折り紙(原澤)斉藤林業スタッフブログ

子供たちが折り紙で、何かを作っていました。

完成したのは、紙ひこうきでした✈

色んな種類を作って、どれが一番飛ぶか何回も試していました😊

私はクリスマス飾りを作ってみました。

そろそろクリスマスツリー🎄を出すころですね・・・🔔🎅

 

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家オープン中です

 

ぐんまの木の家 総務 原澤淳子

4+

クリスマス🎄支度(長張)斉藤林業スタッフブログ

もうすぐ12月ですね。街並みもイルミネーションがキラキラと輝きはじめました🎄斉藤林業の各展示場もクリスマス支度です🎅

斉藤マネージャーからいただいた絵を飾ると、LEDライトが光ってお家の灯りがやさしく灯されました🏠

中島スタッフは、玄関や子ども部屋を可愛くコーディネート🎄

夜もステキな『みやこの家』を1人撮影会をしていたら、窓の向こうに小さな三日月🌙が偶然にも映っていました。

季節によってちょっとだけ変わる、展示場のディスプレイもお楽しみ下さい。

よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場
‟吉岡の家”オープン中です‼

ぐんまの木の家 長張 美津子

4+

健康であるために(田島)斉藤林業スタッフブログ

群馬の木の家 自然素材の注文住宅

宿泊型展示場 “吉岡の家” OPEN中‼

 

こんにちは! 斉藤林業 お客様係   田島 雅隆です。

11月28日、何やら支店の様子がいつもと違います。

そう!、斉藤林業スタッフの健康診断です!

「健康で楽しく幸せに暮らす」お家をしっかりご案内するためにも、健康で働けることが大事ですよね~。

自分は新入社員ということで入社時に出した健康診断結果があるので、今回は検診は受けておりませんが…

 

健康診断に向かう各スタッフの面持ちは様々で…

飯塚スタッフはこの表情!、健康で働けていることのありがたみを感じることが出来た、一年に一回のイベントでした!

 

最近はコロナの影響も少し落ち着いてきたように見えますが、皆さんもぜひご自身の体調や健康を気にかけ、ご自愛ください~!

それでは、また次の投稿をお楽しみに!

健康で楽しく暮らす 群馬の木の家

斉藤林業 お客様係 田島 雅隆(たじま まさたか)

2+

ヘビロテ中(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

自分的には10月のキャンプメシ「シュクメルリ風カップヌードル鍋」が今年一番の出来だったので、
創造(想像?)レシピ(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

10月のキャンプのあと家でもやって好評を博しました。

・・・の割には、「僕もやってみました!」「私もやってみました!」「さすが飯塚さん」「天才ですね」という反響がいっさい聞こえてこないのでしつこくレポートします。


今回はニンニク豚骨味と辛麺の合体味を手に入れたので家でやってみました。
辛麺も普通にラーメンとして食べたことがあり美味しかったので、
既に頭の中で味の方程式の答えは出ています!


こちらは我が家で今年買った唯一の家電製品、おひとり様サイズの卓上調理器。
上部を交換することで鍋、たこ焼き器、グリルプレートとマルチプレイヤーです。
しゃぶしゃぶ(豚ですが)も餃子(冷凍ですが)もこれ一台。
中年夫婦だけなのでこの、高校男子の弁当箱くらいのサイズがちょうどよく、洗い物も少なくなるので出番多めです。


先ずは火の通りにくい人参と鶏肉を軽く炒めて


冷蔵庫にある鍋野菜を適量投下、鶏を蒸し焼きにし野菜がしんなりしたところへ


牛乳ドボドボ、蓋をしてひと煮立ちしたところへ


カップヌードル、ドボン!


