至福の🍓(長張)斉藤林業スタッフブログ

ぐんまを代表とする銘菓『ちごもち🍓』をスタッフの方からいただきました。ちごもちをはじめて食べた時の感動とワクワク感が蘇ってきますヽ(^。^)ノ 

いちごは群馬県の指定品種「やよいひめ」。そのなかでも最上級に糖度が高く大粒のものだけを厳選して使用しているそうです。

まんまるなフォルムがかわいい『ちごもち』を半分に割ってみると…大きないちごが中心まで真っ赤です🍓

初めて出会ってしまった今井スタッフがパクリ!『うんまぁ~!!』。感動していました。

食べた瞬間、いちごの果汁がじゅわ~っとあふれだし、絹のように滑らかな羽二重餅と白あんのバランスにも感動します。

美味しいものって、なんだか幸せな気持ちになりますね。自分へのご褒美として…おうち時間にもおススメです! 差し入れありがとうございました(^^♪

ぐんまの木の家 長張 美津子

7+

まぁびっくり‼️(齋藤)斉藤林業スタッフブログ

コンビニに立ち寄った時、凄いトラックが入って来ました(*’▽’)
何❓❓❓…よーく見たらなるほど👀

車をスプラックした物‼
こんな形になるんだと感心しました。
いったい何台有るのかなー。

季節には早いこの植物は何❓

「こんにゃく芋」でした
茎が伸びて成長すると圧巻ですね😜凄い!

福嶋部長がタラの芽をとって来たからと…
ところが、まだまだ食べる迄には育ってません。


総務の登坂さんが水耕栽培していますが…
どうなんでしょうか? 天ぷらで食べられる迄に育つのかな?
ぐんまの木の家 総務マネージャー 齋藤光子

3+

オススメの店(横山)斉藤林業スタッフブログ

『やきそば屋』
なんてストレートに訴えかけてくる看板なのでしょう~(=゚ω゚)ノ

目に入った看板に惹かれて急ハンドル
前橋市東片貝町にある『やきそば屋 あんだん亭』に行って来ました。
場所は前橋青果市場のすぐ近く。
通りを走れば、控えめな『やきそば』の看板が目に入るハズ(;’∀’)。

入店後、壁に書かれたメニュー表を見ると…
『安っス!(◎∀◎)』
トッピング50円って♪

ジャガイモと豚肉をトッピングしてオーダー

こっこれは…!!
麺にこだわりを感じる歯応え麺♪

旨味も聞いたソース味にどんどん箸がススム(≧▽≦)b
今まで食べた焼きそばの中でも上位入賞の美味さ♪

後日、もう一つ気になってたメニュー『もつ煮定食』もトライ。
こちらも安くても美味い(*・∀・*)♪


老舗の雰囲気醸し出すお店構えですが、気になる方は是非トライです(`∀´)b

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

4+

四万(星野)斉藤林業スタッフブログ

先日家族全員で四万へ行ってきました。
久しぶりの家族旅行。
天気も良くとても楽しい思い出になりました!
四万といえば有名なのが『四万ブルー』と呼ばれる水の青さ
今回四万川ダムへ行ってきました!
普通のダムで想像する色は緑色の水ですが、
四万川ダムはこちら!!

すごく綺麗な青色でした!
びっくりするほど綺麗な青で気づいたら写真フォルダが青色一色🟦笑

大人の休日倶楽部のポスターの撮影場所でもあり吉永小百合さんと同じポーズで写真を撮ったりしました。
写真は恥ずかしいので…

静かで落ち着いた場所でもあるのでリフレッシュできました☺️
県内でもまだまだ知らない場所はたくさんあるんだなと思うので群馬県民として色々勉強していきたいと思います!

ぐんまの木の家
お客様係 星野瑠花

3+

春(青木)斉藤林業スタッフブログ

こんにちは!

桜もほぼ満開になり、気温もすっかり春らしくなってきましたね。

家も春らしくしようと、自宅玄関に花を飾りました(*^-^*)

さりげなくイースターエッグものせてみました!

出掛けるとき、帰宅したときに花が目に入ると気分が明るくなります(^^♪

 

健康で楽しく暮らす ぐんまの木の家

お客様係 青木 寛美

 

 

4+

思い出の建物(谷ヶ﨑)斉藤林業スタッフブログ

皆様こんにちは!
先月、弊社でも大変お世話になっております、東和銀行沼田支店様の
新店舗がオープンいたしました。
沼田本町通りと呼ばれているメイン通り沿いにある新店舗、よく見ると
なんか独特の外観をしてます・・・。

実は、沼田市では数年前より中心街活性化の為、大正ロマンをイメージした
街づくりをしているそうで、それに合わせて東和さんの店舗も大正ロマン風に
建築されました。超カッコイイ!

