春といえばツバメと言っても過言ではないと思います。
毎年この時期になると事務所で巣を作って巣立っていったツバメが返ってきます。
今年もちゃんと帰ってきたなーと思いながら春の季節を感じています。
余談ですが、ツバメの巣は幸運の象徴と言われていて家にツバメの巣ができていたら縁起がいいそうですよ。
ぐんまの木の家 生産 七五三木涼
よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場
”吉岡の家”オープン中です!!
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
春といえばツバメと言っても過言ではないと思います。
毎年この時期になると事務所で巣を作って巣立っていったツバメが返ってきます。
今年もちゃんと帰ってきたなーと思いながら春の季節を感じています。
余談ですが、ツバメの巣は幸運の象徴と言われていて家にツバメの巣ができていたら縁起がいいそうですよ。
ぐんまの木の家 生産 七五三木涼
よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場
”吉岡の家”オープン中です!!
今回は珪藻土補修をご紹介します。
珪藻土と一言でいっても
沢山種類があり、弊社でも4~5種類扱ってきました。
その中でケンコートと呼ばれる珪藻土の
補修しましたのでご紹介します。
それぞれ、before→afterです。
それぞれ特徴があるのですが、
このケンコートは補修がしやすいです
これからのジメジメした時期には効果を発揮してくれます
よしおかパーク近く 吉岡の家 オープン中
群馬の木の家
メンテナンス部 七五三木 広志
こんにちは!生産チームの野田です!
今日は、お客様からご注文頂いた勉強机が出来上がったので紹介したいと思います!
引き出し2つに本棚もついています。
キレイに仕上がってよかったです!
ぐんまの木の家 生産 野田洋平
よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場
”吉岡の家”オープン中です!!
毎年恒例の田植えの季節がやってきました。
子どもたちも、手伝いました。
植える姿も様になってきたようです😊
毎年のことながら、次の日は筋肉痛です…
「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家”オープン中です‼
ぐんまの木の家 総務 原澤淳子
仕事をしていると、いろいろな木目に出会います。
素直そうなもの。
少し特徴のあるもの。
たまに出てくる凄いもの。
面白い木目を見つけるとテンションが上がります。
ぐんまの木の家 生産 林 裕之
よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場
”吉岡の家”オープン中です!!
ゴールデンウィークに人生初の
潮干狩りに行きました
子供たちはもちろん
私も潮干狩りに行った事がなく、
連れていきたいと思っていた矢先に
外出制限等あり、なかなか
行くことが出来ず
今年ようやく行くことが出来ました
子供たちも大喜びでした
管理されている潮干狩り場だけあって
大量にあさりをゲット出来ました
砂抜きが大変でしたが
自分たちで取ったのもあり
これだけあったアサリが食が進み
あっとゆう間に終わりました
ゴールデンウィークの恒例行事に
なりそうです
慣れている人は大きいはまぐりや
マテガイを取っていたので
来年はハマグリやマテガイを
ゲットしたいです
「吉岡パークの近くで宿泊体験できる
展示場吉岡の家オープン中です」
ぐんまの木の家 メンテナンス部 金井 鷹夫
5月14日は母の日でした。
子どもたちから、嬉しいプレゼント😊
私も子供の頃、近所の花屋さんにカーネーションを買いに行ったのを思い出しました。
「ありがとう」
また明日からがんばろうという気持ちになりました😊
「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家”オープン中です‼
ぐんまの木の家 総務 原澤淳子
最近風が強い日が続き、
先日、営業の中村スタッフから
突風でカラマツが自宅の屋根に倒れて
大変な事になっているお客様がいるとお話が
お伺いして現場検証してみると・・・
直径80センチ長さ15メートル位の
カラマツが根元から
屋根にも登って被害状況確認します。
幸い凹みは大きいですが、穴が空いている箇所は無く
直ぐ雨漏りにはならない状況だったので、
被害状況と修理見積りを作成して保険会社に
提出して頂く段取りに
同日に伊勢崎のお客様からも
屋根材が強風で剥がれた箇所があると連絡があり
剥がれている箇所を応急処置して
こちらも被害状況報告と見積り書を作成して
保険会社に提出して頂く段取りを・・・
自然災害は怖いですが、万が一に備えての保険
火災保険で風雪害にも対応できる保険に加入して
いると安心ですね
免責やオプションだったりもしますので
改めて、加入状況の確認や見直しも必要だと感じました
よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場
‟吉岡の家”オープン中です‼
メンテナンス部 七五三木 広志
HO様から吉澤工場長へ仏壇の製作依頼があり、工場長がデザインしたものをHO様の許可をいただき私が作らせていただき納品も同行させていただきました。
通常の家具製作では作らない格天井やほぞ組み等、色々勉強になりHO様の喜ばれる姿も見れて、とても良い体験をさせていただきました。
ぐんまの木の家、生産、吉野歩
よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場
”岡の家”オープン中です!!
いちごに受粉させてから
しばらく経ち、大きくなって
色づき始めました
食べられるようになるまで
もう少しです
メロンの種も植えてみましたが
見事に発芽しました
頑張って食べられるイチゴと
メロンを作りたいです
去年植えたブルーベリーが
花を咲かせました
朝晩冷えますが春だなーと
感じます
「吉岡パークの近くで宿泊体験できる
展示場吉岡の家オープン中です」
ぐんまの木の家 メンテナンス部 金井 鷹夫