〇○〇〇納め、〇○〇〇初め(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

はいっ!キャンプネタです。

12月12日 令和元年のキャンプ納め、
1月15日 令和2年のキャンプ初めは埼玉県大里郡寄居町の荒川河川敷のカワセミ河原に出没しました。
広い河原の対岸は💛ホテルというロマンチックな場所です。

12月の時は暖かくて頑張ってカブで行き、
満月と対岸の灯りのもと、焚火もファイヤー🔥しました。



 

変わってキャンプ初めは前日の泊りの新年会からの直行なので久々に車で行きました。
強風でせっかく張ったタープ(布の屋根)も撤収しテントの中で暖を取りながら鍋なんぞをつつきましたです。


上のボトルでお湯を沸かし湯たんぽとして寝袋へインしました。


途中の道の駅で買った「深谷もやし」なるもやし。美味なり!
鍋に入れたりナムルにしたりしました。

いつも朝日はきれいで目と心に沁みます。
昨年はキャンプで10泊しましたが、今年は12泊目指します!

お客様係キャンプおじさん 飯塚邦彦

3+

那珂川町馬頭広重美術館(福地)斉藤林業スタッフブログ

定休日を利用して栃木県に有る

那珂川町馬頭広重美術館に行って来ました

今、話題の隈研吾さんの設計です。

縦のルーバーがポイントで見た目に

インパクトの有る建物でした。

3月に東京で建築家のセミナーに参加するので

次は新国立競技場に行って来ます。

お客様係り 福地 高昌

 

 

 

9+

東武スカイツリーラインに乗って(登坂)斉藤林業スタッフブログ

今年初めての、二歳の孫の小鉄君とのお出かけは

東武スカイツリーラインに乗って東向島駅に隣接した東武博物館です。

駅の券売機もそのまんま(リアルです‼!)

入場料も大人200円、子ども(4歳から)100円と言う格安料金。

入ると直ぐに、蒸気機関車「東武鉄道5」が展示されていて

時間帯で車輪が動き、スタッフの方が説明をしてくれます。

汽笛もなるので小鉄君たちには大人気でした。

シュミレーションで鉄道運転の練習が出来たり、

パンタグラフを動かす装置など

実際に手で触れるので楽しそうでした。

懐かしい雰囲気をかもしだしているバスや

屋外にも車両が展示してあります。

今度はお弁当を持って行ってみます!!

総務・広報 登坂孝子

4+

今年は大吉!(中島)斉藤林業スタッフブログ

明けましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします

皆様、お正月はどのように過ごしていらっしゃいましたか?

私は年末は大掃除、買い物・・・  年明けは近所の青柳大師(龍蔵寺)へ初詣に行きました

このお寺は佐野厄除け大師、川越大師とならぶ関東の三大師だそうで、1/3から初詣が始まります

以前、知らずに1/1に行き、閑散とした寂れた寺だと思っていましたが、3日にはかなりの人出

去年は中吉のおみくじが

今年は「大吉」!!

良い年になるといいな・・・

お客様係 中島有希子

4+

毎年恒例で(七五三木広志)斉藤林業スタッフブログ

明けましておめでとうございます。

今年も宜しくお願いします。

良い年を迎えられたでしょうか?

私は毎年恒例で成田山水上寺に初詣に行きます。

今年は雪が少なく足元も安全に参拝できました(^0^)

親戚の高校生の子に鐘をついて貰ったら

むちゃくちゃ大きい音で本人もびっくり!!

今年も良い1年でありますように・・・

 

家に帰ると置いてきぼりの愛犬みーが

布団にもぐってふて寝してました(笑)

 

リフォーム・メンテナンス担当 七五三木 広志

4+

地下鉄に乗って「地下博」へ(登坂)斉藤林業スタッフブログ

2歳半の小鉄君と地下鉄博物館に行ってきました。

大宮の「鉄博」には、何度か行った事がありますがここは初めてです。

驚いたのはお安い入場料。

平日に行ったので、人も少なく

プレイランドの運転シミュレーターでの疑似体験も

係りの人が説明をしてくれるので、小さな子供も楽しめます。

(もちろん私たちも!)

