棚田アート(登坂)斉藤林業スタッフブログ

休日に早起きをして新潟の海に時々出かけます。

この日もいつものコースの松之山を通り抜けようとした時、

こんな旗を発見。

最近色々な所でアートな作品を作っているようですが・・・

興味深々で寄り道をすることに。

狭い棚田の道をしばらく走ると現れました!!

手作り感がいっぱいの芸術作品。

置いてあったノートには遠い沖縄から訪れた旅行者の

感想も書いてあったりと・・・(驚き!!)

木々に囲まれた奥地の空気の澄んだ棚田で収穫されるお米は

どんなにか美味しいんだろうな~と思うと「新潟米」が

食べたくなりました。

家具工房長の吉澤さんがブログで紹介していた

『南魚沼、本気(マジ)丼』

食して群馬へ戻って来ました。

総務・広報 登坂孝子

5+

初鑑賞!アイススケートショー(中島)斉藤林業スタッフブログ

芸術の秋ということで、人生初!アイススケートショーを見に行ってきました

「ディズニーオンアイス」なのでコスプレしたお子様達が多く場違いなのか・・・と不安を感じましたが・・・

さすが!ディズニー!

 

大人が見てもうっとりするような見応えのあるショーでした

照明やセットも素敵で、芸術の秋にふさわしい一日になりました

 

映画「おっさんずラブ」も鑑賞しました お客様係 中島 有希子

 

5+

なっぱとダイフク(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

我が家にネコさんを迎えてから、早2ヶ月経ちました。
過去ブログ 里親デビュー(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

現在のダイフクです。

飼い主に似て?イケメン君に育っています。

と思いきや

変顔もこなします。

見ていて飽きません。

いっぽう先住うさぎのなっぱさん。

後輩ネコの出現にも我関せずで安定のマイペースぶりです。
今年の夏は暑かったので少しバテ気味でした。

寒暖の差が大きい季節ですのでみなさまも体調管理にお気を付けください!

お客様係 飯塚邦彦

3+

ぐんまちゃんも健康志向?(小澤)斉藤林業スタッフブログ

最近、健康と言う「字」に目が行きます。

「えっ?!」

ぐんまちゃんもですか?

指圧中のぐんまちゃん

飲み物にも気を付けるぐんまちゃん

私が紙粘土で作ったぐんまちゃんです!!

生産第一工場 小澤 敏行

 

 

 

7+

自宅の庭で…(長張)斉藤林業スタッフブログ

夏の猛暑も少し和らぎ、朝晩はちょっぴり秋らしくなってきましたね。我が家から聞こえる蛙の大合唱が鈴虫の心地良い音色にかわりました。

休日はアパート暮らしでは出来なかったこと、庭のある暮らしを楽しんでいます。好きな花を植えたり…七輪でバーベキューをしたり…。

ワンコはプールで大よろこび!?  U・×・U ←迷惑そうでした(笑)

好きなことを、好きなときにできる暮らしを満喫しています(^o^)/

 

熱中症になってしまった(^^;)

ながはり みつこ

5+

十日町日帰り旅行!!(吉澤)斉藤林業スタッフブログ

15日 久しぶりに家族でお出かけしてきました。

休み前ということでちょっと焼き鳥で1杯の気分になり炭をおこして飲んでいると…

メンテナンス福嶋君登場(笑)

次の朝5時起きして、もちろん福嶋君も起こして向かうは十日町

なんでそんなに早起きして…と思うでしょうが

この一枚を撮るため(笑)

清津峽です。 開門前に一番乗りして撮った奇跡の一枚。

お昼は十日町のまちおこしイベント!

飲食店が安くて大盛のメニューを提供しているその名も 本気丼(マジ丼)‼️

人気店の鮨岡さんのマジ丼❗

これで1200円 

当初は「2店舗行こう🎵」の予定でしたが鮨岡さんの本気に満腹にて断念(笑)

もうトコロテンくらいしか食べられないね☺️と目指すは

「日本一のトコロテン」というお店❗

最近テレビでもとりあげられたお店なので混雑覚悟でいざ上越に〰️☺️

並ぶ事45分あと二組という所で売り切れでーす…😱…😱

?

次は必ず‼️とリベンジを誓い帰る事にしました✨

付き合ってくれた家族! 福嶋君ありがとー☺️

楽しい1日でした♬

オリジナル家具工房 吉澤良和

7+

祝!デビュー!(金子)斉藤林業スタッフブログ

にゃぉ〜ん!ねこです!

ついにゴルフのコースデビューしました。

昭和の森のハーフコースです。

ハーフなので9コースなのですが63打で

初にしたらまずまずのデビューでした!

初ショットの写真がこちらです。

生産 金子 博

2+

椅子選び(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

アウトドア用の椅子を購入しました。
と、言っても趣味のキャンプのお話ではありません、会社の備品購入です。


毎月の工場見学会には妊婦さんや、高齢の方も見えられます。
いままでは工場のスタッフが会議室用の椅子(写真の白い椅子。会議室用なので、スペース効率とスタッキング性が重視されてます)を持ち運びエスコートしてくれてたのですが、
8月の工場見学に向けてもう少し座る方にも運ぶ側にも良いものは無いかと考えた次第です。
椅子は重要ですもんねー!

求める条件を挙げてから選びに行きました。
①当然、座り心地が良い
②見学時は何回も移動するので、立ったり座ったりしやすく
③展開、収束がワンタッチで軽いこと
④3つの工場を回るので車にさっと出し入れできるコンパクト性
以上が必須で、できればデザインが良いもの。

全ての条件をクリアするものが休日にアウトドアショップをはしごして見つけました。
(会社のお金でする買い物は、昼間から飲むお酒と同じくらいいいものですねー)


新潟県三条市のアウトドア用品のメーカーの製品です。
修理もしてくれるので永く使うことができます。


11月にご出産の奥様にもご好評いただきました!
元気なお子様のご誕生をお祈りしています。

みなさま、ご安心して工場見学にお越しください!

お客様係 飯塚邦彦

3+