今年を振り返って…(篠原) 斉藤林業スタッフブログ

ちょうど1年前くらいか…
トゥルルルル~

「はい、斉藤林業です。」
「篠原さんいますか?」
「私が篠原です。」

こんな一本の電話から始まりました。
電話の主は、中学時代 体操部で切磋琢磨した友人S。
最初こそ、他人行儀な感じでこちらも身構えてしまいましたが、
それは、若きを共に歩んだ仲間。 時を得ず通じ合えます。

そんな友人Sが設計したお家が上棟しました!

 

母屋の玄関を開けると新築の玄関を抜け、一直線に南の窓へ視線の抜けるとってもカッコいいお家です! なんでも中学時代から設計士になる夢を描いていたとのことΣ(°ロ°;) 自分は、あの時代何を考えていたか・・・と思うと恥ずかしくて言えません・・・が、 友人Sが、一本の電話から工場見学や現場などでリサーチして、技術や理念に信頼をもってくれたこの家づくりを、施工業者として又、友人として手伝いできることに涙がでる一コマです。 そんな振り返り。 来年もみなさんお会いしましょう! SEE YOU お客様係り 篠原一石

Processed with MOLDIV

PS.説明 都内で一級設計士事務所を開設している友人Sの兄弟邸新築工事を工務店として斉藤林業が施工させていただくストーリーです

4+

上棟餅投げ式 (横山)斉藤林業スタッフブログ

先日、お施主様の棟上げの記念として『上棟式』を行いました。

上棟式とは無事に棟が上がったことを喜び、感謝する儀式です。
古くは、上棟式の際に皆様へのご報告と幸の振る舞いとして餅投げを行っていました。
今回、お施主様のご希望もあり、上棟式の際に『餅投げ』を行いました。


祭壇を設け神様へ棟上げの感謝とお祈りし、お世話になっている方々へ幸の御振る舞いとして『餅投げ』を行います。



お施主様のご親類の方々はもちらん、ご友人様、近隣の方々など大勢の方々にお集まりいただき、とても賑やかで楽しい上棟餅投げ式となりました。
大勢の方々に祝福していただけたこと、私も嬉しく思いました。
これからも、ご満足いただけるお住まいをご提供できるようスタッフ一同努めてまいりたいと思います。

この度はS様、誠におめでとうございました^^!

お客様係り 横山 暢哉

6+

5月12日(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

5月12日(土)大安 季節も天気もお日柄もよい日に祭事2件執り行わさせていただきました。

前橋市M様邸地鎮祭

お施主様ご夫妻と生まれたばかりの赤ちゃん含む3名のお子様、遠くから両家のご両親様ご列席のにぎやかで、
上の2人のお子様たちの式中の言動がなんとも微笑ましい地鎮祭でした!

高崎市K様邸棟札奉納式

絶好のロケーションとこだわり満載のK様邸がついに建ち上がりました。
地面に張った縄の状態では思いのほか小さく感じたK様もダイナミックな空間を確認いただき喜んでいただけました。

M様、K様おめでとうございました!
今後とも日々進んでいく現場をご覧いただき家づくりをますます楽しんでください!

帰宅するといつになく豪華なおかず、刺身(しかも中トロ入り)なんかが食卓に。
私「あれっ!今日2件も祭事があったおめでたい日なんてよく知ってたね!」
妻「・・・・、ついでに結婚記念日なんで。 いちおう。 」
私  (・_・)  「 ソダネ~  」 

世のご主人様がた、お気をつけくださいませ!

 

さて、K様邸といえば前回のブログで綴った「食べそびれた肉汁うどん」
ある休日の昼食 ※長文注意(飯塚)斉藤林業スタッフブログ
ちゃんとリベンジしてますよ~
続きを読む

2+

地鎮祭(長張)斉藤林業スタッフブログ

4月30日・大安

太田市大原町でN様邸・地鎮祭が執り行われました。

(地鎮祭とは、土木工事や建築などの工事を始める前に行う儀式です。神様をお迎えして土地を祓い清め鎮め、工事の無事や安全と建物や家の繁栄を祈る儀式のことを言います。)

 

お子さまのYくんは、社長と一緒に「えい!えい!えい!」

Yくん、はっぴ姿似合ってますよ~(^o^)♥ 

 

N様ご家族さまそろって…お祈りしました。

ご親族さまに見守られる中、無事、地鎮祭を執り行いました☆

いよいよ、5月末着工となります!楽しみですね!

Nさま、地鎮祭おめでとうございます☆

そして、これからもよろしくお願いいたします。

 

日焼けが得意な

ながはり みつこ

4+

お引渡式での事(篠原) 斉藤林業スタッフブログ

出会いから始まり・・・

いろいろな会社を巡って、運命の住宅会社を選び・・・

長期の打合せ期間を経て・・・

完成した家! ですから・・・

感動のお引渡式を迎えます。

 でも今回は特別・・・、というのが、各担当者が2件同時刻で設定してしまった引き渡し式に社長が順番に出席させて頂いたからです。

感動のお引渡式をお開きした直後に「社長」が登場!

