お出掛け(横山)斉藤林業スタッフブログ

最近の外出はお山ばかり。

急に都会へ行きたくなったので買い物に行きました。

都会といっても三郷IKEAと越谷レイクタウン(><ゞ;)
特に買いたいものがある訳でもありませんが、久しぶりなので行ってみる。

周りの目を気にしながらブログ用に記念撮影。
焦りながらの撮影なので腰が据わってないwww(*ノωノ)。

IKEAではちょこちょこ~っと買い物だけしてIKEA内のレストランでランチ。

やたらにでっかいチキンフライなど、調子に乗ってあれもこれもと取りまくったらランチ代が2,000円超え(◎_◎;)。
買い物より高かったかも…;

移動して越谷レイクタウンのスーパーモール。
隅から隅まで歩き周りましたが、買い物は無しwww

何しに来たんだか…。


登山並に歩いた一日でした((>∀<;))

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

3+

第三波の前に(飯塚)斉藤林業スタッフブログ


キャンプをはじめて3年目、今年の目標は年間12泊。
コロナの外出自粛などで達成の危機がありましたが先月無事達成しました!

第三波の気配を感じるなか再び外出や県外への移動自粛要請などが出る前に、
隣国サイタマのかわせみ河原へカブで出撃です。


肉を美味しく焼くための3.2㎜厚鉄板が今回の新兵器

そして保冷剤代わりになる業務スーパーの冷凍馬刺しがマイブームです。


馬刺しとくれば芋焼酎、気分は薩摩隼人です。
昼間からすっかり仕上がり、いい気分。
あとから来たカップルがすぐ隣でキャッキャ言いながら設営を始めても
「よかよか、きばいやんせ~」って感じで全然羨ましくありません。


この日は暖かく、テントを開け焚火を見ながらゴロゴロしているうちに眠くなり
「このまま寝れるんじゃね?」みたいな感じで寝袋も出さず寝てみたものの・・・
焚火の鎮火とともに寒くて目覚める午前1時。


さて、来年の目標は・・・?

森の国だより2021年1月号をお楽しみに!

お客様係 飯塚邦彦
健康で楽しく暮らせる ぐんまの木の家 斉藤林業

11+

Panettone(平田)斉藤林業スタッフブログ

先日、お店で見かけたPanettone

クリスマスまで楽しみですね🎄
ということで早速パネトーネを買いました!

私の国では12月になるとお店にたくさんのパネトーネが並んでいます!

クリスマスの贈り物として親戚に贈ったり、またお店のキャンペーンで頂いたりします(^^)

こんな感じのセットも売られています。

そもそも『パネトーネ』とは
バターのはいった生地にドライフルーツを加えたクリスマス当日に食べるお菓子です。

最近、日本のスーパーやパン屋さんでも売られています。

クリスマス当日に食べたいと思います!

まだ食べたことがない方
一度食べてみてはいかがでしょうか(^^)

前橋デザインセンターもクリスマス模様となっています🎄

皆様にとって素敵なクリスマスになりますように✨

 

ぐんまの木の家

お客様係 平田 マリア ルシア

4+

家で楽しんじゃえ(篠原)斉藤林業スタッフブログ

「ピクチャーウインドウ」という言葉をお聞きしたことありませんか?

そうです! 読んで字のごとく、絵+窓。

まるで絵のようにくり抜かれた窓からの景色を楽しめます♪

先日お引渡しさせていただいたお客様のお家は、もう惚れ惚れする感じでした(#^^#)

こちら、

うっとり♪ 

ピクチャーウインドウがあったとき、あなたはその景色に時を忘れることだろう…

なんという至福のひと時…

こんな ” ゆとり ” をお家にひとつ、いかがでしょうか?

お客様係り 篠原一石 

Processed with MOLDIV

5+

今年最後の・・(谷ヶ﨑)斉藤林業スタッフブログ

皆様こんにちは(^^)/

早いもので明日から12月、時が経つのはあっという間ですね(^^;
先日、今年最後のツーリングに行ってきました🏍
場所はみどり市にある小中大滝。
沼田より沼田大間々線(県道62号)~黒保根(国道122号)を
走り、途中、小中の信号を左折し7km程走ると大滝駐車場に到着!

大滝までは駐車場から15分ほど歩きます。
びっくりしたのはTV朝日の珍百景にも認定されたという「けさかけ橋」という
スリリングな階段式のつり橋です。なんと最大傾斜44度!

