明日、7日の土曜日
イオンモール高崎にて
かんなくずで作る」「ハロウィンリース」のイベントを開催致します。
場所は、専門店街3Fwakuwakuスペース(専門店街3Fサンリオギフトゲート前)です。
毎年、クリスマスリース教室は開催していますが、
今回は、イオンモール高崎様よりお話しを頂いて初挑戦!!
群馬県の杉の木から生まれたカンナ屑で、
ハロウィンを楽しんでみませんか?

総務・広報 登坂孝子

株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
明日、7日の土曜日
イオンモール高崎にて
かんなくずで作る」「ハロウィンリース」のイベントを開催致します。
場所は、専門店街3Fwakuwakuスペース(専門店街3Fサンリオギフトゲート前)です。
毎年、クリスマスリース教室は開催していますが、
今回は、イオンモール高崎様よりお話しを頂いて初挑戦!!
群馬県の杉の木から生まれたカンナ屑で、
ハロウィンを楽しんでみませんか?

総務・広報 登坂孝子

新展示場「吉岡の家」
変形敷地の狭い部分に3台分、うち1台を屋根付き駐車場として計画しました。
建物との調和を考え、建築工事として車庫を作りました。
右ハンドルの車を助手席側に寄せて停めた場合に無理なく乗降出来るスペースという想定のもと設計しています。
実際に停めてみました。

想定通り1人乗車時には十分な寸法ですが、両側ドアからの乗降では少々きつい寸法です。
制限のあるスペースでの駐車場計画で大切な事は、日常の車の使用シーンを良くご検討いただくことです。(私の車の場合11万㎞走行中10.5万㎞以上は1人乗車なので、この車庫寸法でも問題なしです。)
さて、吉岡の家では既に宿泊体験がスタートしております。

先日ご宿泊されたお客様も
・木の香りに包まれて、とにかく落ち着く
・吉岡バイパスに面していても、窓を閉めれば外の音が全く気にならなかった
・裸足で歩くと気持ちいよく、子どももとても喜んでいた
などなど、長時間ご家族で滞在していただくことで分かるご感想を頂戴しております。
まずはご見学いただき、宿泊予約してみてはいかがでしょうか?
前橋支店長 飯塚 邦彦
9月16~18日の3日間 グリーンドームで住宅フェアが開催されます。

群馬県内の住宅会社を中心にブースを出展します。
もちろん斉藤林業も出展。

イベントは明日、明後日も開催されます。
どうぞ皆様お越しくださいませ!
※同日、グリーンドームにてお肉フェアも開催され、おいしそうな出店が多数出展しています。
住宅フェアとダブルで楽しめると思いますよ!
お客様係り 横山 暢哉
本日からオープンしました 「吉岡の家」
変形地、交通騒音、道路からの高低差など、ネガティブ要素たくさんの敷地に建てたモデルハウスです。
さて、どんな感じで出来上がったでしょうか?

吉岡バイパスから見た外観です。

広々2階ホールです。

吹抜けの中の書斎コーナー。

水回りにもふんだんに木を使いました。
さて、メインの居間やダイニングキッチンは・・・、

建築中の宿泊体験モデルハウス「吉岡の家」です。
(チラリな写真でスミマセン)
以前、オープン予定を8月でプレ告知させていただきましたが、
工期が押してしまいまして・・・・、
9月9日(土)に変更させていただきました。
楽しみにしてくださっている皆様には大変申し訳ありませんが、もう少々お待ちくださいm(__)m
現在、一所懸命作っております。
今日も現場で設計の細かな打合せと、大工さんのお手伝い(邪魔?)をしてきましたが、
予定工期を上回る程、見どころ満載のお家です。

オープンの暁にはたくさんのご来場をお待ちしております。
前橋支店長 飯塚邦彦
水曜日に開催された高崎イオンの食育イベントに
マイ箸造りで参加していた総務の久保さん・登坂さんに
会いに高崎イオンに行ってきました。
いろいろなブースがあり、大人も子供も楽しめるイベント
でした。
用意していた箸が終わって間が空いたので久保さん
と箸で豆つかみ勝負をしました。

一回練習をさせて頂き、練習では意外といけると
思ったのもつかの間、本番では時間もあり
あせってつかめず結果は18:10で負けてしまいました。
その後、ゲームセンターに行きUFOキャッチャーで
カーズのぬいぐるみゲット。

大きいぬいぐるみを一生懸命持ち歩き大喜び。
楽しませてもらいました。
イベントに参加した久保さん・登坂さんお疲れ様でした。
CSチーム 金井 鷹夫
先日、高崎イオンで開催された食育健康イベントにお声掛けいただき、斉藤林業も参加いたし た。


斉藤林業は、『マイ箸づくり』を企画してブースを出展いたしました。 沢山のお客様にご来場いただき、楽しい時間をお過ごしいただけたかと思います。 これからも斉藤林業としてできることを考えながら、取り組んでゆきたいと思います。
お客様係り 横山 暢哉
お客様大感謝祭にご参加いただきましたたくさんのお客さま、ありがとうございました!

ホームオーナー様たちで結成しているバンド「森の音楽隊」のみなさま、5回目のステージお疲れ様でした!
今年はメンバー以外の斉藤林業のスタッフとも盛り上がれ楽しかったですし、
46歳にして初のギター演奏の試練を与えていただきありがとうございました!
また、何日も前から準備にあたってくれた本社・工場、実行委員をはじめ、前橋支店、グリトモや留守番してくれた全てのスタッフのおかげで無事たくさんのお客様の笑顔をいただくことが出来ました事に大大大感謝です!
皆皆々様、来年もよろしくお願いします。
前橋支店長 飯塚 邦彦
今年の実行委員は女性スタッフが中心に企画してくれました。
随所に女性らいしきめ細かさや気配りを感じました。
2日間で800名のご参加を頂き、初日は雨でしたが、熱気と歓声で雨が降ってる事を忘れる位でした。
先ずは開会式

一斉に思い思いのイベントコーナーへ…

木工、木のヘギアート、団扇作り、
お餅なげ等、、、書ききれない(涙)


人気ナンバーワンはマスのつかみ取りです。(今年はうなぎも登場です。)

「今年は大人も楽しめた感謝祭で良かった」なんて、お言葉を頂きました。来年は何をしてくれるかな? (^ ^)

Posted from するぷろ for iOS.
斉藤林業のオープンハウスとは?
お客様のご新居をお借りして期間限定の公開をさせていただくこと。
只今、吉岡町大久保にて限定公開しております(・∀・)!

今回のご新居は、当社が今までの家づくりのノウハウを凝縮させ造った規格住宅、
その名も”TYPE-s”
6月26日(日)までの限定公開です。
土日祝 10:00~17:00 の公開です。
まだの方はお早めに(・∀・)v 平日の内覧ご希望は0120-82-0601まで
早くも夏バテ お客様係り 篠原一石