背割れにくさび(小林)斉藤林業スタッフブログ

今日はポーチ柱外部化粧の仕上げをしています。

ポーチ柱を仕上げたら注入に出す

前にくさびを入れています。

なぜかと言うと乾燥して背割れが開いた物をくさびを入れないで

注入を入れると背割れが閉じて

しまって反対側にひびが入って

しまい、また乾燥すると背割れが

開いてひびも閉じると言う現象が

起こるためにくさびを入れています。

その後はひびも出なくなっています。

以上コバチヤンでした。

ぐんまの木の家 生産 小林多加志

よしおかパークの近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家” オープン中です‼

2+

一枚板のイメージ加工(谷ヶ﨑裕二)斉藤林業スタッフブログ

本社に展示してあった一枚板をテーブルなどの天板にした時にイメージしやすいように手を加えて仕上げてみました。

もとの一枚板に違う板を組み合わせて幅を少し広くしてあります。

スリットが入っているものや、パッと見、普通の一枚板のように見える感じに仕上げているもの、他にも色々あります。

本社に来た際は、ぜひご覧なって下さい。

ぐんまの木の家 オリジナル家具工房 谷ヶ﨑裕二

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

2+

浴室改修工事(金井)斉藤林業スタッフブログ

浴室改修工事をしました。

今回1階が食堂を営んでいて、

2階が居住スペースのため

ユニットバスも2階設置になります。

洗面所から浴室に入る

入口が30㎝程上がってました

解体後梁が組まれていて入口を

下げる事が出来なかったため

段差を極力下げるように浴室を施工してもらい

洗面所も限界まで床面をかさ上げしました

before

 

解体後

当初30㎝あった段差を17㎝程の段差まで

下げる事が出来ました

After

 

多少の段差はあるため浴室側と

洗面所側に手すりを取り付け、

洗面台も新しくなり使いやすくなりました

壊してみないと分からない所も

あるので大変ですが

うまく収まるとやりがいを感じます

次回は屋根葺き替え工事のブログを

アップしますのでお楽しみに

「吉岡パークの近くで宿泊体験できる

   展示場吉岡の家オープン中です」

ぐんまの木の家 メンテナンス部 金井 鷹夫

 

 

 

4+

みーちゃん誕生日(七五三木広志)斉藤林業スタッフブログ

今回は愛犬みーちゃんのお話しです。

11月19日に8歳の誕生日

人でいう48歳位!!

頸椎ヘルニア等で2回手術をして

最近は手術の副作用なのか、薬が強いのか

皮膚病を発症

夫婦の冷め切った中を取り持ってくれる

癒しの愛犬

頑張って長生きしてほしい(祈り)

 

話は変わり

登坂スタッフもUPしていた、🌈

朝7:00頃             お昼頃

長い時間🌈が見えました。

この時期は冬の天気(ふっこし)で虹を見る事は

頻繁にあります。

虹の町 沼田市 🌈 (PR)

町おこしに使えないかな??

よしおかパークの近くで宿泊できるモデルハウス 吉岡の家 オープン中

 

メンテナンス部 七五三木広志

 

 

7+

浅間山 雪化粧(佐藤)斉藤林業スタッフブログ

11月25日金曜日の浅間山🏔です。

真っ白な冠雪が青空にまぶしかったので

思わずシャッターを押しました。

地元の谷川岳も数日前から雪化粧⛄

いよいよ冬が近いんだな~と感じます。

ぐんまの木の家 断熱施工担当 佐藤明利

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

2+

雨上がりの虹(登坂)斉藤林業スタッフブログ

昨日 24日の水曜日は一日中雨☔

今朝は太陽がのぞき

西の空には大きな弧を描いて が見えました。

本社近くのアップルロードからは地面から生まれているように見えます。

看板から望む虹も鮮やかに見えました

朝から見えた綺麗な虹…自然は本当に素晴らしいと感じました!(^^)!

ぐんまの木の家 総務 登坂孝子

 

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

8+

美味しいものと奇麗なもの(齋藤)斉藤林業スタッフブログ

家庭菜園で出来たさつま芋🍠

友達から教わったやり方でさっそく乾燥芋に!

最初からカットして蒸かし

日に当てること2日間で出来上がりました!(^^)!

おやつに最高です!!

「飾り巻寿司教室」住まいのGENショップきららであり参加して見ました。

何とか市松模様で仕上がりました。

美味しかったですよ‼ 見た目も最高‼

キッチンのカウンター上に庭で育てたアジサイや姫リンゴを

飾り方次第でセンス?良くレイアウト。

「この色あい好きだな~💛」

ぐんまの木の家 総務マネージャー 齋藤光子

 

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

4+

一枚板(吉野)斉藤林業スタッフブログ

先日、お客様にご購入していただいた楠の一枚板

自然塗料のクリア塗装をしご自宅にお届けしてきました。

板を削っただけでは分かりづらかった

杢(板目や柾目とは違う複雑な木目)が塗装をすることにより

ハッキリと出てきてとても綺麗な板に仕上がり

お客様も大変喜んでいただきました。

本社工場には、杉の一枚板をメインに

今月から家具工房で手を加えた一枚板などありますので

是非足を運んでください。

ぐんまの木の家 生産第一工場 吉野 歩

 

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

3+

本社ショウルームのご紹介(吉澤)斉藤林業スタッフブログ

工場長吉澤です。

本社ショウルーム内のトイレにはカウンターの種類を変えられるコーナーがあります。

自然なままの耳を活かした物

まっすぐな柾目の物とか様々です。

今日は新しくデザインしたカウンターを二種類ご紹介します。

1枚目は 板のサイドに浮造り杉を嵌め込んだデザイン!

トイレや洗面カウンターにお洒落なタイルを張るお客様も多くなりタイル張りにもマッチするのではと思います❗

2枚目は杉の節やその回りの縮み杢を活かすデザイン。

 

色味の対比が出る様に白太の浮造り杉を合わせてみました(^^)/

実際にトイレのカウンター板を変えて雰囲気が変わるのを確かめて欲しいです。

本社ショウルームに遊びに来てください。

ぐんまの木の家 家具工房 吉澤良和

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

6+

日光白根山ロープウェー(中村)斉藤林業スタッフブログ

お客様係の中村です。

片品村にある日光白根山ロープウェー紅葉🍁を楽しみに出かけてきました。

紅葉の時期とあって麓の駐車場は満車👀

山頂駅前に広がる「ロックガーデン」には、コマクサ、シラネアオイ、エゾリンドウなどの貴重な高山植物を集めた花畑があります

植物好きな私は興味をそそられます。

標高2000mの山頂駅まで約15分で

山々を一望できる「天空テラス」に到着!

手軽に日光白根山の大自然を楽しむことができます。

上州の山並みや日光白根山を眺めらる「天空の足湯」もあり

歩き疲れた身体を休めるのもいいですね。

「サマーリュージュ」も開催されていました。

高原の空気と紅葉を満喫した休日でした(^_-)-☆

ぐんまの木の家 お客様係 中村富一

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

3+