ひなたぼっこ(谷ヶ﨑)斉藤林業スタッフブログ

皆様こんにちは!

最近、どこの猫かわかりませんが、家のまわりを
歩ているのを度々見かけるようになりました。

近所の猫が日課の散歩をしているのかもしれませんね(^^)

ある日、リビングのサッシ越しに、なにやら気配を感じ、
外を覗いてみると・・

その猫が椅子の上に座ってくつろいでいました。ちょっとびっくり(^^;

気持ち良かったのか、そのままお昼寝タイム。かわいいですね~!!
なんかこっちも癒される感じです(^^)/

しばらく眺めていたら、猫を飼いたくなるような愛おしさが!!
しかし、我が家には既に大事な家族であるハム君がいるので
その気持ちをぐっと堪えるのが大変でした(^^;

健康で楽しく暮らす ぐんまの木の家
谷ヶ﨑 悟志

7+

「ガビオン」ってなんなの(高橋保)斉藤林業スタッフブログ

チャーラーン! 保 ちゃんでーす!
TBSハウジング伊勢崎総合展示場内、
斉藤林業「みやこの家」に
外構工事「ガビオン」(石塀や門柱など)を施工いたしました。

ガビオンの上に ベンチや、物を置けるように 
防腐防蟻加圧注入の木材で施工も行いました。

 

木になる、、、気になる方は、

斉藤林業「みやこの家」まで足をお運びくださいませ~

お待ちしております。

 

高橋 保

 

 

 

 

群馬の木の家

7+

寒さ厳しき折、いかがお過ごしでしょうか(総務 久保)斉藤林業スタッフブログ

北部では、毎日寒い日が続いております。

通勤途中の川、雪が多すぎて寒すぎて「湯檜曽川」が凍って、おりました。

あまり見ない光景でしたので写真を取りました。

 

前にもお話しいたしましたが・・・

自宅から沼田の本社まで
冬だと、1時間かかります。

新潟県湯沢駅まで、自宅から約40分
水上インター → 湯沢インターの 1区間

新潟県までの、自宅からの直線距離 8Km

新潟県の方が近いみたいな・・・・

家から道路に出るまでの通路です。

新車で買ったばかりの、母親の車です。。。。

家の入口は雪が、2メートル以上!!

 

総務 久保

群馬の木の家

8+

初詣 (石崎) 斉藤林業スタッフブログ

はじめまして 

今月より ブログを させていただきます

前橋支店の総務 石崎です

よろしくお願いいたします

今年は、家族で初詣に行かないことになり、

1人で、5日(木)に 桐生市の成田山赤城寺に 行ってみました。

駐車場には  延命地蔵尊様がお出迎えしてくれました

不死不動明王様

道祖神  と  大黒招き猫

ほかにも…

シャボン観音堂・道きお不動様・大日如来像・六地蔵尊・世直しトップ地蔵・まゆ玉大黒堂・出世金成稲荷など、ある『 仏教のテーマパーク』 だそうですが、

あまりの寒さに 負けてしまい ほとんど回れず、息子の学業お守りを買って 帰りました。

温かくなったら  また、行きたい 場所になりました。

4+

待たれる春(中村)斉藤林業スタッフブログ

お客様係の中村です。

担当は営業ですので群馬県内北から南

西から東とお客様のお宅にお伺いいたします。

先日、春の訪れを感じ写真に収めた蝋梅(ロウバイ)の花です。

甘い匂いが春の訪れを感じます。

…ところが本社の沼田に戻るとまだまだ冬景色( ;∀😉

今日は晴れて清々しい青空ですが、あたり一面の雪模様です。

春が来るのが待ち遠しいな~~♪

ぐんまの木の家 お客様係 中村富一

 

5+

最近はまっている事(吉澤)斉藤林業スタッフブログ

工場長 吉澤です。

このところはまっている事を三連発でご紹介します‼

まず第一番

もう少しで工場の1部移転も完了します。配管も接続して電気も通りました🎵

試運転して不具合がないか確認してます。

二番は

カップ麺蒙古タンメン中本」

辛さの中に旨味あり‼️

クセになってしまいます

辛さが苦手な人は鼻血を出すとか(笑)

そして三番目

前橋にできた「韓ビニ」

韓国食材の専門店です(^^)/

オススメはキムチ各種。

カキのキムチ渡りカニのキムチ 国内では珍しいキムチがたくさん❗

サリ麺というインスタント麺も美味しかったですよ

ぐんまの木の家 家具工房 吉澤良和

 

8+

氷柱(ツララ)(登坂)斉藤林業スタッフブログ

寒い日が続きますね!

ここ沼田の本社も連日、マイナスの氷点下の毎日です。

雪かき・雪下ろし作業も今年は去年より倍増( ;∀😉

メンテナンスチームのエアコンの室外機が氷に閉ざされ

異音がするとの事で七五三木さんが修復に奮闘中‼

見上げると、巨大になったツララを発見!

軽く1メートを超えています👀

でも、寒い中にもにも特典あり❣

西日に照らされるツララです。

こちらは朝日に輝くツララ…

こんな自然現象を楽しめるのも、この地域の特典ですネ!(^^)!

ぐんまの木の家 総務 登坂孝子

7+

流石です‼(小澤)斉藤林業スタッフブログ

去年の暮に相馬ヶ原駐屯地の近くを通ったら

ヘリコプターらしき物が見えたので行って見たら

防災ヘリの「はるな」で訓練をしていました。

怖くないのでしょうか??

高い所が苦手な私には120%無理です。”(-“”-)”

ぐんまの木の家 生産 小澤敏行

5+

子どもたちの誕生日会(長張)斉藤林業スタッフブログ

我が家はワン🐕・ニャン(=^・^=) の子どもたち3匹と暮らしています。年齢が近いこともあって遊ぶのも…イタズラもいつも一緒です♪

そんな3匹のうち、ニャンコ(4才)とワンコ(3才・黒色)の誕生日が1日違いのため、いつもより少しだけ美味しいごはんと大好きなチュールでお祝いしました🌸

我が家の設計はワンコも楽しい間取りになっていて、家の中でも外でもおもいっきり走り回ることができますので、きっと楽しいハズ…です♪ ストレスフリーなこの家で、ず~っと仲良く健康で…と願うばかりです。

ぐんまの木の家 長張 美津子

4+