併せてブラックペッパー入りベビーチーズをちぎり入れます。
(2個入れると濃厚でとろみも付きイイ感じ)

蓋をして3分で出来上がり。

伸びないうちに麺からいただきます。


その後ゆっくり具を味わいます。
辛麺が入るとシュクメルリ風とまた違った味わいで旨し!
豚肉でもよく合うと思います。


麺からスタートしたのでシメはコメを所望しましたが、

「無い!」

との事で、うどん(冷凍ですが)。


サイコーでした。


この鍋、焦げない加工で後片付けも楽チン。

カップヌードル鍋とおひとり様用調理器が我が家でヘビロテ中です。

お客様係 飯塚邦彦
よしおかパークの近くで宿泊できるモデルハウス 吉岡の家 オープン中

4+

今年初の✨(星野)斉藤林業スタッフブログ

先日妹と一緒にお出かけした際、今年初のイルミネーションを見ました。

「いよいよ冬がやってくるな」と思いながら写真撮影📷

皆さんに少しお裾分けです笑
急いでいたのであまり綺麗ではありませんが…

これらか街中で見かけるイルミネーションもどんどん増えていくと思うので楽しみです☺️

 

ぐんまの木の家 お客様係 星野瑠花

20+

撮影裏(藤田)斉藤林業スタッフブログ

こんにちは!

藤田です。

 

先日、YouTubeの撮影を行いました✨

今回のYouTube動画は久しぶりに私が司会進行を務めさせていただきました💪

また、今回の動画では焚火を囲んだ雰囲気がいつもと違う動画なんです!!!

ネタバレしてしまうと怒られてしまうのでヒントはここまで!ぜひ楽しみに動画配信をお待ちください😊

ぜひお楽しみに♪

健康で楽しく暮らす群馬の木の家  

お客様係 藤田 潤(小学校)

9+

ギャッベの洗濯(横山)斉藤林業スタッフブログ

およそ10年、自宅に敷きっぱなしのギャッベ。
動画で見かけた洗濯方法を参考に洗ってみました。

洗濯方法といってもとにかくゴシゴシ洗うのみ。
本場トルコ人らしき方が絨毯をビショビショに濡らしてデッキブラシでゴシゴシゴシゴシ…。

そんな事して大丈夫なの!?と思ったが、よくよく考えればウール100%の絨毯。
人で云えば髪の毛みたいなものなので問題ないですよね~。

という事でシャンプーでゴシゴシ。
思った程汚れていた様子もなく、流れてくるのはオレンジ色の水ばかり…。

……ん~、大丈夫か!?(;・∀・)

シャンプーのイイ香りには仕上がったけど、心無しか色が薄くなったような…(・。・;。

是非、皆様もトライしてみて!?(;>∀<)b

よしおかパーク近く吉岡展示場オープン中
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

3+

寒さ到来❄️(渡部)斉藤林業スタッフブログ

 

我が家の柴犬うに()

 

 

少し前まで、豆絞りを首に巻いて

夏を満喫しておりましたが。。。

 

 

今は

暖かい毛布にくるまれ、ぬくぬくしております。

 

季節の変わり目を

ペットの様子で感じ取ります。

 

これからもっと寒くなってまいりますが、

困ったことに、

我が家は本当に寒いのです🥶

 

暖房が効いたリビングから一歩廊下を出ると

温度差すごくて

血管が縮まるのがわかります。汗

(ヒートショック現象、本当に怖いです。)

 

『冬でも裸足で過ごせる、

斉藤林業の家。』

 

羨ましいかぎりです。。。。😭

 

 

よしおかパークすぐ近く、

宿泊できる展示場 吉岡の家 オープン中!

展示場 渡部 朋子

6+

社内基礎検査(平田)斉藤林業スタッフブログ

先日、社内基礎検査を行いました👷

いつも指導して下さる相談役高橋スタッフ、飯坂スタッフのツーショットです。

工事関係者はもちろん、たくさんのスタッフの方のサポートのお陰で現場が次のステップに進みます。

関口スタッフも機械を使って測ったり、綺麗な現場をめざして掃除してくれました。

 

今回も無事に合格✿ありがとうございます!

引き続き、頑張っていきますm(__)m

 

お客様係 平田 マリア ルシア

3+

散歩(原澤)斉藤林業スタッフブログ

秋晴れの日、久しぶりに近所にある道の駅、矢瀬親水公園へ行ってきました。

矢瀬遺跡があり、昔の暮らしを学んだり、散歩するにもちょうどいい場所です😊

紅葉もキレイでした🍁

 

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家オープン中です

 

ぐんまの木の家 総務 原澤淳子

2+