飛び出し注意Ⅱ(小澤)斉藤林業スタッフブログ

通学路を通っていると

児童の絵の看板を見かけます。

正式な名称ではありませんが

飛び出し君とか呼ばれている物もあるそうです。

良く目立ちます‼

以前に館林の茂林寺に行った時には

たぬきの描かれた面白い看板がありました。

動物も突然飛び出します!

飛び出し注意ですね(^_-)-☆

よしおかパークの近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家” オープン中です‼

ぐんまの木の家 生産 小澤敏行

7+

いぶし瓦のしぶい家(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

前橋市で建築中のT様邸、足場も外れ目下内装工事中。


ガレージを備えた堂々とした構えです。


中間トーンでコーディネートした外観が実にシブいですね。


しぶいといえば屋根瓦、今回いぶし瓦をご採用いただきました。
一般的な陶器瓦は素焼き瓦に釉薬(うわぐすり)をかけ焼き上げることで表面に着色します↓

一方いぶし瓦の灰色は釉薬によるものではなく、焼き上げ最終工程で窯を密閉して空気を遮断、煙で蒸し焼きにすることで独特の灰色となります。
そのため色は表面だけでなく裏も、中(断面)まで灰色です。

釉薬を用いた陶器瓦との最大のちがいは、時が経つと一枚一枚微妙に色が変わり色むらが生じることです。
日本家屋は古くなることで趣が出て、良さが増すと言われていますが、いぶし瓦の色むらはそれに一役買っていると言えます。

木も時と共に色艶が増しますが、屋根瓦の趣まで深まる家なんて素敵ですよね!

あっ!
経年で美化していく家といえば、築12年の高崎展示場。
新築時では味わえない色・艶・落ち着き・風格が増しています、
この連休、家づくりを考えているかたは見ておいた方がいいですよ!

なんか呼び込みみたいですね、

   ・・・・・呼び込みですけど。

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

お客様係 飯塚邦彦
健康で楽しく暮らせる ぐんまの木の家 斉藤林業

3+

くさり樋(平田)斉藤林業スタッフブログ

担当させて頂いている現場より

足場解体前に雨樋の取り付けを行かないました

玄関ポーチ横に素敵な「くさり樋」を採用しています

お家のエントランスのアクセントとなっています

完成が楽しみです!

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

ぐんまの木の家

お客様係 平田 マリア ルシア

 

4+

外部仕上げ(飯坂)斉藤林業スタッフブログ

 

軒裏天井仕上げ2 タイプをご紹介します。

ケイカル板と羽目板仕上げです。

ケイカル板はホワイト色の塗装仕上げ

羽目板は生地仕上げが多いです。

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

ぐんまの木の家

お客様係 飯坂 佳明

3+

チャンネル登録お願いします(*ノωノ) 篠原 斉藤林業スタッフブログ

いつもブログを見て下さり、ありがとうございます。

斉藤林業のYouTubeチャンネルが出来ました!

ぜひチャンネル登録をお願いいたしますm(__)m

毎週動画を1本ずつ、金曜日夜7時に更新するのでチャンネル登録が見逃さないです(*’ω’*)

毎週、思いもよらぬ楽しい★コンテンツや、家づくりのノウハウをアップします!

ここから登録 斉藤林業「家物語」

健康で楽しく暮らす ぐんまの木の家

お客様係り 篠原一石

Processed with MOLDIV

 

 

 

 

 

 

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

6+

楽しいイベント(平田)斉藤林業スタッフブログ

皆様、こんにちは。

今週末4月17日(日)ダブルチャンスの日です!

下記のイベントを同時開催しております↓

 

木の家の魅力を楽しく学べる工場見学会 

木の家の魅力を楽しく学べる工場見学会 | ぐんまの木の家 斉藤林業| 木のぬくもりを感じられる注文住宅 (saito-ringyo.jp)

 

社員の自宅が見れる「完成見学会

 

 

 

 

 

 

4月16日(土)・17日(日) 【完成見学会 沼田市善桂寺町で2日間開催】 | ぐんまの木の家 斉藤林業| 木のぬくもりを感じられる注文住宅 (saito-ringyo.jp)

ホームページやお電話にてお気軽にお問い合わせくださいませ✿

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

ぐんまの木の家🌳

 

 

 

 

お客様係 平田 マリア ルシア

 

4+

トイレホルダーの色々な形(飯坂)斉藤林業スタッフブログ

トイレホルダーのご紹介です。

お施主様の使い方に合わせて組み合わせがさまざまです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

ぐんまの木の家🌳

 

 

 

 

お客様係 飯坂 佳明

6+

伐採ヘルメット(総務 久保)斉藤林業スタッフブログ

伐採用のヘルメットを作製いたしました~~

と、言っても
斉藤林業のヘルメットに、ホームセンターで売っている
草刈り用の 防災面 1,200円を分解して付けただけですが・・・

オガ粉が目に入らなくて重宝しています
自分だけではなく、スタッフの分も作ってみました
使っていただけると良いのですが~~

草刈りの時でも目に草が入りづらくなります。

今回、販売している伐採用ヘルメットも社長用で購入いたしました
約 1万円
見た目が、カッコイイぐらいで、機能はほぼ同じのような・・・・

社長曰く、
「購入した品物はちょっと重い 首が疲れる」
「久保が作ったのが、軽くて良いな!」

とうれしいお言葉を頂きました。

 

 

 

 

さて、伐採で 使用 しようと・・あ!

 

安くて使い勝手の良いを目指します!

 

 

 

 

 

総務 久保

群馬の木の家

8+

収納スペース(飯坂)斉藤林業スタッフブログ

大きさや形が様々な収納スペース は

たくさんの完成見学会にてご確認できます。

ライフスタイルにピッタリな収納スペースが見つかるかもしれません✨

3月は伊勢崎市にて『コンパクトでも収納たっぷり小上がり和室が楽しい家』の完成見学会を予定しています。

ご興味のある方はお気軽にお問い合わせ下さいませ!

ぐんまの木の家

お客様係 飯坂 佳明

3+