下りは楽ですが、上りは結構疲れます(^^;

橋を渡るとすぐ展望台があり、大滝を見る事ができます。

小中川の清流により長い年月をかけてできた落差96mの滝。
特にこの時期は紅葉がさらに大滝を美しく彩りますね!

今年はパワースポット巡りで主に神社に行くことが多かったのですが
来年は大自然のスポットにも行ってみたいと思います(^^)/

ぐんまの木の家 前橋支店 谷ヶ﨑 悟志

 ついに5万Km突破!

 

3+

釣りをしてきました(七五三木)斉藤林業スタッフブログ

休みの日に海釣りをしてきました。

天気も良く釣り日和でした。

最初は大物を狙ってやっていたのですが、

中々釣れず2時間ぐらいやっていたら

ついに当たりが来て釣り上げると見た事のない魚が釣れました。

見た目はナマズみたいな魚で調べてみると「マゴチ」という魚でした。

とても貴重な魚で高級魚として有名な魚だったらしく

持ち帰って美味しくいただきました。

もしちょっとした趣味で始めるなら釣りなどはいかがでしょうか。

ぐんまの木の家 生産 七五三木 涼

12+

思い立って・・・(藤田)斉藤林業スタッフブログ

こんにちは!

どちらかと言うとインドア派な私藤田ですが、

休日のお昼にラーメンを食べたく調べていると、たまたまお休みだった母親に

暇なら榛名神社行ってきなよ!と言われ

調べていたら行きたくなってしまい行ってきました( ;∀;)

※行ったことある方が多いと思いますので良いと思ったとこをピックアップして紹介します!

樹齢千年以上の杉の大木。圧巻でした

鳥居(随神門)をくぐってすぐに橋があるのですが、日の入り方や紅葉がきれいで思わず📷パシャリ                               参道は多くの木々に囲まれていて右手からは水の音、左手には樹木が揺れる音。  参道を歩くだけでもとてもパワーをもらえる気がしました。

 三重ノ塔は市指定の重要文化財らしいです。

 そしてメインとなる本殿。写真にも写っているんですが左側シートが貼ってあるのが 「国祖社・額殿」です。2018年7月より保存修理工事が始まったそうです。工事終了予定時期は2026年とのことです(*_*)機会があれば是非行ってみてください(*^^*)

 

健康で楽しく暮らす・群馬の木の家

お客様係 藤田潤

 

12+

激辛チャレンジ(金井)斉藤林業スタッフブログ

先週の休みの日に長野原にある浅間酒造の

激辛チャレンジに挑戦してきました

見た目はおいしそうでそんなに辛そうには

見えませんでしたが

完食後30分くらい胃が痛く、動けませんでした

激辛の早食いは想像以上に応えました!!

20分以内でスープまで完食すると1小瓶が景品で

もらえます

次はマグマカレーに挑戦したいと思います

ぐんまの木の家 メンテナンス部 金井 鷹夫

5+

開拓日誌(中村)斉藤林業スタッフブログ

自己所有の山を開拓し理想のキャンプ場作りを・・・、

誰しもが一度は考える事だろう。

だが、それは土地や時間、

技術などの問題の山積にへし折られる儚い(はかない)夢となる。

しかし、忘れちゃいないかい?「Leap before you look」見る前に飛べってヤツを。

オンボロチェーンソーで伐採、シェルターを作り、開拓の拠点を構築。

困難も多いが、どんなに負け続けても、

諦めなければそれは負けではなく、ただの過程だ。

君も飛んでみないか?

ぐんまの木の家 断熱施工担当 中村勝彦

8+

休日ウォーキング始めました!(登坂)斉藤林業スタッフブログ

場所も道具も必要なく、いつでも手軽に始められることから

ウォーキング愛好家は増え続けていると聞きますが・・・。

歩くことに全く縁も興味もなかった私ですが、

最近休日ウォーキングを始めました(^^)/

この日は自宅を下り、沼田大橋を渡り沼田運動公園までの

往復約6キロのコースです。

北風も冷たくなりましたが、利根川から歩く景観が清々しく見えます。

途中、犬や猫に行きあったり、知らない人と挨拶を交わしたり、

ガーデニングが気になるお宅を垣間見たり。

車では通ったことのない道の発見も新鮮に感じます。

日が暮れるのも早くなり帰り道は街灯も点灯の時刻。

枯れ木もライトの加減でアートな感じ💛

歩きながらの夜景もきれいでした。

ぐんまの木の家 総務 登坂孝子

6+