この日、木工教室でお施主様ご本人が作られた座卓を囲い、

ここでお酒を飲んで、くつろいだら最高~だよね!

と、社長。

2017530shinohara (1)お引渡しからが本当のお付き合い。

こういう感じが好きで、自分は斉藤林業で働いています。

だって、『家が出会いをつくり・出会いが家をつくるから』

中々お披露目しない、オフショット的斉藤林業でした。 お客様係 篠原一石

 ※昼のオシャレな顔と、夜の落ち着く顔をもったY様邸でした2017530shinohara (2)IMG_4907                                                  

1+

地鎮祭とトトロ(篠原) 斉藤林業スタッフブログ

本日、春晴れの気持ちいい日に地鎮祭が行われたのは、

この見事なローケーションのI様邸。

2017.4.29shinohara1

トトロのメイちゃんが自転車で走ってそう・・

と思うのは私だけ?

こういう感じ好きです。

深く考えずに、なんか落ち着く。

素敵なお家が完成するよう、見守っていきたいと思います。

おっ! 本日、すでに仮設電柱建ちました。

2017.4.29shinohara2

お客様係 篠原一石IMG_4907

1+

祝 上棟(篠原) 斉藤林業スタッフブログ

今日はとっても寒い大安吉日

タオルもカチコチに凍ってしまうほど・・・(^_^;)

 P1320245

しかし、本日上棟棟札奉納式を迎えられるお施主は

熱いっす!! P1320212 - コピー

熱さ具合は、ご覧の皆さん写真判定おねがいします ↑    ↓ 写真右:大工 天田棟梁

 P1320216

そんな熱いY様ご夫婦に思い出のひと釘を打ってもらいました。

P1320227 P1320232

「ここんとこ、俺が釘打ったんさ~!」

と、お友達やご親類の方に自慢して頂けたら本望です (๑•̀ㅂ•́)و✧ガッチリ

お客様係り 篠原一石img_2809

2+

上棟式 (土屋)斉藤林業スタッフブログ

 

先日、上棟式の餅投げが行われました。

最近は餅投げが行われることも減ってしまい、久しぶりの参加です。

DSC_0152

お施主様 T様は「餅投げに人が来てくれるかしら・・・」と到着早々心配されていましたが

開始時間が近づいてくると、ご近所の方々が続々といらっしゃってくださり賑やかに

大人の方は、久しぶりの

お子様は初めての餅投げを

皆さん楽しんでいただけたようです。

DSC_0148

やっぱり、お祝い事は賑やかなほうがいいですね。

DSC_0142

 

こちらのお住まいは、60台ご夫婦の2棟目のマイホーム

今までの住まいの良いところを生かし

これからの生活をもっと快適に過ごせるように

ご提案させていただいたお住まいです。

T様も完成を楽しみにしてくださっていますが、私も楽しみです。

T様、上棟誠におめでとうございます。

 

お客様係り 土屋

 

 

 

 

 

0

おとうさんとの約束(篠原)

IMG_1317

家づくりの記録。

お施主様ご家族様にとって とってもとっても大切な日。

この日に上棟式、そしてお餅投げが出来たこと、

お父様が心待ちにしていた『餅投げ』、

おとうさんとの約束、

今日、この日は、お施主様お父様の命日でした。

当日、そのことをお母様より聞いた私は、お会いしたことも無いお父様の気配をそこに感じました。

ずっと、心待ちにしていた息子さんの家づくり、そして上棟、餅投げ・・・

何か、家づくりだけじゃなくて、人としてとっても大切なことのお役に立てたような気がして・・・

IMG_1357

IMG_1320 IMG_1451

おいしそうにお餅を食べるさおりちゃんの笑顔が、とっても愛らしく。IMG_1495

一階で雑談をしていると、ここでのお施主様の新生活が浮かんできます。

家づくりって、すっごく大変で、すっごく楽しくて、すっごくやりがいがある仕事だと思いました。

S様、上棟 誠におめでとうございます! お客様係り 篠原一石IMG_4907

0

祝上棟!(篠原) 斉藤林業スタッフブログ

建ちました(・∀・)!

eigyo-shinohara201596

 

 

eigyo-shinohara201596(2)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今までご友人をたくさんご紹介してくださったホームオーナーM様の甥っ子さんK様の家が

上棟したので、めっちゃうれしくて、すぐにホームオーナー様にご報告いたしました!

それから、先日設計契約を交わしていただいたK様いとこのT様にも、すぐご報告!

みんなが見守るK様の家づくり。 私、完成が楽しみでしょうがありません(・∀・)♪

お客様係り 篠原一石IMG_4907

設計担当と棟梁は、ホームオーナーM様の時とK様一緒です!→eigyo-shinohara201596(3)

昔話に花が咲きますね~♪

0