今年の夏は暑いですね!
梅雨があけてからかなり蒸し暑いですが水分補給をしながら熱中症には気をつけてください。
さて、今回は仕事をしている時に木材置き場から木材を持ってきて加工しようとしたらなんと、
珍しいクワガタがいるじゃないですか!
これは捕獲するしかないと思い捕獲して家に持ち帰って飼う事ににしました。
皆様もぜひこのクワガタを見つけたら飼ってみてはいかがですか?
ぐんまの木の家 生産 七五三木 涼
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
今年の夏は暑いですね!
梅雨があけてからかなり蒸し暑いですが水分補給をしながら熱中症には気をつけてください。
さて、今回は仕事をしている時に木材置き場から木材を持ってきて加工しようとしたらなんと、
珍しいクワガタがいるじゃないですか!
これは捕獲するしかないと思い捕獲して家に持ち帰って飼う事ににしました。
皆様もぜひこのクワガタを見つけたら飼ってみてはいかがですか?
ぐんまの木の家 生産 七五三木 涼
夏休みに入りました!!
暑いからといって、家の中ばかりではつまらないので、近くの釣り堀に行ってきました。
イワナはなかなか釣れませんでしたが、マスは糸をたらすと…数秒で釣れました。
子供たちも釣れると大喜び😊
釣った後は炭火で塩焼きしてもらい、美味しくいただきました。
夏休みの思い出がたくさん作れたらいいなぁと思います。
ぐんまの木の家 総務 原澤淳子
高崎展示場の玄関飾りがシックな一輪挿しになりました🌼
白い「こでまり」の花がよく合います
こんな感じで花を入れる部分が取れるようになっています
玄関は家の顔なので、「ステキ!」と言われる玄関で皆様をお迎えできるようにしていきたいと思います
先日オープンしましたTBSハウジング伊勢崎会場内の「みやこの家」にも焼き物のカップや花瓶などもありますので、そちらもぜひご覧ください
ぐんまの木の家 斉藤林業 中島 有希子
先日、まだ明るい内に帰宅できたので
たまには犬の散歩にと思い
準備して出かけると
枝豆好きな みぃ は早速
枝豆の植えてある畑へ(^0^)
メス犬なのでマーキングはしないのですが、
他の犬のマーキングの臭いと枝豆の臭いが気になり
なかなか進まず・・・
散歩にならず、500m行ってUターン
家まで帰ってくると車の陰にスーと動く物が見えたので
車の下を覗いてみると ( ゚Д゚)
お分かりになりますか?
タイヤハウスのカバーに蛇が 😱
慌てて犬を家の中に入れて
棒でタイヤを叩くと、道路を横断して隣の畑の中に
アオダイショウで1m位の長さでした 😱
犬が鉢合わせしなくて良かった😌
田舎なのでいろんな動物が・・・
群馬の木の家
メンテナンス部 七五三木 広志
廃材に再び命を吹き込むべく、
私設工房は様々な身の回りの家具や、
生活雑貨をデザインから製作まで行っています。
廃材は当然のごとく傷や汚れも多いので
サンドペーパーなどで修正するが、
その傷はその資材の生きた証、
歴史ととらえ修正は最低限に抑え傷を生かすのが
「木」の命を受け継ぐ私設工房の基本理念である。
「 テーブルに飾られた薔薇より、野に咲く蓮華草のほうがいい」
この言葉がわかるかな?
ぐんまの木の家
断熱施工担当 中村勝彦
「大盛り好きなんですか(゜.゜)?」
打合せ中のT様から教えていただいた大盛りのお店。
先日早速に行って来ました。
高崎市にある「まさか」
看板にある通りガテン系の方にはありがたい大盛り基準のお店。
豊富なメニュー構成に目移りするが、インスタ映えするのはこれっしょ!と限定10食の「まさか天ぶっかけうどん」をオーダー。
届いてみて「まさか」の驚きの量(◎_◎;)
<のっけものリスト>
イモ天、カボチャ天×2、ウインナー天、大葉天×5、ナス天、インゲン天×5、とり天×3、かき揚げ天、マイタケ天×2、ちくわ天、モロヘイヤ?天×2、ズッキーニ?天×2、味付け卵、カイワレ、大根おろし、なると、紅生姜、レモン。
天ぷらは一つ一つがどれもデカイ
どんだけあんのよ!?(;’∀’)
「汁が足りなかったらまだあるからね!」
店主さんが優しい声をかけてくれる♪
けんど…、
食っても食っても減らんし…(@_@;)。
店主さんの気持ちに応えたかったけど、無理して食ったらこりゃあとで死ぬるわ…(><p。
素直にお持ち帰り袋をお願いしましたm(__;m。
チャレンジャーの方は是非(`∀´)b!!
※うどんはなんとか食べ切りました^^;。
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉
先日見学会でお借りした吉井のお客様から
1通のLINEが届きました。
幻想的でとてもきれいですね!
私も感動しました🙌
ご連絡ありがとうございました!
ぐんまの木の家 お客様係 栗原幸宏
いよいよ、7/22(木)新展示場「みやこの家」がTBSハウジング伊勢崎会場にOPEN! いたします。
玄関にタイルを貼ったり…。建具を取り付けたり。普段は笑顔で楽しい職人さんたちも仕事中は真剣です。
室内もお庭もどんどんキレイになっていきます。高橋相談役も駐車場までピカピカ☆にしてくれました。
みやこの家 監督の栗原スタッフ・田村スタッフ お疲れ様です!
OPENまであと少し! 「帰りたくなる普通の家」をお楽しみに♪
我が家の 隣の田んぼにカルガモ親子♡
ながはり みつこ
赤城山のふもとに国道353号線が通っています。
北橘町付近ですが、「おかしな川」を発見しました。
近所の人くらいしか知らないのでは?…と思います。
そして、川幅は2本とも狭いです。
草の大きさで何んとなく分かっていただけると思います。
また怪しい物を見つけたら紹介しようと思います。
ぐんまの木の家 生産 小澤敏行