小諸城址散策 (横山)斉藤林業スタッフブログ

以前から、一度行ってみたいと思っていた『小諸城』へ行って来ました。
小諸城は長野県小諸市にあるお城。
通常、お城は山のテッペンにあったり、石垣を積み上げて高く構えるのが一般的ですが、
小諸城は大手門から天守に向かってだんだん低くなっていく『穴城』と言われる非常に珍しい造り。どんな造りか一度見てみたくなり、確かめに行きました。

行ってみてみればなるほど、裏手、側面は天然の断崖絶壁。
さらに深く掘りを切り、裏手、側面からは容易に攻め入れないようなお城。
お城へのアクセスは大手門側からしか近づけない地形を利用した造りでした。
なるほど、名城なのも納得です。

現在は城址を含めた『懐古園』として敷地内に
『島崎藤村記念館』『小山敬三美術館』『フウテンの寅さん記念館』『遊園地』『動物園』があり、
ファミリーで楽しめる公園になっています。

小諸市方面へお出掛けの際は是非立ち寄ってみて下さい。

お城好き 横山 暢哉

3+

おもちゃ王国(金井)斉藤林業スタッフブログ

軽井沢のおもちゃ王国に行って来ました。

道は空いてたのに中に入ったら

駐車場がいっぱいで、どの乗り物も1時間くらい

並びました。

前に行ったときは上の子が1歳くらいで室内の

おもちゃ部屋で遊んでたのにおもちゃ王国のアトラクション

全部乗れるまでに成長して子供の成長の速さに

驚きです。

かなり混んでたので今度は下の子が大きく

なって平日の空いてる時期にまた行ってみようと

思います

アフターメンテナンス 金井 鷹夫

 

2+

群馬県のご当地スイーツ(七五三木涼)斉藤林業スタッフブログ

GWの休みの日に最近話題になっているスイーツを食べに行ってきました。

場所はみなかみ町にある大トロ牛乳というお店です。

行った時間が遅かったのにもかかわらずすごい行列ができていました。

ただ駐車場がないため、少し離れたところに車を止めて5分ぐらい歩いてお店の近くまで行くと

さっきまであった行列はなく、まさかの完売でした。

ここまで来たのに食べられないのかと思ったらまだお土産用の物があったのでそれを買いました。

本当はその場で食べたかったんですけど今回はこれで我慢です。

凍っていたので車に戻ってからおいしく食べました。

ぜひ機会があれば皆さんも食べに行ってみてください。

ちなみに本来の物はこちらです。

アフターメンテナンス 七五三木涼

2+

ボランティアに参加しました。(齋藤)斉藤林業スタッフブログ

長が~い令和元年の連休が明けました!

ほっとしていますが、皆さんはどのように満喫されましたか?

私は、趣味で始めたフラも何とかボランティアに参加できるまでになりました♬

沼田市内にある施設より声がかかり、仲間と共に練習の成果をお披露目して来ました。

「出番は次ですよー」と呼ばれた時に何とホームオーナー様の奥様が勤務されていてびっくり!!

高齢の方の施設ではありましたが、皆さんの目の輝きにびっくりしました。

終了後「また来ますね」と、今は亡き母に言うように帰って来ましたが、

もし母がそこに居たなら、私を見てさぞびっくりしたろうと思います。

そんな母の顔を思い浮かべながら

「もう少し上手くならなければ・・・」と気持ちを新たに頑張ります♥

次はどこで披露できるかな?!

総務マネージャー 齋藤光子

3+

テンカラ釣りの毛ばり作り(中村)斉藤林業スタッフブログ

渓流釣りの好きな私は、自分で作った毛ばりで休日釣りに時々出かけます。

自分で作った毛ばりで釣った方が、グッとくるものがあります。

今日は、釣り仲間4人で針を巻きました。

先ずは地図を広げての釣り場談義!

材料を並べて店開き、さあ開始です。


猫も仲間に加わって、

楽しく話も弾みながらアッと言う間の3時間♪

 

 

釣りのお好きな方や毛ばり作りに興味のある方は

一緒に作った毛ばりで魚に会いにいきませんか?

お客様係 中村富一

4+

シーズンIN!(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

先週の休日に今年初のキャンプに行ってきました!

