何となく山を見ていたら・・・
飼っている猫に色がちょっと似ていました‼
ぐんまの木の家 生産 小澤敏行
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
何となく山を見ていたら・・・
飼っている猫に色がちょっと似ていました‼
ぐんまの木の家 生産 小澤敏行
天気予報の通り、夕べから降った雪で自宅付近は白くなりました
そんな寒い朝でも ぽてと🐶 は元気いっぱいで雪の中をウキウキの散歩です
途中お友達になった ガオ君 にクンクンしたり
名前を呼ぶたびに振り向く姿が何とも可愛い💛
ちょうど 赤城山から朝日が昇り始める時間・・・
冬の朝の習慣になりました
ぐんまの木の家 総務 登坂孝子
物入れの奥から引っ張り出し、久々に「ワイヤーアート」をやってみました(^<^)。
こんなものを
こーんな道具で
クイクイっと!
簡単にちょっとしたお部屋のオブジェが作れますよ♪
※ワイヤー:400~500円
※丸ペンチ:1500円前後
気が向いた方は是非(^^)b
よしおかパーク 近く 吉岡の家オープン中
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉
皆様、メリークリスマス!
前橋デザインセンターにも素敵なクリスマスツリーが輝いています🎄
今年もたくさんのお家づくりのお手伝いさせていただき、とても幸せな一年間を過ごすことができました。ありがとうございました。
来年もたくさんの素敵なお家づくりのサポートができるように頑張りたいと思います✿来年も宜しくお願い致します。
ぐんまの木の家
お客様係 平田 マリア ルシア
今シーズン最強寒波到来
ニュースで報道していましたが
やって来ました嬉しくない季節が・・・
それは除雪作業があるからです
23日(土)朝の写真です。
積雪2センチ
これくらいの雪では人間の力で除雪します。
5センチを超えたら機械で除雪します。
除雪は意外と体力の要る作業です。
溶けてしまえば水なのですが・・・
除雪しないと工場の作業が大変になる為
スタッフ総出で行います
仕事以外では冬はスキーやボードができるので
とても好きなのですが・・・⛷ 🏂
今年も残す所あとわずか
頑張っていきましょう
ジョイホンパーク近く 泊まれる展示場「吉岡の家」!!
メンテナンス部 七五三木 広志
毎年恒例?の中島作「しめ縄飾り」
今年も高崎展示場玄関に飾っております
今回は洋風で斜めに重心を取っている作品で、和風のお家でも洋風のお家でも合う小さいサイズです
ご来場の皆様に笑ってご覧いただければ幸いです😄
2023年はたくさんの素敵なお客様との出会いがあり、実りの多い一年を過ごさせていただきました
ありがとうございます😊😊
2024年も引き続きよろしくお願いいたします🎍
ジョイホンパーク近く 宿泊体験の出来る展示場「吉岡の家」
お客様係 中島 有希子
今年も残りあとわずか・・・
この時期のわが家のイベント(やること)は大きく4つあります。
1.タイヤ交換をする
2.クリスマスツリー🎄を飾る
3.大掃除をする
4.来年の干支飾り(辰)を作る
タイヤ交換とツリー飾りは終わったので、あとは大掃除が終われば・・・
気持ちよく新年を迎えるためにも、もうひと踏ん張りです!!
「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家”オープン中です‼
ぐんまの木の家 総務 原澤淳子
早いものでもう12月!
師走ですね。
来年の干支は「辰」
斉藤林業の木のおもちゃの「辰」も出来ました!(^^)!
辰年は、活力旺盛になって大きく成長し、形がととのう年だといわれています。
たつ(竜、龍)は十二支の中で唯一空想上の生き物なんですね‼
見学会場や支店・本社・各展示場で
お客様に差し上げていますので是非お立ち寄りください!
ぐんまの木の家 総務 登坂孝子
聞いたことがありますか??
「バッパサミ」
地域によって呼び方は違うみたいですが
竹と針金で出来た
高所柿収穫の伝統農具です(^_-)-☆
ぐんまの木の家 生産 小澤敏行
こちら斉藤林業デザインセンターでは
出社してまず朝のお掃除を致します。
今週は私は庭掃除当番です!💪
…しかしこの時期
お庭の落ち葉の量といったら、
本当にすごいですね。
嗚呼…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
見ている分には風情があっていいですけどね。
大量の落ち葉をみんなで掃除をし、
きれいになってほっと一息、
片付けていると…
掃除道具の前で飯塚スタッフが
ほうきと向き合っていました。
何をしているのか聞いてみたら
使っていくうちに緩んでしまった、
“ほうきを束ねているワイヤー”を
工具でギュッと締め直しているとの事。
それを当たり前のようにスマートに、
さくっとこなしている飯塚スタッフです。
ほうきをメンテナンスするといった考えが
私の中では全くなかった為、
とても感銘を受けました😊
物を大切にする考え方、丁寧な暮らし。
見習いたいと思いました。😊
☝️雑誌の特集ページ風に!笑
「よしおかパーク」の近くで
宿泊体験できる展示場 “吉岡の家”オープン中です‼
渡部 朋子