地下鉄の歴史から新しい技術までを学習できる参加型ミュージアムです。

現在は走っていない、車体や、

有名な真っ赤な車体など実物が展示されています。

室内なので、雨の日も寒い日も大丈夫。

葛西駅のすぐ近くと言うのも有り難かったです♪

総務・広報 登坂孝子

4+

家具工房 吉澤です(吉澤)斉藤林業スタッフブログ

先日の休みにシーフードカレーを作りました🎵

先ずは基本の玉ねぎ炒め。

スパイスを入れてさらに炒めます。

今回はオールスパイスとガラムマサラを多めに入れてみました。
市販のルーを使うのですが それだけだとルーの味が強くなり味も濃くなるので小麦粉も炒めてルーを少なくするのがコツ

イカとアサリをたっぷり入れて火が通ったらトマトも入れます✨

ルーも入れて後は
真空保温鍋❗
熱を下げずに保温してくれるのでそのまま放置‼️

出来上がりです。

お正月に おせちもいいけどカレーもね (世代が解る…😱)

皆様 良いお年をお迎えくださいませ✨  

オリジナル家具工房 吉澤良和

11+

お庭改装? (横山)斉藤林業スタッフブログ

12月になりましたね。

登山やキャンプのシーズンは終わり、私にとってお庭づくりと薪割作業の季節。

ということで、お庭の庭木にグルリ囲いをつくりました。
グルリを描いて・・・、
溝を掘って・・・、
ブロック埋めて・・・。

ホイ、できました。

ガタガタなのは手作りだからこれでいいんです。
いや!これがいいんです(((`ε´)))!!

これで計画していた庭木のグルリは囲いは全て終了!
春には囲いの中に緑を植えて行きたいですね~♪


といっても仮置きで敷いていたブロックを移動して砕石を敷きなおして・・・、
とまだまだ手がかかるんですけどね~・・・(((@∀@;)))

次は薪割もやって建物近くに積んでみましたが・・・、

置き場所なんか気に入らないなぁ~・・・。

ん~、となると、あっちの薪置き場も場所替えしたいなぁ~・・・。
(いまさら~(((@Д@;)))!?)

『薪をどかして・・・、
 地面を均して・・・、
 土台を移動して・・・、
 薪を積みなおして・・・。』

・・・考えるだけでもシンドそう(((@∀@)))

・・・しかしいっちょやりますか!
っと冬休み中の課題ができました^^;。

ってな感じで『3歩進んで2歩さがる』方式でボチボチやってます(°∀°;))))。

皆様はどんなお庭づくりをされていますか?

庭師 横山 暢哉

4+

にゃぉ~ん♪ ねこです!(金子)斉藤林業スタッフブログ

先月、今年最後のゴルフに行って来ました。

今年から初めたゴルフ。

色々なコースへ行き楽しかったです。

来年も楽しくやっていきたいと思います。

ベストスコア122でしたので来年は100切りを目指して行きたいです!

生産 金子 博

1+

さよならダイフク君(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

生後まだ6ヶ月そこそこのやんちゃ盛りだったのに・・・
そう、ダイフク君はこのように眼光鋭い精悍な顔つきの男の子で
私にはそうでも無いですが妻や娘に飛びかかったり、噛んだり、
果敢にアタックする勇敢ぶりを発揮していたのですが・・・、
保護親体験(飯塚)斉藤林業スタッフブログ
里親デビュー(飯塚)斉藤林業スタッフブログ
なっぱとダイフク(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

妻からの一本のLINE 「ダイフク君、明日緊急手術です。」

それはあまりにも突然のお別れでした。

続きを読む

7+