣味の一つの「革細工」について今日は書いちゃいます(^^)
早速写真を…

今回の作品は「ノートカバー」です。
最近では市販のノートカバーもありますが使い勝手やデザインなどなかなか「これだっ!」と思えるモノがなかったので作っちゃいました(≧∇≦)
中にペンや印鑑を収納するスペースも作り、大満足の出来栄えになりました。
これで打ち合わせや会議も楽しく…なるかな?頑張ろっと(笑)
お客様係 末吉謙一

0

嬉しかった出来事(福地)斉藤林業スタッフブログ

2月9日~11日まで伊勢崎市で完成見学会を行っています。
本日(初日)は寒い中、沢山のお客様にお越し頂きました。
その中でも初来場されるお客様が結構多かった事に驚きと嬉しさを感じました。

見学会場のどこかに棟梁がお客様へプレゼントした「木製キ-ハンガ-」が飾ってあります。
お客様の家の形をイメ-ジした様です。

130209_163832

0

寒さに負けず(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

昨日は冷たく強い風がグンマに吹き荒れました。この3連休も寒いそうです。
そんな中、見学会を開催しております。
寒いので、ついつい出不精になってしまいがちな時ほど参考になること間違いなし!

20130209iiduka (2)
こんな吹き抜けのある開放的な間取りも

20130209iiduka (3)
1Fにある蓄熱暖房機1台で家じゅう快適、
スリッパ要らず!

20130209iiduka (1)
室内にこんなスペースがあれば、
お隣の国からの超微粒子が飛んできても洗濯物も安心です。

見どころたくさんの床面積33坪、リアルな斉藤林業の家をぜひご覧ください!
ホームオーナー様のご来場もお待ちしております。

0

軒の効果(福地)斉藤林業スタッフブログ

本日(2/6)の群馬県伊勢崎市は朝から雪が降り続いています。
私は大学時代、北陸地方に居りましたので雪にはあまり良い思いでがありません。
なぜかと言うと冬場はボロアパ-トだった為、寒くてしょうがない思いをしたから・・・
しかし今は暖かい家=斉藤林業の家に住んでいるので大雪でも問題なし!
又、深い軒が家を守っています。(写真:本日AM10:00撮影)

(軒の効果)
①外壁・窓が汚れない
②デッキが濡れない
③洗濯物が(雨・雪)が降っていても外に干せる。
④夏に日差しを遮る

新築をご検討のかたも是非、設計士さんに相談してみては如何でしょうか。

130206_091116

0