11月8日(日)薪集め体験会イベントを開催しました。
もはや恒例イベントになったこのイベントも4回目
参加者の皆様もベテラン域で、作業も手慣れたもの。



今年はコロナ禍もあったりと外出も制限された年になってしまいましたが、
その鬱憤を晴らすかの様に作業はサクサク進みます(><)b
詳細は弊社情報誌『森の国たより12月号』にてご紹介いたしますのでご覧下さいm(^^)m。
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
11月8日(日)薪集め体験会イベントを開催しました。
もはや恒例イベントになったこのイベントも4回目
参加者の皆様もベテラン域で、作業も手慣れたもの。



今年はコロナ禍もあったりと外出も制限された年になってしまいましたが、
その鬱憤を晴らすかの様に作業はサクサク進みます(><)b
詳細は弊社情報誌『森の国たより12月号』にてご紹介いたしますのでご覧下さいm(^^)m。
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉
もはや恒例になった『薪集め体験会イベント』の開催が決定いたしました。
今回で第四回目となります。
このイベントは薪ストーブユーザー様のホームオーナー様はもちろん、
これから薪ストーブ導入をご検討されている方やご興味のある方に参加いただき、
薪集めを通じて『薪ストーブのある生活』を体験していただこうというイベントです。



内容はチェンソウで木を玉切りし、斧や薪割機で薪を割る!
どうだい?ワイルドだろうぅ~W!?


汗をかいたあとはお外で昼食。
これがまた美味いねぇ~~WW



参加者には薪ストーブユーザーのホームオーナー様も参加されるので、
『薪ストーブのある生活』ってどんなの?といろいろお話も聞けますよ^^。
最近のアウトドアブームでキャンプやバーベキュー用の薪集めに参加される方も大歓迎。
とにかく、自然と共にアウトドア生活好きの方にはたまらないイベントになるかと思います。
同じ趣味を持つ者同士に遠慮はいりません。

11月8日(日)沼田第一工場にて行います。
ご興味のある方は是非(^∀^)b!
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉
9月ももう少しで終わり、秋の日のお出かけを楽しめる10月になりますね
10月といえば「ハロウィン👻」
高崎展示場のある上毛新聞マイホームプラザ高崎会場でもご家族で楽しめるイベントを開催予定です

10/11(日)10:30~16:30 少年アシベ ゴマちゃん シールラリー

10/10(土)10:30~16:30 電動ミニスーパーカーにのろう!
10/18(日)10:30~16:30 わたしだけのリカちゃん
などなど・・・
かっこいいスポーツカーを運転したり🚗、世界にひとつだけのリカちゃんをつくれるそうです😊
この機会にぜひ展示場へご来場ください👪
お待ちしております
ぐんまの木の家 斉藤林業 中島 有希子

「吉岡の家」がオープンして約3年、348組(8月末)のお客様に宿泊体験をして頂きました
体験をする時に必要な物は何か?何があって何を持っていけばいいか?という質問を頂くことがあります
今回は「吉岡の家」にある宿泊体験でお使い頂ける物を少しご紹介します
キッチンでは

鍋やフライパン🍳ボウルもありIHや食洗器等もお使い頂けます


造作家具の食器棚には子供用👶のかわいい食器などもご用意しております

冷蔵庫や電子レンジ、コーヒーメーカー等もありますので、ゆったりとコーヒーを飲みながら秋の夜長をお楽しみ頂けます🍁
宿泊体験は過去に展示場にご来場頂いたり、見学会等のイベントにご参加頂いている方がご予約可能ですので、まだ体験されていない方はぜひお申込みください
お待ちしております
ぐんまの木の家 斉藤林業 中島 有希子

いよいよ足場が外れて
外観がお目見えしました。

朝靄の中見させて頂いたので幻想的でした。
9月末に見学会を控えております。
見どころは沢山ありますが
監督と棟梁で工夫してきれいに美しく造ってくれた
階段がとても印象的です。

