皆様、こんにちは。
営業をしていると、お客様から「斉藤林業さんの職人さんってどんなヒトが来ますか?」などと質問される事があります。
そんな時私は「定期的に会議を行って、安全面、品質面などを行っているいつものメンバーです。」と答えます。
そんな職人さんの会議に参加しました。
今回のテーマは今年の反省と来年の目標の検討です。
どの人も真剣です。こんな素晴らしい職人さん達によって斉藤林業のお家は作られます。
たまには仕事の話も投稿 営業チーム 末吉謙一
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
皆様、こんにちは。
営業をしていると、お客様から「斉藤林業さんの職人さんってどんなヒトが来ますか?」などと質問される事があります。
そんな時私は「定期的に会議を行って、安全面、品質面などを行っているいつものメンバーです。」と答えます。
そんな職人さんの会議に参加しました。
今回のテーマは今年の反省と来年の目標の検討です。
どの人も真剣です。こんな素晴らしい職人さん達によって斉藤林業のお家は作られます。
たまには仕事の話も投稿 営業チーム 末吉謙一
私の自宅にあるみかんの木ですが
今年は例年以上にたくさんなりました。
たくさんなりすぎて食べるのが追いつかないほどです。
また、先日のお打合せでお客様のお庭でなった
柿を頂きました。
とても甘く、美味しくいただきました。
今年は夏が長かったようで秋がかなり短いように思いますが
それでもこういった収穫があると嬉しいですね。
斉藤林業はこの秋も展示場で宿泊体験をできるようにしています。
だいぶ外が寒くなってきたので、リビングに居てどうか
お風呂に入ってどうか
寝てみてどうかなど色々な体験ができると思います。
お住まいの計画でもこの秋、何かの収穫があるといいですね。
提案チーム 季節は秋が好きな栗原幸宏
朝の掃除の時間に発見しました、ウサギのおもちゃが壊れてしまっています。
大人気の木のおもちゃ、たくさん遊んでもらったのでしょう。ウサギの飼い主としてもいたたまれないので修理することにしました。
円柱状の木(100均)を切って足にします。ホントのウサギ↓のように前足よりかなり大きくしました。
(写真は我が家のアイドル「なっぱ」)
中心に穴をあけたところでひらめき!
軸を少し中心からずらしたところに変更しました。
するとどうでしょう!
ウサギ疾走(←私のフェイスブックページにとびます)
まるで本当にウサギが走っているような動きになりました。
ウサギと木の工作をこよなく愛す 前橋支店長 飯塚 邦彦