あけましておめでとうございます  斉藤林業スタッフブログ 高橋俊彦

あけましておめでとうございます
旧年中は大変お世話になりました。
本年もよろしくお願い致します。

新年一発目で高崎展示場に出社していますが、懐かしい写真を発見!!

まだまだ小さいころの愛娘(の脚)です。浮造りの床材が完成した際にモデルさんにならせてもらった時の写真です。住宅雑誌などに乗ったんです(笑)

脚だけでもかわいいですが

遠目のゴロンもかわいいですね (*^-^*) こーんな遠目の娘でもほっこりできるんですね

そんな娘も 長張のブログ で紹介してくれていますが こんなお姉ちゃんになりました。

また新しく1年が始まり、月日の流れを感じたひと時でした

 

ぐんまの木の家

斉藤林業 お客様係 高橋俊彦

 

5+

感心から感動へ(谷ヶ﨑)斉藤林業スタッフブログ

皆様こんにちは!

先日、本社近くのゴミステーションを車で通り過ぎようと
した時、運転していた久保スタッフが急に車を停めて
ゴミステーションの方へ歩いていきました。

どうやらカラスが網の隙間からゴミをつついていた為、つつかれない様にゴミの配置を直すとの事。

本社では、数年前から定期的に近隣の道路清掃など、微力ながら地域貢献活動をしてきましたが、こういったささいな事にも気配りができる久保スタッフに非常に感心しました(^^)/

人が見ていない所で日頃いろいろと地域の為にがんばっている久保スタッフを想像したらいつのまにか感動してきました( ;∀;)

 

健康で楽しく暮らす ぐんまの木の家
谷ヶ﨑 悟志

16+

沼田の冬(角田)斉藤林業スタッフブログ

いよいよ今日は仕事納めかぁ~!!

とはりきって起きて目についた光景が

これです。

 

もうここまで積もると清々しいですね。

 

私の車は2WDの軽自動車なので、本社までの道中はびくびくしながら運転しました。

皆様の雪道の運転にはお気を付けください

 

ぐんまの木の家 メンテナンス部 角田 祥樹

3+

餅つき(原澤)斉藤林業スタッフブログ

いよいよ今年も残りわずかとなりました。

お正月に向けての準備のひとつである餅つきをしました。

年季が入った餅つき機ですがまだまだ現役です。

まん丸のモチはなんだかかわいく見えます😊

子供たちは「つきたてが食べたい!!」

少しだけ、きな粉もちにしていただきました。

つきたての餅はやっぱりおいしい!!

 

ぐんまの木の家 総務 原澤淳子

3+

本年もありがとうございました(長張)斉藤林業スタッフブログ

今年も残すところあとわずかとなりましたね。

今年もホームオーナー様邸へ年末のご挨拶へお伺いさせていただきました。

《太田市・S様》リビングの大きな造作家具が魅力的なお住まいです。また1階には主寝室や書斎もあり、2階建てですが平屋の暮らしを楽しめるお家です。

《太田市・N様》ネコちやんのために…。ネコちやん専用のキャットタワー・家一周できるトンネル・日向ぼっこができる高窓等…。人もネコちゃんも楽しめる、ネコちゃん好きにはたまらないお家です。

2組様ともに『お家が居心地が良くて。お家にいるのが楽しいです!』と嬉しいお言葉をいただきました。いつもありがとうございます。m(__)m

みなさま、本年もありがとうございました。良いお年をお迎えくださいませ🎍

長張 美津子

4+

居候(佐藤)斉藤林業スタッフブログ

凍れる季節を乗り切るために人は様々な知恵を絞り、生き抜いてきた。

そしてここにも必死に生きる奴がいた・・・

猫もセルロースの温もりを知っているようだな。

サンタコスでチャオチュール持ってきてやるから待ってろよ

 

ぐんまの木の家 断熱施工担当 佐藤明利

5+

しめ飾り(中島)斉藤林業スタッフブログ

クリスマスが終わるといよいよ今年も残すところ数日に・・・

高崎展示場のクリスマス飾りを片付け、恒例?の私の手作りのお正月飾りを玄関へ飾りました

今年は「しめ飾り」にしてみました

 

今年もたくさんの方にお会いして、楽しい時間を過ごさせていただきました

ありがとうございます

高崎展示場、みやこの家展示場は新年1/4(火)より営業しております

来年も展示場にて皆様にお会いできるのを楽しみにしております

よいお年をお迎えください

 

ぐんまの木の家 斉藤林業 中島 有希子🐯

3+

姪っ子と♪(藤田)斉藤林業スタッフブログ

こんにちは!

今年で三歳になりすっかりお姉ちゃんになった姪っ子たち。日に日に会話ができるようになりとても可愛くてたまらないです(#^^#)

先日、会社から帰ると姪っ子たちが実家に遊びに来ていました!

姪っ子から提案があり、「お外のキラキラみたい✨」「イルミーションみたい!」。よし!連れて行ってやろう!と言いながら姉の車で会場に向かいました。

今年いっぱいで終わってしまう波志江環境ふれあい公園のイルミネーションを最後に見るいい機会だと思い行ってきました!今年で12回開催をしており、医療従事者の皆さんへの感謝とコロナ禍でがんばっている事業者および市民の皆さんへの応援の気持ちが込められているそうです!

今年で終わりというのは波志江近くに住んでいる私からするととても悲しいです😢

 

ここ最近風が強かった日がありますよね?そうです。その日です。正直、この橋は遮る物がなくもろに風邪を受けひたすらに寒かったです。

ポーズをとれるようになった双子(笑)じわりますね

子供は風の子だなとも思いました。強風に向かってひたすら走っていました(笑)

光るイノシシをみて喜んでいました✨可愛い

 

正直、寒すぎて写真を撮る余裕が全然ありませんでした(;^ω^)その変わり、しっかりと今年分のイルミネーションを目に焼き付けたので大満足です!

 

今年最後のブログになりますが、今年一年たくさんのブログを見ていただきありがとうございました(#^^#)来年もブログ更新していきますので是非見てくださいね!

皆様、良いお年を。

 

健康で楽しく暮らす群馬の木の家 営業部 藤田

 

 

12+

おもわず・・・(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

前回、うどんのブログを書いていたら無性に食べたくなり

おもわず次の日行っちゃいました!

温かいつけ汁の「きのこ汁うどん」もおすすめですが、
暖かい日だったのでシンプルに「もりうどん」。
茹でたてツヤツヤの麺がキレイに畳んで盛られてますので
普通盛りですが、意外にがっつり食べ応えがあります。
400円でこのうどんが食べられる幸せ。有難うございます!


ごちそうさまでした!

お客様係 飯塚邦彦
健康で楽しく暮らせるぐんまの木の家

1+