12月に赤城の大沼での極寒キャンプで懲りたので場所は玉村。
(命知らずのnobuyaさんと違い、ゆるーい休日です。)

キャンプ場には私を含め4組、まだ春休み中だったからか、
1.小学校高学年ぐらいの男の子連れのお父さんと
2.幼稚園から小学校中学年くらいまでの3人の子連れのお父さん。
3.そして毎日キャンプのプロのかた(=ホームレス)
4.家族から逃げるようにボッチでキャンプに来た私。
(どちらかというと3のかたに近い人種かも・・・・)

冬の間こっそり買い溜めたギアなど使いつつソロキャンプを楽しみました。
コソコソ買ったソロキャンプ用グッズ紹介のブログ記事


野良猫が私のごちそうを狙っていました。


火に強いテント(写真右)を買ったので、
来年からは薪ストーブをテントに入れてフルシーズンを目指します。
(ますますプロのかたに近づいているような・・・)

お客様係 飯塚 邦彦

5+

妙義山(鷹戻し)制覇! (横山)斉藤林業スタッフブログ

趣味でおハマリ中の登山。
『妙義山』最大の難所と言われる『鷹戻し』に挑んできました。
https://youtu.be/k2erbn3gAN0


動画もアップしましたので、宜しければご覧下さいm(^^)m。

≪エピローグ≫
登りの登山口から反対側の登り口に下山。
元々予定していた帰路ルート。
公道を長い距離歩くため、バックに忍ばせておいたクロックスに履き替え。

けど5km以上を歩いて帰るのはやっぱりしんどいなぁ~…。
と思わず公道を走って来たワンボクスカーにサムズアップ…(((°-°)b。
するとどうでしょう~~~~~(*°∀°*)。

なんという事でしょう~~~~((((*>∀<*))))!
一発でストッピング!
こころ優しい方が乗せてくれました!

なんでも山の神社様で販売しているお土産饅頭を納品配達していた所との事。
なんだかそれもご利益がありそうで、更に嬉しい(((*^∀^*)))!
お仕事中なのにありがとうございますm(*^^*)m!!
登山でクタクタだったので本当に助かりました…(*T∀T*)。

乗せていただいたのは、伊香保温泉で有名なお土産の
『湯の花まんじゅう』を製造している㈱新和のスタッフの方。
皆様、伊香保温泉へお越しの際は『新和』の『湯の花まんじゅう』を是非お試し下さい^^!

ありがたやぁ~ 横山 暢哉

7+

今年初ゴルフサークル活動(七五三木広志)斉藤林業スタッフブログ

群馬も桜が満開になりましたね(^0^)

3月27日(水)今年最初のゴルフサークル活動を

旧の下仁田町のシルクカントリーに行ってきました。

今年から、弊社で地鎮祭でお世話になっている

三峰神社の宮司さんも参加してくれました。

 

天候は良かったのですが、参加人数が5人で

少し寂しかったです。

私は相変わらず花粉症対策でマスク・サングラスを

欠かせません。トホホ

4月も24日予定です。

参加者大募集中です。

リフォーム・メンテナンス担当 七五三木 広志

6+

桜 満開!(中島)斉藤林業スタッフブログ

桜が満開になりました

自宅近所の遊歩道の桜並木が私の毎年のお花見スポットです

夜はこんな感じで提灯が灯ります

開花が待ち遠しい桜ですが、あっという間に散ってしまいますね・・・

週末には桜祭りもあるようです

杉花粉と戦うのもあと少し 吉岡の家スタッフ 中島 有希子

 

 

4+

休日を利用して(七五三木広志)斉藤林業スタッフブログ

3月の20・21日が定休日で連休だったので、

甥っ子が高校に合格したお祝いを兼ねて

新潟市まで美味しい鮮魚を求めて行ってきました。

自分で頼んだ、日本海定食の写真は撮り損ねました(涙)

下の写真は牡蠣のガンガン焼きと言う蒸し焼きです。

生牡蠣も食べて最高でした。(^0^)

その後、近くの海水浴場まで行き愛犬達を

砂浜でお散歩

 

帰りに鮮魚センターでカニや鮮魚を買って

夜はカニ三昧でした。¥(^0^)¥

久しぶりにのんびりした休日を過ごせました。

 

リフォーム・アフターメンテナンス担当 七五三木 広志

まだまだ花粉の時期・・・・

4+