布団干しアレンジ(金井)斉藤林業スタッフブログ

木製の布団干しをアレンジしました

お客様から劣化してささくれてしまい

しまい、ささくれしないで長持ちする物は

ありませんか?と相談を受け

アレンジしました

規制の物等色々調べてみましたが

どれもいまいちで厚みや長さが足りない物

ばかりでした。

そこで、加圧注入した木材に

板金巻きをする結論に至りました

加圧注入した木材なので強度や耐久性は

問題なく、板金巻きしているので

ささくれの心配もありません

これからもお困りの方に色々な

提案が出来るよう、日々知識を身に着けて

行きたいです

「吉岡パークの近くで宿泊体験できる

  展示場吉岡の家オープン中です」

群馬の木の家 メンテナンス部 金井 鷹夫

4+

群馬テレビの取材(吉澤)斉藤林業スタッフブログ

みなさん、こんにちは。

工場長の吉澤です。

先日、群馬テレビの取材を受けました。

放送は以下の日程になります。

ニュース 8eye 内

9/5(火・前編)、9/12(火・後編)

両日共に20:10分頃から約7分

是非ご覧ください。

 

 

ぐんまの木の家 生産 吉澤 良和

 

よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場

”吉岡の家”オープン中です!!

4+

魚釣り 吉野歩 斉藤林業スタッフブログ

お盆休みに子供が魚釣りをしたいというので、赤城にある六本木釣り堀に行ってきました。

釣った魚は、その場で串焼きとから揚げに調理してくれました。

から揚げも串焼きもとても美味しかったです。

 

ぐんまの木の家、生産、吉野歩

よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場”吉岡の家”オープン中です!!

4+

玄関ドア リフォーム「ドアリモ」(福嶋)斉藤林業スタッフブログ

玄関ドアの交換「ドアリモ」をおこないました。

ドアリモの特徴

  1. 壁を壊さず取付ができる
  2. 施工が1日で完成
  3. スマートキーで便利
  4. 豊富な防犯機能

before

After

デザインも可愛く、スマートキーにもなり喜んでいただきました(^^)/

 

よしおかパークの近くで宿泊できるモデルハウス 吉岡の家 オープン中

ぐんまの木の家 お客様係 福嶋伸徳

9+

マドリモ(七五三木広志)斉藤林業スタッフブログ

今回はマドリモをご紹介します。

マドリモ→既存の窓の枠はそのまま

枠の上に新しい枠を取付て窓を新規に取付

外壁をいじらなくて施工できます。

before

After

ルーバー式の窓から縦滑り出し窓に変更

浴室の改修に合わせて窓も断熱窓に

1日で交換可能です

 

まだまだ暑い日が続くので

熱中症に注意ですね

よしおかパークの近くで宿泊できるモデルハウス 吉岡の家 オープン中

群馬の木の家

メンテナンス担当 七五三木 広志

9+

花火大会(原澤)斉藤林業スタッフブログ

夏といえば花火🎆

長岡花火、観てきました!!

写真では迫力や音が伝わりにくいのが残念ですが…今年も感動しました✨

長岡花火、今年も観られて良かったなぁ…また1年がんばろう😊

 

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家オープン中です

 

ぐんまの木の家 総務 原澤淳子

4+

釣り堀に行ってきました(七五三木涼)斉藤林業スタッフブログ

以前のお休みの時に前橋にある釣り堀に行ってきました。

前々から行きたかったところなのですごく楽しみでした。

道具など一式借りていざやってみるとすぐにあたりが来て引き上げてみるとなかなかのサイズの川魚が釣れました。

合計で5匹ほど三時間ぐらいで釣れたのでなかなかの成果だと思います。

そのあとはおうちに持ち帰っておいしくいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

皆様も機会があればぜひ行ってみてください。

場所は宮澤アンダーヴィレッジという場所です。

ぐんまの木の家 生産 七五三木涼

 

 

 

 

よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場 ”岡の家”オープン中です!!

4+

暑さに負けず(原澤)斉藤林業スタッフブログ

暑い日が続いています💦

感謝祭では、たくさんの方にご参加いただきありがとうございました。

お子さんたちの歓声や笑い声、かわいい笑顔が印象的でした😊

そんな皆さんからも元気をもらいましたが、夏の暑い中でもキレイに咲く花にパワーを感じます。

近所にもいろんな花が咲いています。

定番ですが、朝にはアサガオで爽やかな気分になり…

日中はヒマワリに元気をもらい…

まだまだ暑い日が続くようですが、夏の花に癒されながら、乗り切りたいものです😊

 

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家オープン中です

 

ぐんまの木の家 総務 原澤淳子

5+

土間補修(七五三木広志)斉藤林業スタッフブログ

連日暑い日が続きますが

今回は土間の補修をご紹介します。

先日、中村スタッフ・田村スタッフと

同行して土間補修をしてきました。

コンクリートも収縮して小ひびが出やすく

時々補修を依頼されることがあります。

・最初にひび割れ周辺のゴミを取り除き

・ひび割れに補修モルタル(粉の状態)を入れます。

・その上から霧吹きで水を掛けます。

・水で練ったモルタルでさらにひび割れに押し込んでいきます。

・ある程度乾いたらスポンジでふき取り完成

*補修しても、またひび割れが目立つ様になる事があります。

よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場『吉岡の家』オープン中です!!

リフォーム・メンテナンス担当 七五三木 広志

8+