そして隣接する建物も大正ロマン風!しかも凄いのはアニメ「はいからさんが通る」とのコラボレーション!現在6か所の建物に主要キャラクターの等身大パネルが設置
されています( ;∀;)はいからさん、超懐かしい~。
沼田市とのコラボの為に沼田オリジナルのセリフも収録されているそうです。
中には大ヒットしたアニメ「鬼滅の刃」に出演した声優さんの声もあるとか(^^)

さて、東和さんの旧店舗はというと・・・

新店舗のすぐ隣に長年建っていた旧店舗は解体作業中でした。ちょっと寂しい気持ちです。そしてもう一人、感傷にひたっている方を発見・・。

東和銀行一筋41年、新卒で東和銀行(当時は大生相互銀行)に入社し、5年前より
斉藤林業営業部で活躍されております須田部長、その人でした。

「俺、就職する時の面接、この建物でしたんだよ・・・・」

東和銀行沼田支店様、新店舗になり今後も益々のご発展をお祈りいたします。

 

ぐんまの木の家 前橋支店 谷ヶ﨑 悟志

14+

おすすめの庭木(篠原) 斉藤林業スタッフブログ

おすすめの庭木(/・ω・)/ 

実はいっぱいあります!

その中で、シンボルツリーとして篠原イチ押し♪ が、

アオダモです☆

展示場でも使っているのでご参考に ↓

【おすすめポイント】

①すらりとしていて、雑木感たっぷりで涼しげ

②和・洋問わない佇まい

③成長が遅く管理がしやすい などなど、

 他にもいっぱいポイントはありますが、何しろ

カッコいい(*’▽’)v

紅葉もします♪

 

アオダモのご検討いかがでしょうか?

ぐんまの木の家

お客様係り 篠原一石

Processed with MOLDIV

4+

いつまで!?(吉野)斉藤林業スタッフブログ

忘れもしない先月の2月10日の夜、

自宅で子供と遊んでいるときに尾てい骨を強打してしまいました((+_+))

あまりの痛さにしばらく動けずにいました😭

キャッキャと絡んでくる一歳の子供には分かるはずもなく…

『お願いだからそっとしといて…』

と言いながらソファーまで非難しましたが動くと痛い、

座ってもいられない 横になっても痛く病院を受診しました。

レントゲンを撮ってもらい 幸い骨には異状ないとのこと。

しかし、尾てい骨は固定することができないので

『痛み止めを飲んで安静にしてください。痛みが完全になくなるのは一か月くらいかかるかな』

と言われ痛み止めを二週間飲んでいましたが、「効いているのかな?」って

思うくらい痛く、座るときは尾てい骨が当たらないように片尻(かたじり)上げて座るので今度は腰が痛くなるの悪循環…”(-“”-)”

最近は、だいぶ良くなりましたが、仕事でフォークリフトに乗っての作業が多く

振動と長時間座っていると鈍い痛みがまだあります。

一か月以上経ちましたが、この痛みいつまで続くのかな…(*´ο`*)

皆さん、尾てい骨を痛めると大変なので気を付けてください。

ぐんまの木の家 生産第二工場 吉野 歩

4+

おすすめの店(横山)斉藤林業スタッフブログ

コロナワクチンも開発され、段階的に摂取の運びになるようですが、
それまでまだまだ油断できない状況かと思います。

そこで、テイクアウト専門のオススメのお店をご紹介。

前橋市岩神町にあるテイクアウト専門店『うどんと蕎麦の田村』
こちらは製麺所の直売販売店
ご覧の通り目立った看板を掲げていないので、パッと見 販売所であることに気づかない佇まい。
しかし、お昼時になると行列が…。
※このお店を知らない方は、それでも何の行列だ?と不思議に思うと思います。

こんな感じのパックに入れて提供してくれます。
驚きなのはその価格

普通盛り+天ぷら1個のセットで295円(◎∀◎;)。
安ッす!!(*・∀・*)♪

麺大盛+天ぷら1個でも345円
さらに天ぷら追加1個65円
天ぷらもデカくて肉厚♪
なんて有難いお店なんだ(*ノωノ)!

『うどんと蕎麦の合もり』なんてオーダーにも応えてくれますm(T∀T)m。

もちろんとても美味いです(´艸`*)
時々無性に食べたくなり、今でもちょくちょく買いに行ってます♪

気になる方は是非!

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

4+

卒業式(中島)斉藤林業スタッフブログ

私事ですが、先日次女が卒業式で袴姿で出席しました

はずかしいそうで、後ろ姿ですが・・・

保護者1名のみの出席で、謝恩会は、なし

式中、思い出のシーンのビデオが流され、泣いている学生や保護者の方々

私もうれしいような、さびしいような・・・😌

春から新社会人です

斉藤林業にも新しい仲間が入社しました

頑張ってほしいなぁーと思います

 

ぐんまの木の家 斉藤林業 中島 有希子

 

2+