今年最後の完成見学会は、
こちらのお家です! 詳細はご予約いただいた方のみ知ることが出来ます( *´艸`)
あったか、かっこいい「S様邸」
見逃さないようお気をつけください! ↓↓↓↓
皆さまとお会いできるのを楽しみにしております♪
お客様係り 篠原一石
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
今年最後の完成見学会は、
こちらのお家です! 詳細はご予約いただいた方のみ知ることが出来ます( *´艸`)
あったか、かっこいい「S様邸」
見逃さないようお気をつけください! ↓↓↓↓
皆さまとお会いできるのを楽しみにしております♪
お客様係り 篠原一石

大工さんが一所懸命カタチにしています(*^^)v
お施主様より、ウチの家は『人との繋がりで出来た家』。
と、完成するお家のキャッチフレーズを作成いただくくらい、社員や職人達と素敵な関係を築いていただいております♪

敷地を読み、ご家族の暮らしを創造し、末永く豊かに過ごしていただくための提案。
10月30日(土) ・ 31日(日)
ぜひ、T様の素敵なお家でお会いしましょう(^^♪
ぐんまの木の家
お客様係り 篠原一石

Processed with MOLDIV
高崎市のHO様、O様宅へおじゃましました。
O様邸は2月に完成見学会を開催させていただいたお宅です。
ニャンともいい家m(=^・^=)m(飯塚)斉藤林業スタッフブログ
(=^・^=) ニャンともいい家(飯塚)斉藤林業スタッフブログ
見学会のときはお庭の工事が未着手でしたが(写真は工事中)

↓ 現在の様子です。

広い駐車場にはコンクリート、玄関までは自然石のアプローチにモミジのシンボルツリー、メインのお庭は芝生といい感じになりました。


今後ゆっくりと、ご自身で植えたい植物などを増やしていけるスペースを設けてあります。目下のところキンモクセイを探してらっしゃるとか・・・。

エッジの効いた照明がステキな夜の写真をO様より頂きました。


映えてますね~!

愛猫 くぅちゃん もお庭の眺めを楽しんでました。
今月の完成見学会にもぜひお越しください(ニャン)!
わがまま=こだわり を見に行く完成見学会
お客様係 飯塚邦彦&飼い猫 ダイフク
健康で楽しく暮らせる ぐんまの木の家

「ながはりさ~ん! ブログみました。今日はここにいるかと思って~。」 10/30(土)・31(日)完成見学会会場としてご協力をいただきます、お施主様のT様が伊勢崎展示場:みやこの家にサプライズでご来店です!!
2020年1月吉岡の家で初めて対応させていただいただけの私に、何かある度、いや、何もなくても(笑)こうして展示場に遊びにいらして下さいます。

かんた君も離乳食を食べ始めていました。パパママの愛情に包まれて、大きくなっていくかんた君にお会いできることも楽しみの1つです♡

「人との繋がりでできたわが家を、ぜひ見学にいらしてください!」T様より。
人との繋がり・ご縁を大切にされているT様。そんなT様の熱い想いやこだわりがようやくカタチとなります🏠 玄関を入った瞬間から木の香りに包まれ…また、こだわりの仕掛けがたくさんある30坪の平屋のお家です。ぜひ、足をお運びください!
ご見学のお申し込みはHPをご覧くださいませm(__)m みなさまのご来場心よりお持ち申し上げております。

ぐんまの木の家 ながはり みつこ
先日、新築の地鎮祭を執り行いました
家を建てるのは大変な事で不安もあり、
なかなか踏ん切りがつかずにいましたが、
行動して話を進めていくうちに覚悟も決まり
無事地鎮祭を迎える事ができました。

これから約半年かけて家が形になっていくのを
みるのがとても楽しみです
社長を始め、会社の仲間、協力業者の方にも
参列して頂き、思い出に残る地鎮祭が出来ました

コロナ禍の中遊びにも行けず、
子供たちが楽しそうにはしゃいでる姿を
久しぶりに見た気がします
思い立ったら吉日
まさにその通りで決断してよかったと
思いました
群馬の木の家 メンテナンス部 金井 鷹夫
斉藤林業の優秀な設計士6名、超ベテランとルーキー達がいるのですが、
先日、ルーキー達の情熱に感動しました(*ノωノ)
仲間が設計する建物を、穴が開くくらい研究して自分のものにしている姿を目撃したのです! しかも自分のもの以上に、超えてゆく人物像(世の中はそれをオーラと呼ぶのだろうか)を感じます。


そして、帰ろうとするともう一人「星野」も来てました。
みんな、良い設計するな~。 と感心していたら、日々研究を重ねていたんだ(*ノωノ)、と、なんか斉藤林業の将来像を思い浮かべていました笑
最近、次の社長はだれか良く聞かれますが、次の社長は安泰ですね笑
ぐんまの木の家
お客様係り 篠原一石

Processed with MOLDIV
こんにちは!
唐突ですが、雨は好きでしょうか?☔
私は雨が降った時に感じるにおいや音、雨の風がものすごく好きです。
皆様のお家に絶対ついている雨どい。弊社で使われている雨どいはガルバリウム鋼板製の雨どいで、耐久性に優れていてシンプルですっきりしたスタイリッシュな形になっています。
デザイン性のある雨どいを知っていますでしょうか?
その名も「鎖どい」
本日、8月14日(土曜日)天気:☔ 撮影場所:高崎展示場


いつもは雨どいの中を流れる雨を見ることはできませんが鎖どいにすると雨が鎖を伝って流れる様子を見ることができます。

近くで見るとこんな感じ。
薪ストーブの火を見ていると癒し効果があるなんて言われていますが、鎖どいを伝う雨を見るのもまた癒しになるかもしれませんね。
健康で楽しく暮らす群馬の木の家
お客様係 藤田
7月22日(木)のオープンに向けて社員向けの発表会を開催致しました。
工場のスタッフも参加してくれて自分たちが想いを込めて作った
材料やパーツが素敵に納まっていたり、組まれているのを確認に来てくれました。


我ながら弊社の設計力と施工力に驚かされました。♪

家づくりの1番の目的「健康で楽しく暮らす事」とは、
お家+家具+お庭だと思います。
バランスの取れた「帰りたくなる普通の家」でお待ちしております。
場所はTBSハウジング伊勢崎会場です。
ぐんまの木の家 齋藤英之