工事途中ですがこんな感じです。
完成形は見学会でご覧いただけます!
お楽しみに~
ぐんまの木の家 お客様係 栗原幸宏

森の国便り9月号でお知らせを致します「インスタ・フォトコンテスト!」

『#斉藤林業楽しく暮らす』を付けてご応募ください。
「幸せを感じるシーン」や「暮らしを楽しむシーン」の投稿をお待ちしております。
ぐんまの木の家 総務 登坂孝子

真夏ですね!!
夏休みの暑い日々を皆様いかがお過ごしでしょうか?
今回は「夏休み親子木育体験イベント カスタネット作り」のお知らせです。


本日8月15日(土)と16日(日)の二日間
場所はイオンモール高崎様にて開催致します。

マスクを着用してお出かけください。
お待ちしております。
ぐんまの木の家 谷ヶ﨑 悟志

完成まであと少しとなりましたS様邸
カーテン選びのお打合せしてから1ヶ月半くらいとなり
無事にカーテンの取り付けが終わりました!
窓まわりを飾るカーテンも家づくりの中で大切なものです
空間を想像しながら素敵な1枚を選んでいきます。


そしてカーテンに負けないくらい外の景色も素敵ですね

窓の役割…換気や採光のため以外にも外の景色を取り入れられるように設けています
窓を彩る景色とカーテン
斉藤林業ではもっと豊かな暮らしのご提案をさせて頂いております。
もっと詳しく知りたい方『家づくり疑問すっきりセミナー』
第2部 デザイン間取り勉強会でお話しさせて頂いております。
宜しければこちらもご利用下さいませ🌼

お客様係
平田 マリア ルシア
宣誓!
我々はぁ~、もったいない精神にのっとり、
正々、堂々と、作り・楽しむことを誓います!
こっぱリンピック、いよいよスタートです!
「こっぱリンピックってなんだ?!」
という方は、もうすぐ届く情報誌「森の国だより8月号」をご覧ください。
「ガマンできない、すぐ知りたい!」
という方は私のインスタをのぞいてみてください。
(フォロワーさん、絶賛募集中!)

又は

お客様係 飯塚 邦彦
健康で楽しく暮らせる 群馬の木の家 斉藤林業
7月見学会が沢山の方のご来場で無事終わりました。

その中、ご来場いただいたホームオーナーⅠ様(写真右下)

Ⅰ様とのご縁は、
階段を上る今回のお施主様S様が、斉藤林業に決めた当時、
そういえば、展示場以外見たことがない・・・、
設計担当になった土屋さんってどんな人? 良い設計をしてくれるんだろうか?
営業篠原は、展示場よりお客様の家のほうが良い家になるって言ってるけど・・・、
・・・不安、
なるほど! 「それでは! 土屋が設計したお家へ伺って、オーナー様に色々聞いちゃいましょう( *´艸`)ムフフ」
とういことから、お家のご要望を伺い、そのご要望に近いⅠ様邸を土屋にピックアップしてもらい、Ⅰ様邸に個別訪問に行ったのがキッカケでした。
その個別訪問で、土屋が提案する家に期待を高めていただき、尚かつ「土屋さんに任せちゃえば良い家になりますよ! ウチは何も言ってなくて提案されたのを決めていっただけ。 あ、でも希望は先に全部言ったほうが良い、そうすればコーディネートして提案してくれるから」 という、家づくりの先輩アドバイスで設計は土屋に任せて安心だと確信していただき、
※もちろん女子トークで盛り上がり、男子は全員黙って聞いていたのは内緒です笑笑
S様邸が完成したこと、今回見学会を開催すること、を伝えるとⅠ様はお祝いに駆けつけてくれました(^^)/ 記念撮影📷

(長男かんたくん、写真を撮ると魂を抜かれるという迷信を信じてか?!脱走)
家づくりを通してご縁をつなげる、家づくりを通して暮らしを提案する
そんな、嬉しいご報告です♪
健康で豊かに暮らす ぐんまの木の家
5Kgダイエット成功 お客様係り 篠原一石